https://i.imgur.com/9TZoLtj.jpeg
https://i.imgur.com/rOizG0n.jpeg
https://i.imgur.com/tnTw16N.jpeg
https://i.imgur.com/FVy42P6.jpeg
22日、都内の商業施設に展示されていたのは、広島県のベンチャー企業が開発した1人乗り用の電気自動車「mibot(ミボット)」です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000367438.html?display=full
見た目は自動車ですが、「原付」に分類されるため車検がなく、軽自動車よりもコストが8割以上減らせるといいます。また、車庫証明も不要です。
男性
「未来の乗り物っていう感じがします」
車内には、エアコンも完備しています。実は、日本では車移動の7割が1人で利用している実態があるということで、この「1人乗り」に特化しました。
KGモーターズ
楠一成CEO
「(地方は)公共交通機関が衰退して移動ができなくなる。この部分を解決していくような乗り物になっている」
価格は100万円で、23日から予約が始まります。
【画像】「車検いらず」「非課税」の一人乗りEV現る。片田舎の独居老人はこれで十分だろ [237216734] 【まとめ】
-
いつも大阪の片田舎にいるから、東京マブチィ!ってなってる。綺麗な若い人、元気そうな若男、香水ぶりぶりの観光客、と色んな人が多くいるな〜
— タツ🌸 (@CrzEtc) August 25, 2024 -
◤9/5(木)まで!!! 秋田書店 最大50%㌽還元◢ 『片田舎のおっさん、剣聖になる』 ▶︎︎al.dmm.com/?lurl=https%3A… ✨DMMプレミアム 30日間無料体験✨ ▶︎▶︎x.gd/IgYiO 📍対象作品見放題 📍DMM㌽を550㌽🎁 📍会員限定のクーポンや割引特典 #pr DMMブックス
— れん (@pacca68337059) August 25, 2024 -
片田舎のおっさんの六巻のクルニの戦闘がスゴくお気に入りやねんけど、 つくづく長い物を短く使う、遠い間合いと近い間合いを往き来するてのが、ホントに好きなんやなと我ながら思う(笑)。
— 関西八極門学堂 (@hakkyokugakudou) August 25, 2024 -
ウチの会社の人でも『米がない』って言い始めたから、家が米農家の俺が言う 米が無い原因は、【マスコミが騒いだせい】で、それを真に受けた【一部の人たちが買い占めたせい】で、店に無い地域は【そんな人たちがたまたま居た場所】なだけ “全国で米が無い”と言うのは【真っ赤な嘘】である
— 鯖茶 (@chobitarenko) August 25, 2024 -
新宿ゴールデン街での創業当時の話です。あの頃、ゴールデン街は今と違って閑散としていて、今では1日に400人、500人ものお客様にご来店いただけるのですが、当時はたった2人、3人がせいぜいでした。今でこそメニューを絞りに絞ってラーメン一本で営業していますが、創業当初は商売を始めたばかりで、…
— 拉麺一方やすきや番地•店主川村/指揮官ジョーガン (@ippou88) August 25, 2024 -
返信先:@Redrose_3333Good❇️morning~😄🙋💃🎵🎶🌿🌈🍀 ん~きっと1800年代の西洋の片田舎の風景ですねぇ~😉👍🎶🌿🌈🍀 時間がゆっくりと流れていて~鳥🐦のさえずり🎵🎶や荷馬車が~ カラカラと音を響かせ又、ロバの蹄の音(パッカ~パッカ~)を鳴らしながら・・・ あっっっ~"平和💖"~🌿🌈🍀 二度と戻らない😢 pic.x.com/mzh3ipax0g
— 神宇心生 (@Pyy3h8pjIBlvQrr) August 25, 2024 -
返信先:@NTM20230127片田舎今度アニメ化
— ALT(21) (@rikus223) August 25, 2024 -
福島沿岸地域の食、もう国内の「風評」はほぼ乗り越えて、むしろ人気過ぎて供給足りないくらいだけど、いまだにリテラシー低いおっさんに舐めた態度取られて悔しい思いすることはある。 数年後には福島浜通り地域が日本一の食のブランド地域になって、彼らが頭下げて買いたいと言ってくる状況を創る。
— Daiju Takahashi / 高橋大就 🔰 (@daiju_takahashi) August 25, 2024 -
🗡️コミカライズ 期間限定公開🗡️ 『片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~』 第1巻 第2話 「おっさん、家なき子になる!?」④ akitashoten.co.jp/comics/4253306… #おっさん剣聖 #漫画が読めるハッシュタグ pic.x.com/7m9mnd9aqq
— 「片田舎のおっさん、剣聖になる」アニメ公式 (@ossan_kensei) August 25, 2024 -
アメリカの片田舎に住む 日本大好きな配信者 『命知らずのジョシュ』 なんか知らんが見てしまうw youtube.com/shorts/K9o2tQk…
— ばん だんえもん (@youchinodanemon) August 25, 2024 -
先の映画ネタにアウトレイジな台詞混ぜる。 「何だコノヤロー、空港行くって言われて乗ったら千葉の成田じゃねぇかバカヤロー!(羽田空港の方だった)」 「新木場行こう思って清瀬とかいう片田舎から乗ったら元町・中華街だぞコノヤロー」 「別路線なら車両区別しろバカヤロー❗️」 あくまでネタです😇
— あべ映作 (@Abe_Eisaku) August 25, 2024 -
🗡️コミカライズ 期間限定公開🗡️ 『片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~』 第1巻 第2話 「おっさん、家なき子になる!?」③ akitashoten.co.jp/comics/4253306… #おっさん剣聖 #漫画が読めるハッシュタグ pic.x.com/98o0ofnakz
— 「片田舎のおっさん、剣聖になる」アニメ公式 (@ossan_kensei) August 25, 2024 -
片田舎のお祭りがありますが 雷ゴロゴロ鳴り 豪雨注意報が出てますが年に一回のお祭りで明日までやりますから‼️ pic.x.com/amjgim60gv
— 忠吾 (@6ho79vyLx840587) August 25, 2024 -
東京の片田舎はあめだ〜 pic.x.com/dmmsacx1mc
— めってぃ0908 (@metty0908) August 25, 2024 -
米不足が騒がれてるけど、宮崎県の片田舎には関係ない話だと思ってスーパーに行った。 やはり米は不足してないなと思ったけど、いつものラインナップと少し違ってるし、1部分空いてるところもあった、全体的に在庫の量が少ないような気がする。田舎でも米はよく売れているようです。 #米不足 pic.x.com/ykd2izmmib
— とらきんTV→痛風系ユーチューバー虎金(Torakin)のチャンネル (@TorakinTV) August 25, 2024 -
黄金の日230日目朝土曜日。おはようございます。大分市片田舎の会社駐車場。ちょいと野暮用で朝一、販売店に立ち寄る。我が愛車をスクラップしてから初乗りで大分市まで。うーん、マンダム!カッコいい!軽自動車だけど、片道150キロスイスイ。さぁて、今から下道を使って下関市へ。スイスイ、ゴオー。 pic.x.com/creilv1dqo
— 3Dフリーザー伝道師動けば雷電の如し (@3D34122902) August 25, 2024 -
🗡️原作ノベル 期間限定公開🗡️ 『片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~』 第1巻 一 片田舎のおっさん、首都へ行く⑮ magazine.jp.square-enix.com/sqexnovel/seri… #おっさん剣聖 #小説が読めるハッシュタグ pic.x.com/cp12mdessv
— 「片田舎のおっさん、剣聖になる」アニメ公式 (@ossan_kensei) August 25, 2024 -
🗡️コミカライズ 期間限定公開🗡️ 『片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~』 第1巻 第2話 「おっさん、家なき子になる!?」⑤ akitashoten.co.jp/comics/4253306… #おっさん剣聖 #漫画が読めるハッシュタグ pic.x.com/bvsfzdyh6h
— 「片田舎のおっさん、剣聖になる」アニメ公式 (@ossan_kensei) August 25, 2024 -
片田舎のおっさん剣聖になるって漫画読んでるんだけど、さっきお兄ちゃんからアニメ化するらしいよってLINEが来て画像見たら、おっさん美化されすぎててなんか違うwwwこんなのおっさんじゃねぇ!wwwまぁ普通にアニメ化嬉しいし見るつもりだけどね... pic.x.com/u0djplen8k
— オニギラーズ🍙🐶🍼 (@onigi_raazu) August 25, 2024 -
ジョーズ・カルロス・コムズの『スノーホワイト・デッド』観た。ゾンビが蔓延した雪の片田舎で、生き延びるためにとある夫婦の依頼で人間狩りをしているエドとマットだったが…。極限状況のなかでの人間模様。狙いは決して悪くないし精いっぱい頑張ってるんだけど、いかんせん悲しくなるほどの低予算。 pic.x.com/a7b4gcteuu
— 竹本健治 (@takemootoo) August 25, 2024 -
【本日の公演】 ㊗️千秋楽🎊 #札幌演劇シーズン2024 演劇家族スイートホーム 「#わだちを踏むように」 🕖開演時間 8月24日(土)13:30開場 14:00開演 ⏱️上演時間 110分 🎟️当日券ございます 北海道の片田舎で繰り広げられる、 ドタバタすれ違い家族演劇! bloch-web.net/20240817_sweet… pic.x.com/uwhspbfash
— 演劇専用小劇場 BLOCH(ブロック) (@BLOCH_INFO) August 25, 2024 -
片田舎のおっさん剣聖になる、面白すぎて漫画一気読みしちゃった、、、、面白い
— なつき (@school_0101) August 25, 2024 -
本日の戦果は、異世界サムライ4巻、現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変3巻、片田舎のおっさん剣聖になる5巻。珍しく全部漫画だった件。
— 錆猫 (@Nyar_Horten) August 25, 2024 -
返信先:@dcalPZleft他1人見た見た見た最高すぎて崩れ落ちたやばすぎる capri神様ありがとうございます……(拝む) 棍棒笑ったし納得したwww ひっそり片田舎で暮らす2人ってロマンだよね!わかってもらえて大変ハッピー(固い握手)
— はこ@TLさかのぼれてないです (@haco_skrgm) August 25, 2024
-
3 ID:HVXq0G7q0走る棺桶
-
4 ID:h9+xSks8r夏死にそう
-
9 ID:XMlgN2aw0駐車場いらんって邪魔やろこれ
-
12 ID:bpqbb5cX0二段階右折は必要なの
-
13 ID:fezModxV0原付きにガワ被せたミニカー昔あったような
令和最新版か -
25 ID:2gOwsohu0こんなの30km/hで走られてみろ
邪魔すぎるだろ -
29 ID:0P2PsBF+0>>14
60km/hだし二段階右折もいらん -
34 ID:9nn5eew2H>>28
狂ったじいさんが歩道走りだす -
42 ID:Pb0lV5lh0>>35
免許制度は対策済みだしね -
44 ID:wPdcqcJp0>>1
歩道走ってきそう -
49 ID:I5kYpNy20ミニカーってエアコンレスばかりだから
エアコン付きミニカーでこの値段ならかなり安い -
50 ID:NiVA1JWT0>>1
絶対に後出しで税金かけてくるわ -
56 ID:WD8rSQ2G0箱付きベンリィ110でいいだろ
-
70 ID:J5JiFwe+0エアコンあるの?
-
71 ID:926whDvx0>>32
電気が早くなくなるだけ -
77 ID:9DZfixE40自民党が税金取らないわけないだろ😰
-
80 ID:926whDvx0>>76
普通運転免許が必要です。原付免許では運転できませんのでご注意ください。 -
84 ID:CGxEnGaj0>>59
EVだからトルクはあるんじゃないのー -
86 ID:dtA76qz10原付に分類なら二段階右折してないというこじつけでネズミ捕りのポリに取り締まられる可能性ないか?
-
88 ID:qs8RJTef0
-
92 ID:hNlwMwrI0そこらじゅうこんなの走られたら発狂するわ
-
95 ID:A/7KywIUa
-
100 ID:WD8rSQ2G0>>95
お前の勝ち -
104 ID:VISfWpjM0>>73
どこいくつもりだw -
108 ID:QIJMoLpC0>>86
原付と言っても一種じゃなくてミニカーに分類されるだろうから二段階右折不要だろう -
111 ID:ZMrwmcvj0
-
113 ID:ZMrwmcvj0>>110
把握してなかったらちゃんと説明したら良いだけやろ -
119 ID:xIa2PMb00
-
120 ID:Wdm7zIjg0俺の原付免許で乗れるの?
-
127 ID:rkIj3Ebq0>>126
税金掛からないは嘘だよね -
130 ID:cpv6RLp10むしろ皆これにして自動運転カ化して普通自動車はもう禁止にするのはどうかな
-
134 ID:QIJMoLpC0>>110
ナンバープレートが原付一種とは違うからさすがにそうはならんだろ -
136 ID:VpGJ7Ht1H
-
141 ID:VpGJ7Ht1H>>131
EVだからエアコン使っても航続距離が減るだけで、パワーが落ちることはないでしょw -
144 ID:DbthWJTe0流行りだしたら課税しまーすwww
-
146 ID:d2l8mVy00買い物距離によるわな
片道20キロも離れてたら不安がある
このEVはあくまで軽ともう一台原付き代わりに買い足すものだろう -
148 ID:WD8rSQ2G0>>140
駐車場法的には原付2種以上のバイクやミニカーは車置き場だぞ -
151 ID:LJFS6EuB0
-
153 ID:VpGJ7Ht1H
-
157 ID:GFIIemoL0田舎のジジイが使用するのに100万出すなら軽トラでいいだろw
-
158 ID:WD8rSQ2G0
-
162 ID:VTa2sNmz0>>158
生きてるだけで優勝だわ -
164 ID:WD8rSQ2G0
-
169 ID:VpGJ7Ht1H>>166
■良いところ
・車検なし、車庫証明不要
・維持費安(自動車税3,700円、重量税なし、自賠責 2輪原付同等、任意保険 ファミバイ特約可)
・EVなんで同規格内ではガソリン車より登坂力、加速力が期待できる
・EV補助金がでる(いつまで続くかは?)
・エアコンあり ・最高時速は60Km、二段階右折は不要
■いまいち
・値段が高い(100万) ・航続距離が短い(Max100Km) ・一人乗り限定 ・高速道路NG -
177 ID:Z4zTgdmA0田舎のベンツやんけ
-
179 ID:RnA6bc2B0原付二種の二人乗りタイプも出してよ
-
182 ID:gXN70QEE0
-
196 ID:52bkNLjna軽に当たられても吹っ飛んで死ぬんじゃない
-
198 ID:AqGRasol0電動カートっていうの?
ジジイがのってるノロノロ動いてるやつ
公道のはじを走ってる人いるしあれでいいのでは -
199 ID:YtBUAp3hM
-
205 ID:UfSgEPYS0
-
208 ID:aPy5vsts0>>119
テーラー懐かしい -
221 ID:ewFWojn70>>219
エアコン効かねえだろマヌケ -
224 ID:+okNGM4G0>>2
NGBe -
228 ID:WD8rSQ2G0
-
238 ID:elZJ5oCi0
-
245 ID:D4IszID20仮に田舎の老人も購入層に想定するなら、ぶつけられる歩行者が増えそう
-
250 ID:9CKPod7V0
-
252 ID:u2OBK3nz0これ前後に子ども乗せれるようにしたらママチャリより安全そう
-
257 ID:MGiin/wZ0せめて2人乗り
-
261 ID:6auw3fS70たっか
-
263 ID:LJFS6EuB0
-
265 ID:FhDeBNUL0
-
269 ID:GVpdpQkq0>>119
晋さんが乗ってるやつ捜してこいよ -
273 ID:YJh1eDMmd田舎の老人にちょうどいいんじゃないか?
田舎は車必須社会だが車乗せるのは無理な老人これでいいだろ -
275 ID:DKcoWWcx0
-
277 ID:LJFS6EuB0
-
280 ID:MXvm2vB60法の穴を突いただけだろ
法改正されて終わり -
281 ID:5cZKYEtl0
-
285 ID:FhDeBNUL0
-
291 ID:FFxrPALza
-
292 ID:LJFS6EuB0
-
293 ID:Xj/V3IEU0
-
298 ID:FhDeBNUL0
-
302 ID:HENTaCXJ0>>300
60キロ出たら煽らんだろ -
304 ID:HgF6AHc/0これ大した距離走れなさそう
原付きで良くね?って感じだわ -
309 ID:ucspMUpu0
-
312 ID:HCPK8CTp0>>311
こいつは一応60まで出せるはず -
317 ID:WutXHoCL0
-
318 ID:ucspMUpu0普及のために事業拡大して欲しい
なんなら期間工したい -
319 ID:d7aCv/DZ0>>317
原付ミニカー規格だろ -
321 ID:WutXHoCL0原付ミニカーって普通免許じゃ無いのか?
-
323 ID:mojcRFwDM>>321
ミニカーで普通免許必須だぞ -
328 ID:H0owWP8r0
-
331 ID:NXGA9eU20
-
334 ID:GM3kBFP10普及進んだらこれ専用の課税やら規制するからね
-
337 ID:Y9AxHeoS0>>333
原付は駐禁取られるから無理 -
340 ID:dRJWBrJv0>>25
邪魔だけど牛車なんかも現在でも国道走っていいからなぁ -
344 ID:ZyxI/Z8C0大通りあまり走らないならこれでいいな
-
351 ID:pSAjsLKS0>>335
あちらは安全基準マトモだから出せないべ -
357 ID:U2itNT/Vd>>3,331
バイクより100倍マシだろ、たわけ -
359 ID:wsMpTAXV0>>18
むしろ東京なんて信号多すぎて速く走れない -
361 ID:5goZm8mL0
-
362 ID:Dwd7L7Z20ていうか年寄りは自転車もっと乗れよと
車が無いと生活できない系の年寄りが車を捨てないせいで事故起こしまくってるだろうが -
363 ID:ZyxI/Z8C0
-
367 ID:2tzImdyb0
-
370 ID:soP53Kum0
-
373 ID:elZJ5oCi0
-
378 ID:lgeJlnjA0こういうのではないんだよ
-
379 ID:7HRhIM8i0>>332
中華カブエンジン互換の125の方が潰しが効くと思うけど? -
380 ID:7+iDa/3/0これでしまなみ海道を爆走したんねん!おるぁ!
-
381 ID:K1oB+cg20断言する
これで高速乗るジジババが必ず現れる -
382 ID:8aj85R3F0>>28
トヨタのアーバンシティ()とやらで、これしか走ってなきゃ安全かもな -
384 ID:88UVfGI60>>361
クワドリシクル枠ならむしろキャビンがあって100km走行出来るEVだと上等な部類に入るな -
388 ID:bIS6tm3y0
-
390 ID:VUoVVxeI0
-
394 ID:LTmRZz6K0
-
396 ID:32rUy9q20>>394
外においておけるこれと絶対車庫が必要なコムスじゃ全然違うんじゃねえか -
402 ID:iwRkySv90>>29
原付き扱い -
404 ID:bQzIfLHV0
-
406 ID:ILUFkAdY0
-
408 ID:VUoVVxeI0
-
409 ID:6VLC1YKT0空飛ぶクルマなんてどうでもいいから
年寄りは全員これに乗せろ
踏み間違え事故が減る -
413 ID:B/yeADht0>>4
エアコンあるってよ -
414 ID:wKIxiSd70シニアカーあるのに
-
415 ID:Wf60fdxo0原付なら30キロで走らんとならんのか
-
416 ID:Wf60fdxo0一方で、運転ルールは自動車と同様で、普通自動車免許(AT限定可)が必要。二段階右折の必要がなく、ヘルメットの着用義務もありません。最高速度は60km/hだが、高速道路や自動車専用道路は走行できない。
最大積載量は45kgで、リアラゲッジスペースには18リットル灯油タンク2つ分を余裕を持って積載できるスペースを確保。100Vの家庭用コンセントで手軽に充電できる。 -
419 ID:NzGZzUFd0EUがEVシフトをやめるらしい
コメント