
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000352796.html?display=full
JR東日本「運賃値上げ」秋にも申請 「人口減少などマーケットの変化に応じて」
[2024/06/04 23:45]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
JR東「人口が減ったからその分運賃を値上げするわ」もう貧民は電車すら乗れなくなってくぞ [597533159] 【5chねるまとめ】
-
7 ID:9cs2rD3G0貧民は電車使わないと生活できない都会のやつだろ
-
13 ID:9cs2rD3G0
-
17 ID:Ws4JKEVDd
-
21 ID:wUmKuiDv0
-
27 ID:qne2P2u+r
-
31 ID:1E+GFz8i0あとこいつ好きなやつがいてその相手が俺のことが好きで顔面舐められたり抱き疲れたりしてたんだけど俺がそれをイジメたりしたんだけど、その後も「やっぱり○○君かっこいい」とか言ってたりしてワロタwwwwwwwwwwwww
-
32 ID:DQFHfgTR0自転車も罰金
-
37 ID:BjcMB4yi0>>8
JR東全体で値上げという話だぞ
東北とかローカル線とかを首都圏でカバーするという話
今までは極端な値上げや肩代わりは見た目上はしてこなかった
いよいよこいう名目で値上げしないといけない段階にまでなったという話 -
38 ID:mgPgWbFJH俺は電車を使わないから今の二倍に値上げしてもいいぞ
-
41 ID:8OlhEue30憲法の移動の自由に違反🥺
-
42 ID:RZ0rmM+J0コロナのせいで鉄道が実は不便だってことがバレたんだろうね
-
52 ID:OUxPIE6N0>>45
手帳持ってても100キロ超えて乗らなければ意味無い -
54 ID:PWde5Yvq0>>41
チャリ乗れ -
61 ID:S+C8BESY0
-
65 ID:7AM86+v50ガラガラで採算取れない路線は維持のために値上げせざるを得ないという理屈はわかるけど
その理屈で言うなら都心の運賃を上げる理由にはならない…
というか、現在すでに不当に高すぎることになるだろ -
69 ID:VTdgBpoR0>>57
地方は今や軽自動車が200万超えるせいで買えなくなってきてるもんな -
71 ID:ebA1pe6h0Jさん…どうして…
-
75 ID:VTdgBpoR0
-
77 ID:2tMOCq/Ya
-
79 ID:C+SoSeUV0>>74
新幹線開業は良し悪し -
81 ID:2tMOCq/Ya
-
84 ID:qAVCjEe30>>37
地方民は東京に感謝しないといけないね -
89 ID:8OlhEue30
-
90 ID:HE17r8SP0あんなにぎゅうぎゅうに詰め込んで利益でないのはおかしい
-
92 ID:BjcMB4yi0
-
97 ID:BjcMB4yi0>>92
に追記しとくとJR西が都市圏での私鉄と競合している特定区間の値上げ発表したのは1週間前
そしてこのJR東のあいまいな値上げ言及
そもそも都市部の競合区間の私鉄は毎年毎季値上げしまくっているんだから
JRも競合区間もそろそろ値上げしていいよね?となっていくのは見えている -
104 ID:BjcMB4yi0>>103
どう見てもお荷物の四国北海道九州を切り離したんだから
ある意味切り捨てには成功している
そこら辺とかエグい廃線減便でさらに値上げだからな
でもそんな切り捨てしてても首都圏は東北
西は近畿の都市圏以外がお荷物なのに耐えられなくなってきた
JR東海とかなくて、東海道新幹線を半分にして持っていたらもう少しは耐えられたかもね
JR東海はリニア()を作るくらい余裕があるみたいだし -
105 ID:8AKNVovc0これが東京に住むべき理由の1つなんだよね
安いママだからな -
117 ID:GKwdq6KRa>>108
まぁ定期があるからな -
118 ID:EKbvrXfR0増えても値上げ
減っても値上げ -
120 ID:PVUThkLB0>>115
まあ北海道はJR東じゃあ無いけども -
122 ID:yB/kM0C00>>8
人件費とエネルギー価格は下がっていくけどな -
123 ID:56ivikXG0しЯ束曰夲「嫌なら乗るな」
-
133 ID:M1KlVYPg0利益上げてる路線は増やして
利益の上がらない路線は廃止する
それだけで十分 -
134 ID:bARbqpC40>>15
環境に優しくなるな -
137 ID:M1KlVYPg0値上げ前に
どれだけの方策を尽くしても賄えないのか
利用者にしっかり収支内容を提示しないとな -
139 ID:suHF1HmA0>>11
石川県民幸福なんだなwこれはもう地震からの復興の心配は不要だろ -
143 ID:H+JakZdPa>>141
値上げしても給料は据え置きだから人手が足りなくて廃止だろう -
148 ID:TEiJPzsea>>26
ロボットが運転してるさ -
152 ID:bARbqpC40
-
154 ID:W4yMgqnC0>>10
インフラは地方から崩壊していくから逆に一極集中するのでは -
157 ID:8AKNVovc0
-
159 ID:WR3U6pCp0>>12
東京税 -
165 ID:M1KlVYPg0
-
167 ID:bARbqpC40
-
170 ID:vei83Z+C0>>169
それするとトンキン不動産持ってる資本家が損するので -
175 ID:fex5Dy2p0人口が減る(需要が減る)が理由だと電車だけで済まないから自動車だろうが燃料だろうがも値上がる
-
181 ID:5LI+70DAH>>25
増やす努力?
これまでさんざんやってたけど
・特定区間運賃という国鉄時代に作った制度を温存して私鉄から客を横取り
・私鉄のドル箱路線に平行して羽田アクセス線や湘南新宿ラインみたいな新線をつくり、私鉄から客を横取り
結局、タコが自分の足を食ってるようなことばっかりだけどな -
185 ID:vei83Z+C0民営化したからこうなってる
人口が減ったからじゃない
民営化が諸悪の根源 -
191 ID:5LI+70DAH>>172
> 120 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8] (バットンキン MMd9-iH+o) sage 2024/06/04(火) 09:47:49.35 ID:/b+q7/u6M
> >>118 掛け合っていたのに当時の社長に暴言を吐かれて否定された
>
>
> 川勝知事の静岡空港新駅構想へのJR東海山田社長の発言について静岡県議の阿部たくや氏が語っていた
>
> 「現時点ではできない」ということを言うだけなら致し方ないものの、
> 返す刀で『みかん箱を並べたような駅』と空港新駅を揶揄し、さらには『三島、熱海の駅設置はまちがいだった』とまで発言されたそうで。
>
> これ、静岡県民としては看過できないご発言です。
>
> 静岡県名産のみかんを入れる「みかん箱」を卑下しているようにも聞こえますし、なにより「三島、熱海の駅設置はまちがい」というのはJR東海があれだけの乗降客を誇る両駅に対してのご認識がそれではいかがなものか。
> ”止まってやっているんだ”という本音がみえみえです。
> ”公共交通機関としてのご認識が欠落されているのでは”という疑問と、かつての国鉄から民営化され”お客様本位”であるべき大企業の社長のお言葉としては、もう少し節度をもってご発言すべきではなかったでしょうか。
>
> https://abetakuya.jp/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E6%96%B0%E9%A7%85%E6%A7%8B%E6%83%B3/ -
194 ID:9iJ4UEgMM
-
195 ID:rzQEGpRN0乗らないし問題無い
-
200 ID:pk3lxMQ50>>192
分割のときに、新幹線業務も事業会社として分割すべきだったとは思う -
201 ID:4zQzl+MK0>>194
本当に先にそっちなのかと思うけどな -
203 ID:5LI+70DAH
-
206 ID:rmUB2e1B0
-
209 ID:4zQzl+MK0>>205
税の投下先を子供が生まれてくる土地にだけ集中しないならそのロジックは成立しないと思う -
212 ID:11qY5rkTd>>209
そうだろうか?昔から東京の発展が東京出身者だけで成し遂げられているならわかるけどそうではないだろう?
地方から来た人が起業し、そこで地方から来た人が働いていまの発展を作り上げてきた
東京出身者が創業者となっている大企業なんてそれほど多くない -
213 ID:5LI+70DAH
-
214 ID:5Vngjp/d0
-
216 ID:4zQzl+MK0
-
226 ID:UMOzG6ee0>>8
JRE BANK特典で実質値下げだろ -
228 ID:e6RlwPjf0>>11
笹川日本罪団がだした資料www -
229 ID:ZxDWWKKx0デブや荷物が多い人と同じ料金なのはおかしい
-
231 ID:N3wk8BUc0>>224
大都市のど真ん中に在来線の会社境界ができると通勤に不便だからな
JRを2社に分割すると名古屋で分断されて名古屋民が不便被る
だから熱海や米原みたいなその件の中でもど田舎の駅で分割する必要があった -
233 ID:4zQzl+MK0
-
235 ID:bARbqpC40>>234
小田急の回数券がそれだったな -
238 ID:QJqMY+8o0>>237
ところが企業の通勤費ルート選択では、一番値段の安い所という指定があるので、JRが値上げしたらルートが変わる人もいる
ゲロ混みでいつも遅れてるJRなんか会社が指定しなければ使いたくないって思ってる人も少なからず居るし -
243 ID:Yjs3nV68M>>238
それもあるかもしれんけどおそらく無視できるレベルの影響だろう
それよりやばいのは高齢化で電車に乗れないジジババ(駅の階段上り下りがキツイ、歩行困難など)が増えて
収益が下がることだと思うわ -
253 ID:pzymKHci0
-
256 ID:h3jcOyZ3d大馬鹿アホ国家
-
橋本駅のマンションが坪400万で話題みたいだけど、リニアできたら品川まで10分、運賃1500円くらいだとすると、全然通勤可能だしなんなら海浜幕張より便利なのかもとか思い始めてる。
— いと (@noidu_) June 6, 2024 -
今日のオフショの場所の近くからスターフェリーで所要時間5分、運賃40円のミニクルーズが楽しめます。 pic.twitter.com/5PYGg8yjiK
— まりも🇫🇮🐈🫖✈️🐧🦁(RN:旅の記憶) (@malymo_rinne) June 6, 2024 -
大津→米原 大津 ↓ 琵琶湖線新快速(米原経由近江塩津行) 44分 運賃:990円 米原 大津→永原 大津 ↓ 琵琶湖線新快速(米原経由近江塩津行) 44分 運賃:1,340円 米原 ↓ 北陸本線(米原経由近江塩津行) 32分 近江塩津 ↓ 湖西線新快速(姫路行) 5分 永原
— ミカエル (@michael0524_330) June 6, 2024 -
⚔️今朝は🇫🇮ヘルシンキのスオメンリンナの要塞から おはようございます❣️😊 18世紀にヘルシンキの沖合にある6つの島に建てられた要塞で世界遺産に登録されています❣️😀 ヘルシンキからはフェリーで約20分、運賃は片道3.1€(約530円) #PixAI #ビキニアーマー隊 #AI美少女 #AIイラスト pic.twitter.com/CXoRE3p5R8
— collector(コレちゃん⚔️👙) (@collector5123) June 6, 2024 -
返信先:@DigitalCukoJR東「人口が減ったからその分運賃を値上げするわ」もう貧民は電車すら乗れなくなってくぞ greta.5ch.net/test/read.cgi/…
— ネブカドネザル2世 (@tenkanese) June 6, 2024 -
期間は週末ではあるけども、別にやろうと思えば週末に平屋車を回せない事もないからなぁ。席数減る分運賃収入は減少してしまうけど
— ヤサ吾郎 (@doY258) June 6, 2024 -
返信先:@793kamuyaその分、運賃が安くなってると思えば許せるか・・ スパチャのおかげでyoutubeがタダで見れて、ガチャ課金のおかげでゲームがタダでプレイできるみたいなもんかw
— せぴぃ (@sepianote) June 6, 2024 -
【新潟駅~朱鷺メッセ 路線バス時刻表🚌】 6/9(日) コスプレガタケットORIGIN3( #コスオリ3 ) 新潟駅バスターミナル17番線朱鷺メッセ・佐渡汽船線乗車 「朱鷺メッセ」バス停下車 (片道260円/約15分/運賃支払に交通系ICカード利用可能) [リンク先 にいがたバス乗換案内] transfer.navitime.biz/niigatabrt-new…
— コスプレガタケット (@cosgata_info) June 6, 2024 -
返信先:@akina1015PiTaPaはポイントつかない分運賃10%割引とかやってますね
— しゃち兄 (@BAY_BS825GAK) June 6, 2024 -
返信先:@riku223652最近バスだのトラックだのの給料がおかしい もっと貰って欲しいしその分運賃値上げして良い 金出して雇う金額じゃないよ...日当8000は...
— いせえび🦐(本垢逝きました) (@iseebi_cosplay) June 6, 2024 -
北大阪急行 桃山台駅から ③または④のりば発 1時間に計3本 [25]または[38] 阪急曽根駅方面ゆき 約20分〜25分 運賃¥230 バスでは本数が最も多いルートです。のりば・系統によって経由地が異なりますが、どちらも会場近くへ行きます。 関係ないバスも多く来ますので、お間違えないよう。 #HCtB豊中メモ pic.twitter.com/BAoP8f7oCZ
— 籟卯🐇🚭 (@ALNA_9003) June 6, 2024 -
🚅新幹線 新大阪駅からライブの会場へ 新大阪阪急ビルの1階より毎時10分発 阪急バス [50]阪急豊中駅方面ゆき 約26分 運賃¥270 「城山町」で下車、徒歩10分弱 時間さえ合えば新大阪から乗り換え不要で、電車で大阪/梅田を経由するよりも安いです! 所要時間も電車利用と大差ないですよ! #HCtB豊中メモ pic.twitter.com/m12Q69swT4
— 籟卯🐇🚭 (@ALNA_9003) June 6, 2024 -
【五等分の花嫁聖地】 ●釜ヶ洞北公園 対象ストーリー 五等分の花嫁∬』第10話「五羽鶴の恩返し」 〒463-0812 愛知県名古屋市守山区笹ヶ根1丁目513 ゆとりーとライン【吉根】バス停下車徒歩5分 JR大曽根駅から約20分運賃440円 バス停から公園までの高低差30m #五等分の花嫁 #聖地 pic.twitter.com/16uSbmQF6l
— りんね@Waccha PM (@Ibara_Rinne1224) June 6, 2024 -
カフェハマツ長与店に到着! 電車で20分、運賃230円という安さ! 次はイートインでゆっくりしにきます💪 pic.twitter.com/LCItN4Vyiq
— 水無月ゆかり (@minazuki_yukari) June 6, 2024 -
これは仕方ない、法律だから。 今の運送業界にこの問題を打開できる力はない(2人運行でその分運賃値上げ等) というより大手や大手寄りの中堅は下請けの配送のコストなんて1ミリも考えていない。 前から何度も言ってるけど日本の運送業は一度完全に更地にして崩壊させた方がいい。 ゴミの掃き溜めだから
— PAPAスロ (@papaslot0710) June 6, 2024
コメント