【悲報】ネスカフェ エクセラ、量を170g→150gに減らした上で値段を¥1293→¥1617に上げる暴挙 [481941988] 【5chねるまとめ】

  1. 4 ID:+ceFpNfp0
    定価でしょ
    お店では売れる値段で売るしか無いんだから
    値上げ値上げ値上げでも小売価格はそんな変わらん事は多い(内容量が増えたりはしないが)
  2. 8 ID:7nsCXoap0
    インスタントコーヒー飲まんから
    どうでもええわ
  3. 10 ID:7hBEUKIZ0
    41.7%の値上げか
  4. 12 ID:2vZjDLIs0
    今年初めは200gじゃなかったか?
    期間限定で220gで売ってたはず
  5. 14 ID:Ps4KJZOR0
    コーヒー価格
    1年でほぼ倍
    https://i.imgur.com/DSrUkEr.png
  6. 21 ID:OLVPGhSw0
    業務スーパーのなんとかゴールド100g買ってるわ
    つぶつぶの粉でネスカフェの安いやつよりコクあるきがする
  7. 22 ID:AZoZUzL50
    昔が安すぎただけで今が適正価格言われるやつ多いよね
    米とか
    コーヒーは飲まないからわからないけどネ
  8. 24 ID:tZjBYxZqM
    これもう下がることないのかなホンマ辛いわ😢
  9. 25 ID:QEFt6PGJ0
    やべーな
    水飲むわ
  10. 28 ID:S7njXoTJH
    😱
  11. 29 ID:e6wehzoL0
    インスタントコーヒーもびっくりするぐらい値上がりしてるよな
  12. 31 ID:mr2Hgdt+0
    不買とか言ってられるレベル超えたな
    もう普通に買えてる奴が上級市民に認定される
  13. 33 ID:XbZKDPqU0
    もう麦茶しか飲めない
  14. 34 ID:YY1bPQUM0
    エスタロンモカに切り替えるしかないか
  15. 35 ID:VABjxpCX0
    >>23
    タンポポの根っこ煎じて飲んどけって話やな
    どんな味か知らんけど
  16. 37 ID:36fWDd9F0
    ネスカフェエクセラのコマーシャルで、perfectの発音を完璧にマスターした
  17. 38 ID:lUtPo7dq0
    豆換算だと5倍くらいだからまだ妥当
  18. 48 ID:qAOkMCo+0
    お茶を飲め
  19. 50 ID:GoQPFMyB0
    ググったらレギュラーって書いてあるけどインスタントなのか?意味がわからん
    詐欺だろ
  20. 52 ID:Ps4KJZOR0
    >>49
    30本入り

    24本入り

    18本入り

    12本入り お値段そのまま!
  21. 56 ID:O8zApMsQ0
    >>20
    半分に薄めて半分捨てれば逆に儲けが出るよ
  22. 57 ID:Jd8CdWNw0
    コーヒー豆作ってる奴らはコーヒー飲めないとか言って笑ってたらコーヒー豆作ってないくせに通過がクソ雑魚化してもなお飲めると思ってるアホの集まりになってしまったとさ
  23. 59 ID:LZDXNNuh0
    手首の負担を軽減するために商品と財布を軽量化しました!!!!
  24. 61 ID:HdgrdIFy0
    台湾から日本に帰化した評論家で、安倍総理とも親交の深い金美齢先生の2年前のご託宣にいわく、

    「今ね私は少々お金を余計に使うように努力をしている」
    「そして使うときにはね、呪文のように唱える。『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』」
    「それによって日本の景気がいいサイクルに乗っていくと信じています」
    「皆さんも日本の国民も出来る範囲内でけっこうですから少々余計にお金を使って、いい思いをして、 決心がつかないときには『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』」

    (2013年9月29日放送「たかじんのそこまで言って委員会」)
  25. 62 ID:X4NIYmBv0
    クラシックとエクセラって何が違うん?
  26. 63 ID:CtIW8ueUM
    そら100円→150円になったら上がるわな
  27. 64 ID:PG4F2WXZ0
    アベコインで売ってもらえるだけありがたいと思え!
  28. 65 ID:qAtvm6gv0
    今クラシック175g420円買ってるわ
    これもあかんやろな
  29. 66 ID:T4xpMTjM0
    >>49
    数年前まで30本入りで298円だったのにな
    今だと26本入りで350円くらいだっけ?
    高くなったよなあ
  30. 67 ID:/2QMGDI60
    もう何買えばいいんだよ😢
    ネスレのカフェオレ微糖の粉末しか買わんくなるぞ!ええんか😠
  31. 68 ID:iZMfdXrL0
    オーケーの豆買うからええわ
  32. 69 ID:85tkRCat0
    >>62
    エクセラやゴールドブレンドは引き豆包み製法になってる
  33. 73 ID:hPxAcKQc0
    エクセラって昔からアルから定番みたいな顔してるだけで普通に不味いからな
  34. 75 ID:nK0Fs5jo0
    >>62
    クラシックは泥水
    人間の飲み物じゃない
  35. 76 ID:1uSDLKVF0
    庭にコーヒーの木植えるか
    クソ猛暑だから育ちも早かろうて
  36. 77 ID:XTVR5EmV0
    ネスカフェは不買じゃね?
  37. 80 ID:zko13RY6H
    カルディ半額セールで買ったのをチビチビ飲んでる
  38. 81 ID:PaN73cqk0
    ゴールドブレンド120g648円で買ってきたが
    買いだめするべきか
    コーヒー豆は高騰しすぎて買えなくなったのでゴールドブレンドでしのいでる
  39. 82 ID:Wb8NrROU0
    内容量と財布の中身を減らして筋肉の負担も減る💪
  40. 84 ID:bRYDZuOS0
    近くの喫茶店がコーヒー値上げして、650円だったのが今は980円になってるわ
    人がすごい減ったからじきに潰れそう
  41. 87 ID:ekn5GHUZM
    >>2
    ココアがコーヒーより値上げくるの確定しててやばいらしい
    チョコとか買っとけよ
    ココアは2026まで持つし買いだめしとけよ
  42. 90 ID:8CF0NAtm0
    ネスカフェには30000円とコーヒーやら紅茶やら色々もらったからあまり悪くは言えないが…
    ちょっと度が過ぎてまへんかその値上げは
  43. 91 ID:7yjMEJrjM
    珈琲やカカオ作ってる国より貧乏になるんだからしゃーないよな
  44. 94 ID:aTN6Wneb0
    >>14
    今コーヒーの値段めっちゃ上がってんだよな
  45. 95 ID:vpOjmvek0
    いいコーヒー豆が200g買える値段
  46. 96 ID:fytBlAWy0
    ブレンディ派だからと呑気ではいられないな
    どうせこっちもすぐ値上げするだろう
    ブレンディの方が水に一瞬で溶けるから好きなんだよな
  47. 97 ID:nK0Fs5jo0
    はっきり言って粉は不味すぎて飲めんわ
    フリーズドライ製法のは結構美味しい
  48. 98 ID:Xkhjks/50
    >>36
    プレジデントか お歳暮とかに入ってたら嬉しいよな
  49. 101 ID:weRvyNrz0
    ネスレは不買対象だろ買わんで良い
    と言うかカフェインサプリにするなりコーンスープ等の代替品にするなりすれば良くね
  50. 112 ID:cI5RAPCF0
    なんでも、カカオ豆が投機の対象になってしまってビットコイン・エヌビデア・カカオ豆
    みたいな状態らしい
    1年で3倍の値段になった
  51. 113 ID:kUcYpeSB0
    ゴールドブレンドでええやん
  52. 114 ID:B+HZS2dMH
    日本人よ、戦後のたんぽんコーヒーに戻れ
  53. 116 ID:qAlXZGXo0
    俺はUCCだから
  54. 118 ID:ZxtaZxQW0
    ネスカフェ エクセラ つめかえ用袋変更後60g 変更前95g
    こっちの方がひどくね?2袋入れてもまだ入るぞ
  55. 119 ID:3EK+btUxM
    わいはフワラテでいい
  56. 123 ID:bX+4uftB0
    パレスチナ人殺す費用が不足してきたので値上げですか?
  57. 125 ID:B+HZS2dMH
    >>120
    そもそもペットボトルや缶の飲料は一本分の原材料費カスみたいに安いから
  58. 127 ID:ONYfzGpu0
    どうせカフェオレにするから溶けやすくて安ければ良い
  59. 129 ID:r8deDBDL0
    ネカフェでセクハラに見えた
  60. 132 ID:lXWkEsIs0
    紅茶も値上げ確定
    嗜好品がほんとに贅沢品になりつつある
  61. 133 ID:U0+qt2xB0
    エクセラ不味い
  62. 137 ID:zblLoka00
    ネスカフェっていえばゴールドブレンドのイメージがあるんだけど世間的にはエクセラの方なの?
  63. 143 ID:6S8ljjqV0
    潰れろよ
  64. 145 ID:oUG03cVL0
    イスラエル支援企業だし買わんわ
  65. 146 ID:6S8ljjqV0
    >>14
    手取りは倍になりましたか?
  66. 147 ID:cqhzEKhOd
    ありがとうアベノミクス
  67. 148 ID:3I576e7q0
    日本企業死ね
    円安固定にした安倍と黒田死ね
  68. 151 ID:scsnmhJw0
    白湯ならタダ
  69. 158 ID:CCSeF8ty0
    中国でドリアンブームが起きてベトナムのコーヒー農家が
    ドリアンに乗り換えてるのがデカイらしい
  70. 161 ID:B+HZS2dMH
    >>158
    そらドリアンも海王になるわ
  71. 162 ID:UG0cSAq0H
    中国雲南省で生産されている コーヒーが 激ウマ らしいな
  72. 164 ID:1f7TuicI0
    キットカットって小さいのいっぱい入ってるやつじゃないの?ドラッグストアで300円くらいでしょ
  73. 165 ID:cVQ8wp830
    エクセラって安さしかないのに終わりだろ
  74. 166 ID:5BbI1C7+0
    オリーブオイルはもう買えなくなったけど次はコーヒーだな…
  75. 170 ID:BJ8Aq+j80
    コーヒー高すぎる
    もともとドケチで焙煎するだけで値段が数倍になるのが気に食わなくて焙煎始めたんだけど
    生豆も倍くらいになった
    もうおしまいだわ
  76. 175 ID:6GxHLIWU0
    >>56
    アメリカ人「ええやんか」
  77. 177 ID:cE8IuTWZ0
    ネスレ会長ピーター・ブラベック・ライトマザー「水が人間の当然の権利だと思わない方がいい」
    「水へのアクセスは公の権利であってはならない」

    エルヴィン・ヴァーゲンホーファー監督『ありあまるごちそう』(原題:We Feed the World)
  78. 178 ID:XSQZ04eg0
    ゴールドブレンドだからあまり関係なかった
  79. 182 ID:I2aCDgno0
    僕はブレンディ(´・ω・`)
  80. 183 ID:q2nGFl/oH
    >>4
    上がるに決まってんだろ
    世間知らずか
  81. 185 ID:qq11Mk7O0
    中国人が自国栽培始めたから
  82. 187 ID:0LVFEioB0
    いくら何でも値上がりし過ぎ
  83. 188 ID:FWmCaLyf0
    >>146
    今まで中級と思ってた層まるごと落下決定だね
  84. 190 ID:9B7WcCcR0
    10年前はゴールドブレンドの瓶が498円で買ってたぞ
  85. 191 ID:kv6g9FW60
  86. 194 ID:KF1aLSmF0
    買うから値上げするんだわ
    高えと思ったら買うな
  87. 195 ID:KF1aLSmF0
    >>20
    アメリカンで
  88. 198 ID:DjAfcqbU0
    そろそろ代替コーヒーが開発されるようになる
  89. 200 ID:OR/LP0XQd
    >>93
    クラシックすらもう置いてないような
  90. 201 ID:u6L4kUGhH
    ルイボスティーに切り替えた
  91. 210 ID:WErPH94z0
    >>24
    死ね生活保護暮らしのゴミ
  92. 217 ID:hOSi7dDv0
    イスラエル企業
  93. 218 ID:RlJ8FRo90
    >>217
    スイスやろ
  94. 219 ID:GhWjBtNS0
    あんなまずいもんいらん
  95. 221 ID:8MlP7xKv0
    売れなくて追い詰められてるの?
  96. 226 ID:I9P5gsEn0
    コーヒーの高騰と円安の二重苦
  97. 227 ID:ZRf0QJmi0
    >>221
    世界的凶作
    温暖化による気候変動で高級豆の産地が栽培に適さなくなってきているのではって話らしい
    結構繊細な作物みたい
  98. 229 ID:I9P5gsEn0
    >>225
    職人の珈琲は豆もインスタントも好き
    緑はイマイチで赤と青を買ってる
  99. 235 ID:UOx/e2pQ0
    他企業粉ミルクティーもっと頑張ってほしいものである
  100. 236 ID:7LYjcqzv0
    今までが激安すぎた
  101. 239 ID:NdQI9iRg0
    >>234
    マキシムもすっかり高くなってしまってゴールドブレンドに行ったわ
  102. 244 ID:v49QYzWZ0
    ゴールドブレンドはイトーヨーカドーが8の付く日にほぼ安値で5%引きで買えるから買うならそこやね
  103. 252 ID:UclrNudpa
    コーヒーは嗜好品だから…
  104. 255 ID:/gsdtr0L0
    今は売ってないグランデージがうやい
  105. 258 ID:HpOSSlOE0
    エクセラ糞まずいが売れてるんか
  106. 260 ID:QW+roOYpM
    >>247
    普通に醤油とかも小分けになってるやつよりたくさん入ってるやつ買ったほうが割安やん
  107. 262 ID:GZrwNE8+0
    値上げしても店のコーヒーや缶コーヒーと比べるとはるかにコスパはいいからな
    カフェイン取りたいだけの人にとっては微々たるもんよ
  108. 264 ID:rqzZRtmn0
    うーん、さすがSDGs企業は違いますなぁ
  109. 265 ID:6P9RVfKf0
    >>95
    その良いコーヒー豆もガッツリ値上げするぞ
    今世界でコーヒーブームで取り合いになってきてるからな
  110. 268 ID:QNzfduJF0
    >>261
    コク深め醤油の味しない?
    ( ̄∀ ̄)
  111. 269 ID:nUInz8Vb0
    僕らにはPFAS風味のおいしい水道水があるから
  112. 270 ID:z9jcmx8Q0
    貧乏人とカネ持ちがハッキリ二極化してきたね
    よかった
  113. 273 ID:Dma7jH4zM
    >>4
    定価上がる=卸値上がるだぞ
    仕入れが上がってるのに安く売ったらダンピング
  114. 275 ID:UoQ07i1F0
    1袋食うとビニール包装でゴミ箱が一杯になるキットカットが700円もするとかハンチョウの物販なみのボッタクリだな
  115. 278 ID:X8jKBj3yM
    スーパーで買い物して合計額にビビるわ
    1カゴ買って5千円くらいだったものが今は9千円くらいになる
  116. 280 ID:Gl22ZZCy0
    >>279
    世界的な天候不順でコーヒー等が不足してるのが根本的な原因だから逃げ場はないよ
  117. 288 ID:Gl22ZZCy0
    >>287
    オリーブオイルもそうだが不作が原因だからただの物価高と種類が違う
  118. 290 ID:4G8tSprP0
    >>278
    それよ
    そのせいでアスク税入ってるPCパーツでもメッチャ良心的価格に見えてくる
  119. 291 ID:lAVpwWPU0
    茶の木を生け垣にしてる古式ゆかしい農家に住まんといけん
    てゆうかコーヒーならギリ日本の気候でいけるんちゃうの
    採算合わんだけで
  120. 294 ID:k823/fLnM
    ステルス減量