「全世界の80億人にベーシックインカムを」チャットGPTを開発したサム・アルトマンの人類救済ビジョン
https://bunshun.jp/articles/-/69745

サム・アルトマン「世界滅亡に備えてニュージーランドに核シェルター準備してある」 [676253315] 【まとめ】

  1. 2 ID:mNEE/5/40

    世界の終末に備える「プレッパー」

    テクノ・リバタリアンとは世界規模のテクノロジー企業で実権を持ち、数理的・合理的な思考に長けた者たちのことで、イーロン・マスクや決済システム「ペイパル」を創業した連続起業家であるピーター・ティールはその典型である。

    イーロンらを「第一世代」とするなら、アルトマンらの「第二世代」の特徴は、いじめのようなネガティブな個人史がほとんどない(すくなくとも語られない)ことだ。



    アルトマンは私立高校で保守的なキリスト教徒のグループが性的多様性についての集会をボイコットしたとき、全校生徒の前で自分は性的マイノリティだとカミングアウトし、「この学校を抑圧的な場所にしたいのか、それとも異なるアイデアに開かれた場所にしたいのか」と問うた。

    当時のスクールカウンセラーは、「サムの行動が学校を変えました。それはまるで、さまざまなタイプの子どもがいっぱいつまった大きな箱を開けて、子どもたちを世界に解き放ったようでした」と語っている。



    テクノ・リバタリアンの「第二世代」には、ピーター・ティールから感じるような「世界に対する敵意」(そしてこれが、ティールの魅力にもなっている)がないが、アルトマンとティールには共通点がある。

    どちらも、世界の終末に備える「プレッパー(準備する者)」であることだ。

    アルトマンも子どもの頃から死を不条理だと思い、いつも世界の終末について考えているという。パンデミック、超絶AIの暴走、核戦争などに備えて、アルトマンはカリフォルニア州に広大な私有地を購入し、そこに「銃、金(ゴールド)、ヨウ化カリウム、抗生物質、電池、水、イスラエル国防軍のガスマスク」を備蓄している。

    さらには「予備計画」として、最悪の場合は「ティールとプライベートジェット機に乗ってニュージーランドに避難する約束をしたよ」と語っている。

    ティールもまた、核戦争など「世界の終末」でもっとも生き残る可能性が高い国として南半球のニュージーランドを選び、そこに巨大なシェルターをつくったとされている。
  2. 3 ID:mNEE/5/40

    ニュージーランドが世界一安全な先進国なんだって
  3. 4 ID:H+IYIUNN0
    falloutやん
  4. 5 ID:G4Izj416d
    シェルターで生き残れるとかアホの考え
  5. 6 ID:R/7UeZph0
    前にカルト宗教が流行ったのっていつだっけかなぁ...
  6. 7 ID:9xDPGOa80
    核シェルター付近に住んでないと意味なくね
    交通めちゃくちゃになるし移動難しいだろ
  7. 8 ID:uCTNjgkD0
    ニュージーランドは核の冬の範囲外になるって予測だからな
  8. 9 ID:LQevCf7A0
    そこまでして生きたいならご勝手に
    としか思わないな
  9. 10 ID:LQevCf7A0
    >>6
    核と破滅は宗教でもなんでもないと思うが
  10. 11 ID:xb1SKrGc0
    お、おう
  11. 12 ID:nlJHYodXM
    え?
    つまりイーロンマスクが正しかったの?
  12. 13 ID:FEAQw24P0
    富豪って核シェルター作らなきゃいけないノルマでもあるのか
  13. 14 ID:RMNTsVmX0
    住むならNZだけど、そもそも生き残りたいと思っていないので
  14. 15 ID:cot6/ajC0
    羊より人が多くなるのか
  15. 16 ID:9xDPGOa80
    ポストアポカリプス好きなので生き残りたいな俺は
    崩壊した街で古い家の瓦礫に座って焚き火しながら物思いに耽ったりしたいじゃん
  16. 17 ID:RMNTsVmX0
    核シェルターって核を甘く見ている人達の産物よね。でも一時的な自然災害用としては有り
  17. 18 ID:sDV/T+OC0
  18. 19 ID:cKbGorhT0
    >>10
    いやサバイバリスト、プレッパーは宗教における終末論と密接に結びついてるよ
  19. 20 ID:1roAtVBw0
    歴史は繰り返すと言うからな
    ある程度科学が進んだら戦争してゼロに
    そしてまた原始生活みたいなのをして
    変わった遺跡見つけてはどうやって原始人がこんなの作ったのだろうか?と不思議がって
    科学を進めていきまた戦争してゼロに

    どこかで今までとはまったく違った思考を人類がやってかないとこのループは永久に続くね
  20. 21 ID:0HWviOFX0
    ナショジオのプレッパーズ世界終焉に備える人々の番組が
    おもしろかったような記憶
    卵に油塗って一年くらい保つとかなんとか…
    向こうは生で食べないから平気なのかね?
  21. 22 ID:RMNTsVmX0
    >>16
    放射線障害出まくりなのに痛み止めもなく苦しみますよ
  22. 23 ID:XAMNg71g0
    核兵器で攻撃されなくても放射能汚染と核の冬で北半球全体は悲惨な事になるみたいだからな
    生き残りたいなら南半球に行くしかない
  23. 24 ID:XvHJ6F3w0
    イーロンとかアルトマンみたいなナードが力が支配するヒャッハーな世界生きていけるのか?
    素直に核で死んどいたほうが幸せだろ
  24. 25 ID:HrcQlp3Z0
    NZええとこですよ温泉あるし
  25. 26 ID:zLMx+D+v0
    世界に対する敵意は普通にあるだろ
    ディープラーニングの産みの親は悪用されるばかりのAIに引退時に自分の研究を後悔していると語っていたけど
    アルトマンたちの世代は何なら自分の手で世界を滅ぼしてやるって「加速主義者」
    人間の善性を根本から信じていないからAIを人間社会を破壊できる兵器としてとらえてる
  26. 27 ID:9xDPGOa80
    >>22
    楽しみ方は人それぞれ
    そういうのも考えて備えたり行動するのも楽しみのうち
  27. 28 ID:z+cKcRlBM
    世界が滅亡したら
    自分だけ生き残ってどうするのか
    そのまま死ぬまで地下に引きこもり生活するのか?
  28. 29 ID:AWbiNer60
    で大地震食らったら洒落にならんな
  29. 30 ID:hQ9BsMVy0
    見えてないな?
  30. 31 ID:H2Xk4aWGd
    モスク銃撃くらいだな
  31. 32 ID:RMNTsVmX0
    あと昔は想定されていなかった原発や高レベル放射性廃棄物なども

    核弾頭より厄介ですよ
  32. 33 ID:qZKEwG6W0
    太陽を閉ざしてやる
  33. 34 ID:jUW6tYgp0
    いっぱいの子供たちとおばさんがいたらどうするの?
  34. 35 ID:YX87lGB80
    ニュージーランドが一番安全な場所だと分かっているのなら私が核を撃つ側ならニュージーランドはかなり
    優先度の高い攻撃目標にするけどね。
    生き残り出すために攻撃するわけじゃないからね、皆殺しにするために攻撃してるんだから生き残りが集まるエリアは
    真っ先につぶすよ。

    >>20

    それが環境変えて生きるっていうチートに手を出したチーターたちに課せられた運命なんだから仕方ない。
    それが嫌ならチートはやめて自分の体を環境に合わせて変えろってだけなんだよ。
    この宇宙の運営はその辺めっちゃ厳しいってことだ。
    バンにはしてこないけど必ず滅ぶ運命を用意してくれる。
  35. 36 ID:RMNTsVmX0
    >>27
    そうゆう人に限って実際事が起こると「こんなはずじゃなかった」とか寝言言い出すのだけども、それだけは止めてね
  36. 37 ID:t/Z6TIkR0
    >>24
    イーロンマスクが宇宙産業に力入れてるのも
    地球が核汚染で住めなくなったらスペースコロニーで生き延びたいって理由だし
  37. 38 ID:TgPw4EkO0
    コイツ本当に自分のことしか考えてないからね
    しかも破滅妄想が非常に強く、自分以外の世界を憎んでいる

    OpenAIの他の幹部がこいつは駄目だと言い出したのもそういう性質のせい
    AIのドラエモン化で人類は寝ててもハッピーになれますとか下らない寝言で資金をかき集めようとしているが
    やりたいのは庶民が働いて儲けられる健全な産業構造の破壊だろな
  38. 39 ID:LQevCf7A0
    破滅を確認してから死にたいけど
    原爆症で苦しみもがいて死ぬのは嫌だなぁ
  39. 40 ID:RMNTsVmX0
    >>35
    なんで今日はこんなのしか居ないの?
  40. 41 ID:biwj7MO50
    住めるところが無くなったら島はすぐ標的にされる
    生き残るのは中央アジアのどこか辺鄙なところだろうな
  41. 42 ID:O9y7hq0V0
    AIがどうとか言ったところでロシアやユダヤ人による虐殺は肯定され続けていくからな
  42. 43 ID:LQevCf7A0
    人類を皆殺しにするためにスイッチを押す人間は誰もいない
    結果そうなるだけ
  43. 44 ID:hQ9BsMVy0
    サムちゃん?いいのかい?ニュージーランドで
  44. 45 ID:XoLYzaA2
    >>34
    おばさんにどいてもらう
    そのおばさんに外からしか閉められない扉を閉めてもらう
    子供は圧縮すればいいしな
  45. 46 ID:XIbdmGlF0
    最近は富裕層はシェルターだの田畑だの生存手段買い漁ってるな
    それをシコシコ株買って支える下民たち
  46. 47 ID:u6T0ZfQ50
    >>38
    従業員の9割がアルトマン支持したのに
    何言ってんだおまえは

    クーデターしたまんこのほうが追放されたわ
  47. 48 ID:WoIUuUou0
    気が合うなサムチン
    わいもNZに住宅欲しい床屋年
  48. 49 ID:Gz78GQ/h0
    シェルターがあってもいつかは
    物資が尽きるわけだしな
    この手合いは貧乏人に襲われる方が怖いか
  49. 50 ID:Gz78GQ/h0
    シェルターがあってもいつかは
    物資が尽きるわけだしな
    この手合いは貧乏人に襲われる方が怖いか
  50. 51 ID:RB8Dxf5V0
    アフリカでも良くないか
    アフリカ狙う理由ないし
  51. 52 ID:u6T0ZfQ50
    >>45
    まんこの本質理解していない
    まんこは弱男養わないように自己犠牲もしないよ
    トキは偉大な男だからああいう行動した
  52. 53 ID:RMNTsVmX0
    >>46
    これ、餓死と痛み止めなしの癌と放射線障害の闘病は地獄なのにね
  53. 54 ID:u6T0ZfQ50
    >>51
    人種差別は人類の本能に根ざしてる説
  54. 55 ID:TgPw4EkO0
    >>47
    そんなのは株を持ってるからだよ
    非営利企業ではじめたはずなのにもはや従業員はストック株を高値で売り抜けることしか考えてない
  55. 56 ID:u6T0ZfQ50
    >>53
    練炭持ちこめばOK
  56. 57 ID:VtYBHH1u0

    なぜnz
  57. 58 ID:biwj7MO50
    アフリカに核攻撃は無意味かもしれないけど病気と飢餓が蔓延しそう
  58. 59 ID:u6T0ZfQ50
    >>55
    クーデターおこしたまんこが株価下げると思ったんだろうな
  59. 60 ID:3RMPr61r0
    >>35
    戦略核は敵の軍事施設や大都市を狙うのでニュージーランドには大規模な軍事施設もなく経済も大きくないということで狙われにくい土地柄なのでは。

    敵から見て破壊する価値が低い土地
  60. 61 ID:TgPw4EkO0
    >>57
    実質的な中立地帯で小さな島だから攻撃対象になる理由がないからでしょ
    口だけ中立だったスイスはもうロシアからも敵国認定受けてるがな
  61. 62 ID:f1tvip3/a
    ジャップ脱出してNZに住みたい
  62. 63 ID:8cfs8ILU0
    戦火免れそうで西欧化してる島国は富豪たちには魅力やろなあ
  63. 64 ID:mYuyWglQ0
    プレッパーは何カ所にも備蓄拠点を分散するのが基本
    ・最終的な拠点:土地が広く永続的な自給自足居住前提で備蓄は最も多いシェルターの規模は2ヵ月以上
    ・普段の居住拠点:住宅街などの生活重視の拠点で家族用シェルター備蓄は2週間程度の備蓄が基本
    ・仮物資拠点:通勤先の近くや移住拠点から最終拠点への移動途中に設ける物資保管所
    基本的には3日分〜1週間程度のレンタル倉庫的なもの

    こう分ける
  64. 65 ID:TgPw4EkO0
    仮にロシアとアメリカで本気で核を打ち当って軍事的な同盟国も念のため焼き尽くそうとなった場合でも
    「ニュージーランドをついでに焼いておくか」とはならない
    特に力もないがアメリカとも中露とも適度に距離をとっていてガチ敵視されるほどの理由がない
  65. 66 ID:lNz97/aa0
    >>57
    世界の中心にある離島だから?
    核汚染がギリ妨げられそうなんじゃない
  66. 67 ID:sLk8FrZo0
    山を買って嫌儲プレッパーズ
  67. 68 ID:10LMcbOt0
    実際に核戦争が起きた時にニュージーランドに辿り着けるの?
  68. 69 ID:biwj7MO50
    >>65
    大量の難民が訪れたら逃げ場がないけどね
  69. 70 ID:HrcQlp3Z0
    オークランドにユーゴ紛争時クロアチア漁師が大漁に避難して
    今じゃダルメシアン・フィッシャーマンズクラブのお陰で魚介類料理のレパートリーも増えました
    クロアチアの漁師はサバ生で喰うというチャレンジャー
    フィッシュアンドチップスだけでは無いんよね
  70. 71 ID:MI5TJZDE0
    >>65
    というのがムカつくから一発打ち込んでやれと思う嫌儲民みたいな奴が終末には絶対出てくる
  71. 72 ID:1pPHtsgJ0
    素直に安置教える訳ないからニュージーランドは数ある内の場所のブラフで本命あるんやろね
  72. 73 ID:JzvIBi9x0
    渚にてがそうだったけど放射能から逃れるためにオセアニアに避難すんのが正解なのかね
  73. 74 ID:SjFo6/BL0
    なんか皆PayPalマフィア連中好きだよな
    ただの金持ちにしか見えんわ
  74. 75 ID:mYuyWglQ0
    >>68
    偶発的な要因でいきなり起きた場合はもう諦めるしかないが
    大抵はその前の段階で「核戦争になるかも」的な出来事があると考えられる
    例えば紛争地域で戦術級の核使用がなされたとかね

    その段階で逃げても大抵は間に合う
  75. 76 ID:aaylYJZzr
    アホやこいつw
  76. 77 ID:a/WhRm0r0
    サバイバリストは辺鄙な場所に住んだり自宅の近くにシェルター作ったりしてるけど、それは直ぐに避難できるから
    ニュージーランドに住んですわけでもないのに作ってもしょうがないだろ…
  77. 78 ID:Q+pdH0Fx0
    シェルターで中途半端に被爆して生き残るより
    一瞬で蒸発したほうが良くね?
  78. 79 ID:1roAtVBw0
    富の分捕り合いしてた富豪たちが敵味方関係なく一同に会して同じシェルターに集う
    富豪たちの富のためにドンパチさせられてる一般人たちは
    阿鼻驚嘆で熱戦と爆風と放射線障害で苦しみながら死んでいく
    なんとくだらない世界
  79. 80 ID:MNQuxxYI0
    一定以上の面積あって地理的にも離れてるからだろうな。あとは自給できるシステムも事前にないと食料危機はおきるだろうけど。
    マダガスカルとかも地理的に条件はあいそうだけど未開の地だしアクセスもニュージーよりはいいから難民入ってきそう。
    寒いけどグリーンランド。

    全部並べるとやっぱりニュージーが一番適してるな。
  80. 81 ID:d87L7peG0
    ガチでその状況になったらシェルターで生き残った方が地獄だろ
  81. 82 ID:JzvIBi9x0
    >>35
    ニヒリズム拗らせてて草
  82. 83 ID:YHBRPlgC0
    シェルターで生き残った上級しか居なくなるけどどうやって生きていくの
  83. 84 ID:3RMPr61r0
    米、中、ロといった核兵器大国の大きな軍事基地がなく軍用品の生産拠点でもないから戦略核の攻撃対象になりにくく海で隔てられているから細菌やなんやらが伝わりにくい
  84. 85 ID:9xDPGOa80
    >>36
    キッショいな
    共感してもらえないからってからんでくるなよ

    何を愉しむかは人それぞれ
  85. 86 ID:L9UMSTn40
    母船からバカな無神論者共の末路を高みの見物させてもらうわ
  86. 87 ID:4HF0FQ5W0
    >>83
    働き蟻の理論と同じでそこから何割かが一般にドロップアウトするんだろ
  87. 88 ID:89jK6Ut70
          //\
        / ./:::::::\
       / /::::⌒::::\
     /   /:::<◎>::\
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    >>1
    ユダーと申します。嫌儲板のコテです。
    みなさんにお知らせします。
    現在、自分は米国(ユダヤ)の陰謀を暴露したせいで、米国の工作組織に執拗に攻撃を受けています。
    日本の未来を変えるために幾つかお知らせしたいことがあります。

    1,米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。

    電磁波兵器、地震兵器、メテオ兵器などは開発済みです。人為的に地震を起こしたり隕石を落としたりすることは容易です。
    また、思考の盗聴、人間や動物の視覚などを通じた監視、喜怒哀楽などの感情の増幅(自殺や激怒などの誘発)も行えます。

    特定の政党や政治家の映像を見る者に好感情または嫌悪感情を抱かせる電磁波を照射することで心象を操れます。
    つまり、自民党や維新などの右派勢力には好感情を抱かせ、共産党や社民党などの左派勢力には嫌悪感情を抱かせることが出来ます。

    昨今の芸能人の自殺や世上の不自然な事件も米国の工作組織が裏で関わっています。
    電磁波などを用いて感情を増幅することで、何人かに自殺を促したり事件を起こさせたりすることが出来ます。
  88. 89 ID:z5uFoPmf0
    AIが暴走して核戦争の危機

    映画が現実になる日を備えるか
  89. 90 ID:89jK6Ut70
    2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。

    新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
    新型コロナとワクチンのS蛋白が結合するACE2受容体はモンゴロイドに最も多く発現します。
    モンゴロイドの発現量は白人黒人より5倍以上も多い。そのために悪影響が最も強く出ます。

    そして、コロナはこれからが本番です。ワクチン接種により免疫力は低下しました(S蛋白はT細胞も破壊する)
    さらに、ワクチン接種によりADEや再感染なども起こりやくなりました(特定の抗体しか作られないため)。
    しかも、5類になったことで検査や治療は受け難くなりました。
    その上で流行らせて日本人を間引こうとしています。日本人の浄化と入れ替えが行われています。全て米国と傀儡政府の仕業です。

    また、ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
    ゼレンスキーもプーチンも消耗戦を装ってスラブ人を殺し合わせているのです。

    ちなみに、「猿の惑星」という映画があります。
    これは未来で繁栄したモンゴロイドの実情を警告するために作られた映画です。
    未来との通信でモンゴロイドが優れた知恵と知性を身に付けて世界を席巻することを知ったのです。
    その未来を阻止するためにモンゴロイドを執拗に攻撃しています。

    ※人種別のACE2受容体の発現割合
    biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full
  90. 91 ID:89jK6Ut70
    3、この世界は既に「1984」の世界です。

    世界の多くの人々が既に詳細に管理されています。
    インターネットと携帯電話の通信網は人類を管理するためのツールです。

    知らぬ間に(多分予防接種などで)体内に極小のアンテナとなる素材が挿入されています。
    そして、視覚や思考などの情報が外部に送信されて、それを通じて監視されています。

    さらに、未来において、この世界の真実を見て取れる者や優れた成果を挙げた者などは、
    現在(過去)において、その者の命を奪ったり、その者に不幸を被らせたりするなどして、
    自分たちの都合の良い方向に未来を改変しています。

    例えば、正体不明の不特定多数の人間(傘下の宗教団体構成員)に、
    癌や心筋梗塞、脳梗塞、血圧上昇、体調不良を引き起こすガスが日常的にばら撒かれます。
    VOC測定器で測らないと気付けません。

    また、電磁波兵器でも攻撃を受けるようになります。
    心臓痛、頭痛、関節痛、内臓痛、皮膚の疼痛などの症状として実感できます。

    みなさん気を付けて下さい。

    未来でこの世界の真実を見て取れる者(陰謀論に興味のある者)や真に優れた成果を挙げた者などは、全てチェックしています。
    不幸(発病や不慮の事故、財産の喪失、犯罪の被害や加害、父母の早世など)は偶然ではありません。
  91. 92 ID:89jK6Ut70
    ユダヤが既に未来と通信し、大方の未来を知っているという事実は日の目を見ました。
    この世界を根本的に改めようとしています。こん棒で殴り合う世界です。電子記録の全消去も企んでいます。
    日本では、共産党の議席を出来る限り増やさない限り、日本人はユダヤの禍害から免れられないでしょう。
  92. 93 ID:JP5quoNU0
    その時はニュージーランドに世界中の生き残りが攻め込んでくるわ
  93. 94 ID:4HF0FQ5W0
    あらゆる文明の最終目的は全ての生物を安楽死させるボタンを作り出すことなのかもな
    太陽系の他の惑星に生物が存在しないのは既にそのボタンが押された後だから
  94. 95 ID:FmpMT+bt0
    人は過ちを繰り返す
  95. 96 ID:CAoLLqUIH
    地下室に隠れるのはいいけど
    死ぬまでの物資備蓄するのかよ
  96. 97 ID:MNQuxxYI0
    >>83
    生き残った後用に下働きロボにめちゃ投資してそう。
  97. 98 ID:mYuyWglQ0
    まあ日本の庶民階級の資金力で手に入れられる最大級のシェルター候補地を教えてやるよ
    ケンモメンの誼で特別だぞ?

    『廃線なんかで廃棄され土地ごと売りに出されたトンネル』

    これを買ってシェルターに改装しろ
    出入り口を頑丈に塞ぎ防爆ドアを取り付け換気塔に浄化フィルターを取り付ける
    古いトンネルだとトンネル内に湧水なんかが湧いてるのでそれを飲み水や冷却水にする
    電力は最も優秀なのは湧水を落水されての小規模水力と思われる

    トンネル内にダーチャ資材や太陽光パネルやEV動力の重機農機具も格納しておこう
    個人宅のいわゆる家族用シェルターなんか目じゃない内部容積があるので
    備蓄物資だけで生き残った先での生活もある程度保証される

    それでいて庶民でも手が届くお値段で払い下げされている
    改装工事はDIY頑張れ
  98. 99 ID:SgV8PI1D0
    大災害に遭ったことなさそう
  99. 100 ID:n6ZjVnEw0
    ゲイが生き残っても繁殖せずに滅亡では
  100. 101 ID:7hge4ot60
    死は救済
    この天才は役目があるから死ねないんだろうけどそれもしんどいな
    怯えて暮らして、最期も未練が残る
    何人束ねても及ばないとしても天才集めて遺志を継いでもらうとかしないのかな
  101. 102 ID:JP5quoNU0
    露で戦略核は1400発くらい
    全面核戦争になったら露が撃つだろ西側でファイブアイズの一国だし
  102. 103 ID:TSiVEkIs0
    でもニュージランドに過去に大噴火した超巨大火山があるんだが
  103. 104 ID:vK9ldUv50
    たどり着くまでに人生終わりそうなんだが
  104. 105 ID:vK9ldUv50
    >>79
    生き残った富裕層がシェルターから出てきた途端に外で生き残って進化した元人類に惨殺されるまでがテンプレだろ
  105. 106 ID:vK9ldUv50
    >>69
    ニュージーランド以外全部沈没か
  106. 107 ID:3Ks+nnqO0
    油が出た方がいいから南米がいいな
  107. 108 ID:kuKS1GKI0
    戦争したい奴らはニート以下だよ
  108. 109 ID:biwj7MO50
    サラ・コナーはメキシコだっけ?
    やっぱり難民で治安悪化がすごそうだけどな
    温かいところや海の近くは本能的に人が集まってしまうと思うんだけど
    そんなところにシェルターあっても…
  109. 110 ID:Np+NHNsU0
    Vaultか
  110. 111 ID:X9U5ojUV0
    核シェルター如きじゃどうにもならんだろ
    核戦争をマジで想定するならイーロンマスクみたいに火星に植民した方がいい
  111. 112 ID:xPNQrqbR0
    不老不死に拘る人間は気持ち悪いわ
    こいつは口が上手いだけで開発者でもないし尊敬できない
  112. 113 ID:xMbnhLBc0
    シェルターに入って何年か長生きするだけなんだよね
  113. 114 ID:grdRUfAB0
    人以外の牛と羊も削減しないとね
  114. 115 ID:wh26Ih6l0
    なんか新しい人類っぽく書いてるけど冷戦時代の富豪と変わらん行動原理じゃん
  115. 116 ID:OUQKUKoO0
    渚にて観てないのか
  116. 117 ID:HmS0WEAQ0
    早くしてくれ
    地獄だわ
  117. 118 ID:b4zsP2Tb0
    アメリカにいるとき戦争が起きたらどうすんねん
  118. 119 ID:NnQUll7rr
    核戦争なんだからシェルターで生き延びてもそのあとの方が悲惨だと思うぞ
  119. 120 ID:DQ0EkNWh0
    >>115
    クソ古い価値観だよね
  120. 122 ID:eiuLDZEp0
    核シェルターが必要になった後の世界に生き続けたいか?
    死ぬまでに外出られないだろ
  121. 123 ID:CAoLLqUIH
    過疎地で生き残るのはいいけど
    密集地で生み出されるモノやサービスの恩恵がないから
    娯楽が何もない家畜みたいな生活なんだろうな
  122. 124 ID:4nmPrmbF0
    プレッパーってやつか
  123. 125 ID:4nmPrmbF0
    >>121
    ヒントは潜水艦だろう
  124. 126 ID:Y7pi0dO80
    ホモが終末生き延びてどうするんだよ
  125. 127 ID:mYuyWglQ0
    >>121
    バイオコンポストで発酵させて施設内菜園の肥料化
    メタンガスは回収してエネルギーとして利用
    硫化ガスとかは触媒で分解して排気
  126. 128 ID:j0fmGYUF0
    革ジャンとバギー欲しい
  127. 129 ID:f/T6x1b1d
    コイツがキチガイなのは昔からみたいだが
    頭良過ぎるとこうなるという典型的な例だよな(´・ω・`)
  128. 130 ID:UNlPLb2E0
    ニュージーランドってジャップランドと同じく火山国で地震も結構なかったっけか
    シェルターとかには不向きな気もする
  129. 131 ID:lRvxkbJU0
    オーストラリア、ニュージーランドは安全だろうな
  130. 132 ID:kH2F2tZi0
    https://i.imgur.com/EUkOf7T.jpeg
    アルトマンってこの人か
  131. 133 ID:Gh+CtRAdd
    1.AIが暴走する
    2.AIにより市場経済が崩壊して世界大戦で滅亡する
    3.AIが作成したシステム(ナノマシンとか)が暴走して滅亡する
  132. 134 ID:eFYyP9lw0
    きさんんんやんきねほせしやむつ
  133. 135 ID:/ZGieUZ80
    上がれないなんて悪そのも真凛といたいからインフルエンサーが始めた頃くらいにできる人だけで集まる
  134. 136 ID:+xCdXUn20
    じゃあ有事の際にはNZに行って集団で奪い取れば良いのか
  135. 137 ID:jO2R/TgC0
    NZってファイブアイズの一員でありなが、中国とかなりズブズブの関係だからな
    有事の時は西側を平気で裏切るよ
  136. 138 ID:G9O5z1gj0
    生き残りたいというより世界の終わりを見たいんだよな
    大部分は世界が終わる過程で死ぬからこんなにもったいないことはない
  137. 139 ID:XJlCD0/m0
    地球って刑務所なんだけど、そんなに長くいたいならどうぞ
  138. 140 ID:aDpK/OcS0
    藍上は問題なかったわけか
    運転手の知人の扱いは派手だったけど最近はスケートとゲームと寝顔で売ってるw
  139. 141 ID:qqq0Zfku0
    へえ、シェルターのハンドルにうんこ塗っておこう
  140. 142 ID:RWoU+wioM
    俺も核シェルターつくりて~
    日本じゃコンクリは無理だろうけど樹脂製のタンクで完全に水遮断したらできないかなぁ
  141. 143 ID:T/VH9JR80
    芸能界をクリーンにするの
    でも壺がー言うてるの
    話題にされてて同僚や上司に頼られるような勤勉さもあるが
  142. 144 ID:jFbR1oYw0
    死んで生まれての体験を永遠に繰り返して暇潰ししてるだけの我らは思う存分味わって死ぬまでよ
  143. 145 ID:qGa43NbP0
    鈴を鳴らしても来る人間がいないのに
    それをその前のことを
    誰がしてくれると思っているのか
    崩壊後の世界を見たいだけかしら
  144. 146 ID:xrMe2Dui0
    >>145
    あの鐘を鳴らすのはあなたー
  145. 147 ID:7mlm8x/i0
    マーク・ザッカーバーグはハワイでビル・ゲイツは軽井沢だな
  146. 148 ID:t6tc1r1v0
    AIで人類が救われるなんてほんとは思ってなくて
    万能のAIとロボットで人類は不要になるとか考えてんじゃないの
    その為の核シェルターでは
  147. 149 ID:k4VNI0Im0
    北米のあの界隈の全能感は異質だわ
    やっぱ敵だな
  148. 150 ID:Anvxk7o10
    人間なんていう宇宙の不純物のような生き物に拘るのもアホらしいな
  149. 151 ID:yMCqKatK0
    シェルター内で何年生きるつもりなの
  150. 152 ID:fbh8Th2Z0
    秘密基地わね!楽しそう
  151. 153 ID:pOTG3M5e0
    近所の長大トンネルに住む趣味レーションはしてるわ
    どこが住みやすくて強者の場所になるかって想定が難しい