ps://i.imgur.com/LVgLIQx.jpg
ps://i.imgur.com/OCvEit4.jpg
ps://i.imgur.com/s9t3YcI.jpg
https://kizuna.5ch.net/peko/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
い人達「大学に行かなくても幸せになれます」山本太郎「本当だったら、高卒でも人間らしい暮らしできるならみんなが行ってませんよ!」 [802462122] 【5chねるまとめ】
-
2 ID:lRclM1yn0HAPPY実際どうなん?
-
4 ID:lRclM1yn0HAPPY子供3人いるんだけど偉い人たちを信じて高卒で送り出してもいいか?
インフレで苦しいから大学行かせるの難しいんだけど -
5 ID:lRclM1yn0HAPPY>>3
偉い人達って書こうとしたけど何か削れてた(´・ω・`) -
7 ID:IM3C2rky0HAPPY>>4
子どもはどうしたいって言ってるの -
8 ID:o628RCDLMHAPPY本気で学問を極めるために大学行ってる人をえらく馬鹿にしてるな、太郎は
-
9 ID:7VIf7ehB0HAPPY山本だから説得力がある
-
11 ID:Z81CRHu70HAPPY高卒どころか中卒だよ俺。
47歳中卒だけど、勉強全然出来なかったw
勉強苦手で英語なんかABCまでしか分からんかったし小文字も書けなかった。
なので中卒で造園業に就職、18歳で出来ちゃった結婚。
奥さんは46歳、子供は29歳と27歳、24歳、21歳の4人いる。
もう今まで大晦日と正月以外は朝から晩まで夢中で働いて働いて稼いで養って、一気に駆け抜けてきた感じ。
子供達も独立して、親の役目は果たせたかなって思ってる。
俺は今も造園の仕事しとるよ。 -
12 ID:piKOj7cd0HAPPY>>11
よう頑張ったわ -
13 ID:nb5ifX8XrHAPPY愚民化政策
-
14 ID:lRclM1yn0HAPPY>>7
聞いてない(´・ω・`) -
16 ID:5NL9OCXP0HAPPYまぁ幸せになれる人はいるだろうけど割合や確率でいえば低いからな
-
17 ID:0hn0DbGV0HAPPYワオ君自力でインターネットに接続切る知能を有するも中卒なので年収80万円なり
-
18 ID:ktjqOO8jHHAPPY親がサラリーマンや公務員世帯ならほぼほぼ間違ってない
-
19 ID:HTk1d10u0HAPPY
-
20 ID:IM3C2rky0HAPPY>>14
なぜ? -
22 ID:pLSb6tAL0HAPPY20年前の高卒ならわかるけど今の20代で高卒は察するよね
-
24 ID:lRclM1yn0HAPPY>>20
行きたいって言われても困るから(´・ω・`) -
25 ID:zbLK3hXt0HAPPY今の世の中大学卒業しても良くて派遣悪くてニートだから高卒で底辺労働やってた方が生涯賃金上ってケースも多そう
-
26 ID:yxNHlqbCMHAPPY>>23
もし大卒も高卒も一流大卒も給料一緒だったらみんな必死に勉強するかねえ? -
29 ID:+BdEc13v0HAPPY>>24
そうだよね… -
30 ID:JwkXfaVc0HAPPY統計とったらそうやからな
-
31 ID:lRclM1yn0HAPPY
-
32 ID:e4ZowbMm0HAPPY山本太郎自体は中卒だったような
-
34 ID:IM3C2rky0HAPPY>>24
本人の意思を聞いてお金出せないにしても
うちの財政じゃ学費は出せないから借金になるが奨学金という制度もあるとか
親がきちんと言葉で伝えることが重要で
進学するにも就職するにもそういうコミュニケーションから逃げることが問題だと思いますよ -
35 ID:JDNsa5aH0HAPPY大卒でも中小勤めだと高卒レベルの生涯賃金だからな
大企業入れたらしがみつけよ -
36 ID:jbyNHQvPdHAPPY山本太郎って東京出身?
田舎だと通える範囲に大学ないこと知らなそう -
37 ID:jbyNHQvPdHAPPY
-
38 ID:lRclM1yn0HAPPY>>34
なんかYouTube見たら1000万かかるらしいのよ(´・ω・`)
ps://i.imgur.com/H64jSAx.png
奨学金が350万ぐらいしか借りれないから差分はバイトと親で埋めなきゃいけないらしいんだけど
よく「子供が大学いくまでに400万貯めなさい」ってたまに聞くけどそんな何百万も無いようち
下の子供の学費もあるし -
39 ID:BCpYyny/0HAPPYそら天才は高卒で学歴なくても金持ちになれるが、多くの凡人はそんなん無理だし
-
40 ID:w65OkcXl0HAPPY>>11
凄すぎだろ -
41 ID:x1+fkWoWMHAPPYFラン行くくらいならその金投資に回したほうが幸せになれそうだがどーやろ?
-
42 ID:zfTGvweg0HAPPY
-
43 ID:jbyNHQvPdHAPPY
-
44 ID:HTk1d10u0HAPPY実際、大学までの塾代、進学後の仕送り代払える家庭が明らかに有利で、それでその後の人生も決まるって不条理よな
-
45 ID:Pv6sy8E50HAPPY大学に行く意味はないがエリート達が大学に行かなければ豊かになれない社会を作ったので行かざるを得ない
-
51 ID:jbyNHQvPdHAPPY
-
53 ID:2RGnZv/kMHAPPY>>1
三枚目でみんな山本太郎に呆れてるじゃん -
54 ID:VwGYxSFvMHAPPY5ちゃん低学歴ケンモおじどうすんのこれ
-
55 ID:isMtOI5l0HAPPYMARCH以上の大学から最低でも大手子会社行けるならそっちのがいい
Fランとかしか行けないなら高卒で手に職つけるのもあり -
56 ID:2RGnZv/kMHAPPY>>1
三枚目でみんな山本太郎に呆れてるじゃん -
57 ID:e163vXf70HAPPY日本の国力あげるなら国が大学まで出すべきだよな
他国でも当然やってる -
59 ID:x6jhWxZc0HAPPYまあこれはそう
高卒の離職率みたらな -
60 ID:x6jhWxZc0HAPPY>>50
それね -
61 ID:e163vXf70HAPPY
-
62 ID:IM3C2rky0HAPPY>>38
YouTubeをみるのもいいけどなにより重要なことは
子どもと話をすること
何をして生きていきたいかそのための社会的に効率のいいルートとそのルートを歩むまで額までは出せるというラインを話す
それ以上は出せないから自分で補填するなりできないなら出せる額までで道を相談して話をしっかりすること
そうやって親とコミュニケーションをとって親に信じてもらえば何卒でも道を踏み外さないよ -
63 ID:24glAW/s0HAPPY今の山本太郎の健康状態が悪いのがよくわかるな
このままだと死ぬんじゃないのか? -
64 ID:J0lJB4xu0HAPPY薄ら馬鹿の妄言という表現がピッタリ
-
65 ID:tDzcN6RJ0HAPPY借金してFランのバカ大学行くくらいなら働くべきだ
まあそれが出来ない分からないからFランに行ってしまうんだろうが -
66 ID:mFo7VCXZ0HAPPY
-
67 ID:jDzlgqIK0HAPPY
-
68 ID:9k/mKouL0HAPPYFラン消して超絶狭き門にすれば自然と高卒で就職するようになるよ
-
71 ID:8SBjyLre0HAPPY
-
72 ID:n+W00rAt0HAPPY逆転の発想だよ
大学自体を無くせばいい -
75 ID:jDzlgqIK0HAPPY
-
76 ID:TPfpYIbs0HAPPY人間らしい暮らしって何だ?
日本なら生活保護でも世界的に見ればピラミッドの頂点に近い生活出来るんだが
そういう連中が上を見て俺にももっといい生活させろと言ってる -
77 ID:9az6CHMK0HAPPY大学は減らしていい
-
78 ID:9k/mKouL0HAPPY
-
79 ID:lRclM1yn0HAPPY
-
80 ID:rgnLbjbn0HAPPYいや、バカは働きたくないから不要な大学に進学するんだろ
-
81 ID:fWF6RbeV0HAPPY高卒でも一部上場企業に入れば大卒で変な会社はいるより年収いいぞ
-
82 ID:AXvAKNI/0HAPPYどちらも親の財力次第
-
83 ID:n+W00rAt0HAPPY高校ぐらいから半働半学で目標を具体的にして資格試験とかを無料にした方がいい
-
84 ID:eZjCfgNB0HAPPY専門学校くらいは出ておかないとダメだぞ。
もちろん自分が進む道のやつな。 -
85 ID:jw/7EoYl0HAPPYジャップ家畜ヒトモドキwwwwww
-
86 ID:PRVjU+qlHHAPPYいい暮らしどうのは学歴ではないだろ
そいつが稼ぐ意欲あるかどうかじゃね? -
87 ID:alF/iOKm0HAPPY奨学金借りなくて、いい大学行ける頭があって、大企業や上級公務員に就職できるなら行ったほうがいいよ
家が貧乏で頭が馬鹿だど奨学金の返済に苦しむだろうけど
勉学自体は通信制の大学とかあるから、ある程度それで学べる -
88 ID:PRVjU+qlHHAPPY大学行けばいい暮らし出来るってなら今の若者のほとんどがいい暮らししてるだろうに
-
89 ID:8SBjyLre0HAPPY>>79
そうだな。いい男(高卒の工員くん)とかに好かれるだろうな
今は高卒になるのって偏差値40-45の高校だから地元民からすると高校名聞いただけで内心(うわっ・・・)と引くようなレベルの所だからなぁ
会話も成立しないし。高卒には同音異義語が通じない -
90 ID:S3hoaym50HAPPY正論
-
93 ID:PRVjU+qlHHAPPY最近は学資保険とかしない家庭が多いのか?
-
94 ID:n+W00rAt0HAPPYみんなが大学行っても誰かが肉体労働しないと社会は崩壊するんだが
-
95 ID:Giz/6W1t0HAPPYなんでれいわってキチガイしかいないの?
-
96 ID:g+mwn8a90HAPPY>>11
これコピペ? -
97 ID:a5q2rT1/0HAPPYれいわ信者「 山本太郎しかない!」
ぼく「で、何の才能もない怠惰な中卒 高卒をどうやって幸せにするの?」
れいわ信者「通貨発行権を知れ!」 -
99 ID:8iC3zFer0HAPPY
-
100 ID:x6jhWxZc0HAPPYこれ正論すぎるよな
高卒なら逆のこと普通言う -
101 ID:hvdZ4Kz+dHAPPYσ(゚∀゚ )オレは博士の学位まで取ったけど
文系の学部どまりなら
高卒と五十歩百歩じゃね?
サラリーマンになるなら高卒でもいいんじゃね? -
102 ID:n+W00rAt0HAPPY大学まで行って英会話もできないなら他の教科の実践力もお察しだろ
義務教育を終えたら専門性を高めろ -
104 ID:xQTSltOzdHAPPY大学は楽しいところなんだが
-
105 ID:I4dqvtftMHAPPY
-
106 ID:BdSsvCZmHHAPPYま、最悪なのは親のほうが騙されることで
子供は大学いきたがってるのに
親「そっか、高卒でも良いんだw」ってなること(´・ω・`)やめたげてよお... -
108 ID:W20lECoV0HAPPY1枚目のキャプチャー画像が何気に神がかってる
-
109 ID:BdSsvCZmHHAPPY山本太郎って、途中式なしで答えを書くタイプだよなこれ(´・ω・`)
-
111 ID:I4dqvtftMHAPPY
-
113 ID:BdSsvCZmHHAPPY
-
114 ID:lMtvGuG70HAPPY大学は就職機関じゃない定期
-
117 ID:TKCiNEnH0HAPPY
-
118 ID:idY2oyN90HAPPYF欄なんかは4年間遊ぶために行ってるんだろ
-
120 ID:BdSsvCZmHHAPPY高卒で起業、個人事業主になるのって、やりたかったからじゃなくて消去法って人もいると思う(´・ω・`)
どうせ雇われても最賃だから、とかでね(´・ω・`) -
121 ID:Bo0dXHm0MHAPPY
-
122 ID:a5q2rT1/0HAPPYがむしゃらに働くという条件付きならどうしようもない劣等遺伝子でないなら中卒 高卒でも年収1000万までなら到達するw
しかし山本太郎はマーチ も入れないバカは手に職をつけろと言ってるわけでもないんだろう?w
山本太郎が「ケンモボーイやマンモガールは社会が蹴って蹴って蹴りまくれ」と言ってるなら 評価するよw -
123 ID:8SBjyLre0HAPPY>>89に追記で
両親が大卒(母親に関しては短大卒も)、兄弟も大卒、兄弟の配偶者も大卒という家系も今は割とある訳で
その状況で自分の配偶者に高卒を選ぶかと言われたらま無理だよな
大卒は自分の子供を大学行かせる事を前提に考えるので、そういう意識の希薄な家庭で育った結果としての高卒とは結婚しないんだよ -
124 ID:BdSsvCZmHHAPPY🦀倍🦀三
-
125 ID:lEn/8El60HAPPY>>123
うちの嫁高卒だけど可愛い❤ -
126 ID:BdSsvCZmHHAPPY一戸建て生まれは一戸建て持つのが最低水準
団地生まれは団地に住むのが最低水準(´・ω・`)
大卒高卒も然り(´・ω・`) -
127 ID:Y0FEa5DW0HAPPY
-
128 ID:Y0FEa5DW0HAPPYよく言われる“いい大学“ってのに行けなかった時点でもう大卒としてのメリットは半分ないように思えるんだがね
-
129 ID:DV+1tmM80HAPPY>>2-10
学歴が有効なのはサラリーマンの最初の数年くらいでは? -
130 ID:Y0FEa5DW0HAPPY人間らしい暮らしがどうのとか考えて大学行ってるわけではないだろ
ランクの低い大学行くようなのは単純に働くのを4年間先延ばししたいだけとしか思えない -
132 ID:BdSsvCZmHHAPPY
-
133 ID:69keqTDfMHAPPY>>129
一流大かFランかの違いは最初の数年だけど、大卒か高卒かの違いは死ぬまで有効だよ -
134 ID:Y0FEa5DW0HAPPY>>132
そら学歴の話題だと下になるけど年収が上ならなんも感じないわ -
135 ID:Y0FEa5DW0HAPPY山本太郎の言ってる事を非難する気は無いが大学行ったらみな人間らしいくらしができるというわけでもないだろ
それに高卒で人間らしい暮らしが出来ても本当に勉強や実験が好きな奴は大学へ行く
みんな行かないってのは大嘘でしかない -
136 ID:ba8GEe1rMHAPPY>>135
みんな行かないってのは、みんなが行かなくなりますよってことじゃなくて、「現状みんながとりあえず進学選択している」って意味での「みんな行ってませんよ」だよ -
137 ID:BdSsvCZmHHAPPY
-
138 ID:+LWcwcgS0HAPPY正しい
-
139 ID:CVhRCOcKMHAPPY
-
140 ID:KOnnqQcM0HAPPY医師とか技能と知識がいるし
やぶすぎる医者にかかりたいか? -
141 ID:Cg+oPcnP0HAPPY>>11
コピペか知らんが事実なら偉いよ -
143 ID:VWFjx+xJdHAPPY>>142
そうじゃなくて、なら義務教育にしなきゃいけないだろって話 -
144 ID:X1ncryQ80HAPPY学歴って要するに本人の優秀さや努力、親のレベルの指標だからな
低学歴はそれらが低いので大抵稼げないし選択肢の多さや人脈も当然違うので差が開く一方
なんもメリットないわ -
145 ID:F5ZlGnpX0HAPPY>>8
そんなの富裕層の道楽だぞ -
146 ID:8ep38wWFMHAPPY>>8
学問極めたい人が行くなら何でみんな博士号取らないんですかねぇ -
147 ID:oDCe0piR0HAPPYす
-
149 ID:uRM0x3dy0HAPPYFラン文系やけど高卒で公務員になった妹や地元の大手企業の事務で働いとる元カノのほうが恵まれた環境で働いとるな
-
150 ID:nRXe+hcb0HAPPY
-
151 ID:onAovp1nMHAPPY>>150
実際は国立大学とか上位の大学ほど金持ちが多いんからなぁ
塾行かせるのも金がかかるからね
それ努力で片付けるのもちょっと可哀想だよ
一部の難関大学だけ無償化したとして、その大学に合格できなければ高卒という条件下で子供は努力できるかという疑問もある -
152 ID:BdSsvCZmHHAPPY>>150
助ける?って発想じゃないんだけどな
ワイは底辺高校に居たからわかるけど、高卒で就職する奴らはバカばっか
バカこそ大学までいかせて一般教養やら身に着けないと
そいつらが生きてる間ずーっと軽犯罪やり続けたりする低モラル人間になるから社会的にデメリットあると思って言ってる
勉強させて良い収入持たせる以外でモラル改善させる方法あるのかね(´・ω・`)
-
「pure高卒のほうがFラン私大卒よりマシという主張は陰謀」という意見があるけど、pure高卒でも中堅資格(宅地建物取引士や日商簿記2級など)を持ってればFラン私大卒のほとんどには余裕で勝てると思うんだよね。
— マクロン (@macron_) November 20, 2024 -
言葉選ばずに言うと、小川を18歳でプロにしてしまった鹿島はすごく悪いと思うし、責任は取るべきかなと思う もはや大学経由が王道とも言える時代に、フィジカルで大きく劣る小川を高卒で獲得したのは彼のキャリアにマイナスに働いた気がしてならない
— Uらい 𝕏 (@AntlersURAI) November 20, 2024 -
というか網谷はもうキャッチャーやってない高卒9年目の外野手、ソフトバンクに入ったら同じ年に柳町、一個下に佐藤緒方、二個下に正木川村大泉山本と外野手で溢れ返ってるのによく獲ろうと思ったな?
— あへウン (@midnight_nhk) November 20, 2024 -
返信先:@hinabe_ch他1人馬鹿で間抜けな小僧のお前と違って俺は10代後半から30以上働いて税金も納め続けてるけどな(笑)
— 火鍋チャンネル(難航中) (@hinabe_ch) November 20, 2024 -
普通に考えて、中卒と高卒の離職率が高いのは当たり前のこと なにせ、自己探索で得た経験も少なく、自分がやりたいことがわからない状況で就職するのだから、合わない方が多い 離職していないのは、 ・たまたま天職を見つけたか ・専門系の高校卒業か ・転職するのがめんどくさいか のどちらか pic.x.com/DoBSqK982k
— カロネ (@KARONEoue) November 20, 2024 -
返信先:@rocknball自分は親から金がないから大学行かないでくれって頭を下げられた。高卒で働くつもりだったからいいよーって軽く答えたけど。 でも時代が違ったら進学じゃなくて命だったんだと、しかも自分の子供に言わないといけないなんて、、、とても想像できない。
— めがね (@z9LdVJEc3fXradm) November 20, 2024 -
高卒だけで近鉄を復活させるって言ってんだろ(怒) #3【ペナント】10年に一度の投手大豊作!一気に戦力補強で優勝に近付け...え?こいつら全員大社卒?【#パワプロ2024】 youtu.be/ewGlK-19YXM #オーペナ #ドラフト
— たのクエ(tano-Q)@パワプロ2024ペナント勢 (@tanoQ5) November 20, 2024 -
ちゃんとビジネスを学んでいる人は、主婦でも高卒でも忙しい会社員でも、個人で稼いでいます。逆に何も学んでない人は、肩書の凄いエリートでも全然稼げないし、10年以上ノウハウコレクターという人も沢山います。 ビジネスの世界は「知識があるか、ないか」 才能は関係ありません。…
— りこ@副業0→1サポーター (@ricosmile) November 20, 2024 -
経営者に学歴は関係ない。中卒でもいいんだ。中卒や高卒の大物経営者なんてなんぼでもおる。むしろ大物の方が低学歴な人が多いんじゃないかと思うくらい。その代わり、そういう人は化け物みたいな行動力と、実体験に基づく勉強はとんでもない量をこなしてるけどな。
— ゆる麻布 (@yuruazabu) November 20, 2024 -
📰NPB🆕 高卒3年目のドラ1投手が苦戦も…育成でプロ入り組が奮起の2003年世代 👉baseballking.jp/ns/460664 ✅2003年世代の投手に注目です💪
— ベースボールキング⚾🥎 (@BaseballkingJP) November 20, 2024 -
RT やっぱ学生が一番金持ってる説あるよね 103万の壁いっそ下げたほうがいいんじゃない?(宮澤洋一並感)
— 多聞丸(たもんまる) (@edSrAqDGCvyWLeq) November 20, 2024 -
😃2025年合格目標 高卒程度公務員合格コース😃 一般事務でも、警察官・消防官でも高卒程度公務員試験ならこのコース‼️ 高校卒業後、公務員として働きたいと考えている方や一部の社会人・経験者採用、免許・資格職採用試験を受験される方のためのコースです。 lec-jp.com/koumuin/kousot… pic.x.com/xnNlwHkLm6
— LEC東京リーガルマインド【公式】 (@LEC_JP) November 20, 2024 -
赤字路線も閑散線区も持たない関東大手私鉄なのに大卒初任給が17万8800円って所から察せるよね pic.x.com/D4a3kcJRz0 x.com/TD37968188/sta…
— 彡ラタ冖 (@2bame_3jo) November 20, 2024 -
【譲渡】地縛少年花子くん のび猫 キャラfab アクリルブロック アクブロ 【譲】寧々 【求】定価+送料 高卒成人済の方のみでお願いいたします。 検索からでもお気軽にお声掛けください。 pic.x.com/C9JrynbHyD
— ぬえ (@nue_torihiki) November 20, 2024 -
返信先:@usagibiikuriこれが最新。東京と京都は高卒就職率4%台。 x.com/19hz/status/18…
— 佐藤真紀@ビジネス法務エキスパート (@19hz) November 20, 2024 -
【🎊5,000views📹】 大きな期待を表す反面、時には甘えや言い訳の理由にも映りかねない「高卒プロ」という言葉。過去2シーズンは常にそんな枕詞がついた #湧川颯斗 選手ですが、今季はより一層の脱皮が求められる時。本人も「この1,2年が勝負」と語るように、大きなステップアップを見据えています。… pic.x.com/eJBzy6pSwv
— 市来 健(BTALKS🏀)|Takeshi Ichiki (@4take3) November 20, 2024 -
桃栗三年柿八年。高卒採用立ち上げには、軌道に乗るまで3年はかかると思って臨まれた方が良い。
— 渡邉@著者/高卒採用広報・定着の専門チーム (@18saiyou) November 20, 2024 -
年末年始に伊勢佐木町の方に顔出したら高卒みたいな若者2人が道の真ん中で酒飲んで騒いで車止め蹴飛ばしてたんだけどそれ見た地元のおっさんが何やってんだクソボケって怒鳴り声あげて制裁加えてた。やっぱり伊勢佐木町はこうでないとな。
— まりにゃ🌰🐿 (@mayimbesasson) November 20, 2024 -
返信先:@3hinomaru他1人いいえ、N1は日本人の中卒レベルです。 漢字を2000文字程度覚えなくてはなりません。
— 🇯🇵🇵🇼🇧🇩習近平国賓反対 (@3hinomaru) November 20, 2024 -
my new gear… 全オフのじゃんけん大会で不戦勝で勝ち取り(?)ましたフォグを取り付けました✌️ 固定部バンパー側の十字ガイドが合わなかったのでランプ側をゴニョゴニョして取り付け! そう、加工すればポン付けの精神である🥴 閃光ではないので高卒🥴 あと2色切り替え卍仕様でしたw pic.x.com/saPXYVMa1R
— ユグ (@GK3_YG_FK7) November 20, 2024 -
救いようのない妄想(tkwk,tdwk) 高卒済の人のみ、合い言葉は「おみそ」です tkujとtdysに監禁されて○○○にされているwk、普段は目隠しされて屋敷に放置されてるんだけど、ある日 fse.tw/5LwzWzw1#watch…
— おみそ🍙 (@omisomiso0330) November 20, 2024 -
何度でも言うけど今40代から50代の現役世代にとって高齢者とは基本自分の両親のことであるし、20代から30代の現役世代にとっては基本自分の祖父母達のことである、つまり高齢者の話とは自分の家族の話なんだよ。
— A (@usamyym) November 20, 2024 -
返信先:@SIqZ6UGKgK3019吉本興業は30年前から 会社が手配経費精算のホテルで尼崎高卒脳足りんが 連続強姦して来た 事は マネージャーと 下僕から 把握して来た 連続強姦の共犯だから バレてると 破産する から 口封じした ゴリラが黙る テレビNGだ pic.x.com/xf2btHGEjX
— 荒井菜々花 (@jalhnd787i) November 20, 2024 -
創業30年〜50年。弊社にはこの辺の中小企業様からの高卒採用広報支援が目立ちます。30年、40年かけて育成環境も整い、いざ高卒採用へ、ということなのでしょうか。中には70年越えの中小企業様もおりますが、まだ設立6年の弊社からすると、レジェンドであり、レベチです。
— 渡邉@著者/高卒採用広報・定着の専門チーム (@18saiyou) November 20, 2024 -
子供も産まない、大学も行かない、お金も無い、自殺はめっちゃする秋田県、控えめに言って絶望の地だろ pic.x.com/VarIoaUKX3 x.com/usagibiikuri/s…
— 進悟 (@pgWJJDBovzcDJFW) November 20, 2024 -
⚽️シーズンオフこそ #1日1ユナイテッド ! UNITED No.4 1995年6月号 表紙:#城彰二 前1994シーズンに高卒ルーキー開幕4試合連続ゴールという華々しいデビューを果たした城⚽️⚽️⚽️⚽️ 舞浜にあった練習場に何度か足を運んだのですが、サインをもらえたことがなかったです😢 #ジェフ千葉 #jefunited pic.x.com/M1H2ViOsxg
— ハル(hal) (@maihamabanana) November 20, 2024 -
山本一郎氏の文春記事。録音は事務局が消してもあるのね 「録音内容を聞く限り、#小宮山宏 さんが大暴れであります。投票で一番得票した宮園さんを怪文書で排除するわけです」 「東大総長選」で怪文書が飛び交い、大混乱する日本独特の「筋論」 bunshun.jp/articles/-/407…
— てのひら (@43H4LLg65tQNyEo) November 20, 2024 -
大卒のが高卒より生涯賃金が高いので…みたいな話、学部で分けるとどう?みたいなことも思いますが、まさかえらく古いデータを使ってないだろうな?というところがちょっと懸念点としてある。
— 青井孔雀 (@aoi_kujaku) November 20, 2024 -
やす子はお笑い芸人だと思っていたら痛い目に遭うぞ。この子は実践で着実に敵を仕留められる訓練を受けているんだよ。 x.com/douga1975/stat…
— tokurin🐾@東京18区 (@JiTokurin) November 20, 2024 -
高卒済みの方のみ 合言葉はおみそ あきしばって2人とも髪長いから、よく○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/B28zS3ON#watch…
— おみそ🍙 (@omisomiso0330) November 20, 2024 -
月曜日に免許更新🚗 ついにゴールド免許✨高卒からほぼ毎日ってほど運転してるから嬉しい〜🌷 終わってひとりランチ🍙 アットホームなお店で身体に優しいご飯😋昔バイトしてたお店思い出した😌 その後行きたかったパン屋さんで大量に購入😂もっと近ければなー🍞 pic.x.com/VZTkjQFfYd
— リん@4y🍓+0y🐳(12/13) (@yunoon11) November 20, 2024 -
おはようございます 恵まれた体格,スケールが大きいた打撃が持ち味,ポスト坂本として期待の高卒ドラ 1 門脇も負けられないね 来季に期待してます! 今日は空気が冷たく寒いです しっかりと防寒対策をして無理をせずに程々に頑張っていきましょう 本日もよろしくお願いします🙇 2024.11.20 pic.x.com/U3rnNH26Xh
— ふーさん※新風※ (@Giants_6_Hyt6) November 20, 2024
コメント