!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
「年収103万円の壁」財源確保 与党側が国民民主党に見解求める | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20241128/k10014652201000.html
https://5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
【悲報】与党、無茶振り 「国民民主党は提案する『103万の壁解消』のための財源示して 言いっ放しじゃないよね?」 [175344491] 【まとめ】
-
2 ID:Opc4BPmx0毎年税金余ってるじゃん
-
3 ID:8GfQ26Sh0てめぇらの裏金納税しろや
-
4 ID:C5nMOe4J0富裕層への累進課税や法人税を強化しますって言わせろ
でも玉木は上級と仲良くして欲にまみれた政治家人生を送りたいだほうから無理だろうな -
5 ID:Soev+jqX0議員年金廃止
-
6 ID:ut556kwa0言いっぱなしなわけ無いだろ
国民民主党舐めんなよ -
7 ID:DBn41/I40国債で
-
8 ID:Opc4BPmx0すでに示してなかったっけ?
-
9 ID:q1n9g+L20そもそも論として壁はスライドさせて行くべきなのに
固定させたまま税金取りすぎてる状態だろ -
10 ID:rcxSUXAA0財源は取りすぎてる税収です
影響は官僚の天下り先への無駄な発注が減ります -
11 ID:jB7azGJC0共産党の垣内っていう政策委員会の人?が同じように財源どうするのかって書いてたし、共産党の過去の基礎控除増やせのページも消えてた
が、基礎控除を増やすのはいいが壁を178万まで上げるのはやり過ぎで財源どうするのか?ってことらしい -
12 ID:R2m4xOk70消費税と国債でいいだろwww
-
13 ID:ut556kwa0>>5
もうとっくに廃止してるよ -
14 ID:hAKnu02zHそもそも税収が減ったなら見合った支出に合わせるだけ
-
15 ID:R2m4xOk70あと公務員リストラしろやwww
-
16 ID:jB7azGJC0
-
17 ID:dOtLLAHu0緊縮だよ緊縮
政治家全員クビ
Pepperに読ませとけ -
18 ID:ppNRaXIq0国会で醜態を晒すんだろうな
-
19 ID:/NwpSGtD0NHKも悪意ある写真使ってるねw
-
20 ID:B6r3yPTv0
NHKの記者がまた財源はどうすんだ話好きなのよな -
21 ID:mSO7rerG020年間控除を変えずにその間のインフレ等の名目賃金の伸びて
その分の税収が上がったというのは国や自治体にとって益税的な歳入だった訳で
そこらを財源に事業したらダメだった
という話では
控除を変えずにインフレ起こすのは
経済的には増税と全く同じこと -
22 ID:MgyO8W3G0景気が良くなって税収が増えるでいいじゃん。本当に減税したくないんだな。
バラマキ給付金は財源気にせず実行するくせに。 -
23 ID:AT/sC3bTM当然では
恒久減税するならその穴埋めどうするのか
示さないと -
24 ID:jB7azGJC0所得税イジるなら法人税もそれに合わせてイジらないとバランス取れないんだよな
そうなると財源は単純に計算して倍になる、所得税だけで7から8兆が法人税もやると14兆から16兆になってしまう
それを他から例えば消費税とかってなると所得税減った分消費税が増える事になる
これだと低所得者の負担は減るどころか増える事になりかねない
なかなか難しい問題だよ -
25 ID:ffj2qSeJ0まあ実際国の財源じゃなくて
地方自治体の財源使う形になるのは問題だよな -
26 ID:R2m4xOk70地方なんて役立たずなんだから
-
27 ID:a1MMonJl0裏金を国庫に返納すればいい
-
28 ID:rx10z43i0子ども手当再び
-
29 ID:RcV8zyS30国民民主にとって103万の壁は犬笛でしかないから実際に実現させるための案求められたらそりゃ無茶振りだろ
-
30 ID:rR8mYXppMこども家庭庁と共同参画潰せばお釣りが来る
-
31 ID:zsWqV3cW0自民党だったら
「みんな今までより働くようになるから税収は増える😤」で押し通したよな -
32 ID:vY7s7aFpr防衛増税の5兆円を無くせばいいんじゃないかな
-
33 ID:jB7azGJC0
-
34 ID:/NwpSGtD0>>26
東京に物資を供給してるが -
35 ID:wu3NejsU0野党の提案の範囲超えてるわな
そこまで巨大な予算の組み替えやりたいなら連立政権に入れよ -
36 ID:pwmGX10b0>>23
給付金をなぜやるかってそれが一番楽なんだよね -
37 ID:B+tsAqQa0減税したらあかんってわけじゃなくて本当は歳出削減議論したいけどそれをすると2位じゃ駄目なんですか?って死ぬまで言ってくるガイジが大量にいるからあんた人気者なんやろ?頼むわってことだから
-
38 ID:hZypiy0U0公務員削減で
-
39 ID:Ri4dFAeW0お前らこそ防衛増税の財源示せよ?
-
40 ID:nh4oaSwE0財源はお前らの支持率
-
41 ID:PZcKWCEl0国民民主が答えなかったら他で増税して穴埋めだろうな
-
42 ID:RcV8zyS30給付金は一時的な物だしただの人気取りみたいなものでしょ
恒久減税とは訳が違う -
43 ID:1L6V2MQd0住民税の100万も引き上げて住民税非課税世帯を増やして
非課税世帯に対する給付金を恒久なものにする
基礎控除を上げるならこれも一緒にやらないと -
44 ID:R2m4xOk70>>34
高い金払ってやってんだが? -
45 ID:m24OZdgn0自民と民民で次の選挙までずっと平行線の議論してそう
そして選挙中は議論を後退させないためとか言って投票を求めてきそう -
46 ID:2NPnJsBW0てめえらの給料カットだよ
間違いなく民意は得られる -
47 ID:xPZ7R3Nl0防衛費倍増の財源なんて一度も示した事ないだろ
-
48 ID:xH9wUPNL0れいわ「刷れよ」
財務省「」 -
49 ID:MxaDPHry0ウクライナへの58兆円の支援をやめる
非課税世帯への12兆円のばらまきを辞める
天下り用資金の8000兆円を切り崩す -
50 ID:yytyr4l/r提案型野党なんだから財源も提案できるだろ。え、無い?
玉木、うそだよな? -
51 ID:YKT5SRaD0財源確保しておかないと地方が死ぬ
-
52 ID:D2teu1+O0>>47
国債 -
53 ID:2gmttKZgM>>1
国民民主糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 -
54 ID:MxaDPHry0
-
55 ID:MX6eKiyX0こども減ってるんだから機能してない
こども家庭庁解体でいいだろ -
56 ID:n5biAyfq0バカ与党が財源の食い合いのデフレ経済万歳って言ってるだけなんだよな
本当に危機感がない
愚かを通り越してる -
57 ID:xPZ7R3Nl0
-
58 ID:7vIY3NvG0財源厨マジでアホ
支出見直せよ
旧民主はやろうとしたけどお前らがぶっ壊したよね -
59 ID:yytyr4l/r>>54
給付金やウクライナ支援の時に財源論が出なかったかどうかは知らないが、
今回財源に積極的に言及される理由は単発的な給付金やウクライナ支援と違って毎年8兆の税収減はわけが違うからじゃない?
まぁ俺は給付金やウクライナ支援に対しても財源というか財政の観点から反対だけど -
60 ID:ffj2qSeJ0
-
61 ID:4vCOFI0l0
-
62 ID:tJMzCfEY0玉木は尊厳死ってヒント出してるじゃん
老人福祉削ればいいだけでは -
63 ID:5Gsuftpg0公務員の給与下げろ
すぐに数千億円財源生まれると教員給与アップで判明した -
64 ID:yytyr4l/r
-
65 ID:+hW6Pexy0答えろキンタマ
-
66 ID:MX6eKiyX0Jリーグの税金も辞めさせろよ
-
67 ID:ffj2qSeJ0
-
68 ID:ut556kwa0>>54
単発と今後数十年続くであろう恒久的な物を比べるのは雑すぎない? -
69 ID:3Qk6r6mP0うむケンモジさんも財源ガーや
地方を見捨てるのかと騒いでたしな -
70 ID:hAKnu02zH万博13兆円も財源無いで終わる話なんだよな
-
71 ID:tJMzCfEY0
-
72 ID:yytyr4l/r>>63
数千億円財源生まれるかどうかは知らないが仮に生まれたとして
8兆-数千億の残り7兆数千億はどこから持ってくるの?
立憲案の200万以下に限定した8000億が妥当なとこだと思うね
俺には何の恩恵もないが😢 -
73 ID:ffj2qSeJ0
-
74 ID:JSglocy5M減税案件だと財源ガー厨発生するけど、これは財源ガー厨湧かなかったのが草ですわ
-
75 ID:tJMzCfEY0欧米も老人には医療カットを進めている
日本も老人濃厚医療を辞めればいいだけだよ
日本は老人多すぎだから減らした方がいいんだし -
76 ID:hAKnu02zHイーロン「まず公務員の削減からだよ?」
-
77 ID:yytyr4l/r>>71
6年度の一般会計予算で計算してみたが、消費税25%にしたら国債発行無しで一般会計予算組めるな
3000億弱の余りが出るぐらい。この余りで国債償還していくとすると4000年後に1200兆円を完済できる
勝ったな。玉木、この案使っていいぞw -
78 ID:ENZ835Lx0男女共同参画の廃止でいいよねw
はい、財源見つかりましたw -
79 ID:zYSK6B3R0全部タマキンのせいにできるし自民は楽だよな
原発まで作っていいんだってw -
80 ID:pFH8qWMs0まずはテメーらが試算した7兆の内訳を出せや
というかやらなきゃいけないのは財源を示すじゃなくて削れるところを削ることだろうが馬鹿がよ -
81 ID:tJMzCfEY0欧米では
地方公務員は田舎のおばちゃんたちに低賃金で広く雇用を供給するワークシェア用の仕事
地方議員は小遣い程度の報酬のボランティア職
地方公務員と地方議員人件費は大幅に減額できる -
82 ID:rJtmHFQ/0>>2
いや毎年国債で金借りてるから赤字ですが😅 -
83 ID:OEp9RcuY0特別会計に手を入れよう
-
84 ID:rJtmHFQ/0
-
85 ID:3bDkxgLD0そこまで決めてほしいのか
もう玉木に財務大臣になってもらえよ -
86 ID:rJtmHFQ/0
-
87 ID:S9Psa/+L0おう、タマキン答えろや
-
88 ID:673cLU7P0財源?
てめーらは3千億のオリンピック3兆円にしたくせに財源どうしたんだよ? -
89 ID:cjsnWDKu0積極財政派が勝手に国債だって言ってるけど
言えるかなキンタマに -
90 ID:YgpPr+V+011兆円消えても問題にならないんだから余裕だろw
-
91 ID:pFH8qWMs0そもそも今の財政赤字の何が問題なんだ?
マッチポンプ的に解消できる借金なんていくらあってもどうでもよくないか?
懸念すべきは金の刷りすぎによるハイパーインフレだが現状その兆候は全くないし
一番大事なのは経済であって財政を黒字にすることではないだろ -
92 ID:MnFozMKYr減税なんだから穴埋めしたら意味無くね?
国債で払って税金で償還するんだから多少足が出るだけだろ -
93 ID:0fBoi1S6H自民 「財源は?」
国民民主 「知らん、お前が考えろ!」 -
94 ID:FkSrxdJc0恒久減税になるから財源どっかで減らさないといかん
社保は増える予定で減らす余地が少ない
やるとしたら公務員の給与くらいか -
95 ID:tJMzCfEY0地方議員 地方公務員 天下り用外郭団体とかカット
老人福祉もカットでいいじゃん
こういう所に金を回す意味ってあまり無いし -
96 ID:+MaDFSsd0これってウヨがいつも立憲に言ってた事だよね?
ウヨがこれにどんな反応してるのが気になるわ -
97 ID:uKiohxJ90提案型野党とかバカみたいなこと言ってるやつを支持する層って何なの
野党は無責任に批判するだけ!が野党は無責任に提案するだけ!に変わるだけだぞ
むしろ自分の提案をほんのちょっと通すために与党の法案に全部賛成する害悪でしかない -
98 ID:rY7R/t9s0国債でええやろ
可処分所得増えれば消費が増えて経済好循環して税収増えるんだし
この初歩的な理論をガン無視って財務真理教はカルト教団なのか? -
99 ID:fZDz142h0
-
100 ID:fZDz142h0>>98
国民民主の減税案全部国債でやったらトラスより遥かに酷い事になるが -
101 ID:6VBUuXjq0それを実現するために他の無駄な施策をやめればいいわけだろ
でもその比較には現状の施策とその進捗や効果と費用を一覧しないといけない
その資料を出せるのは政権側だろ -
102 ID:pFH8qWMs0そもそも天下のアメリカ様が単年度赤字300兆円近いのになんでPBなんて考えなきゃいけないんですかね
金(国債)刷りまくってインフレやべぇってなったら金利上げる
これでええやん -
103 ID:q2Y9VoxoH金刷ればいいじゃん
-
104 ID:lfYMJrJo0
-
105 ID:5Gsuftpg0>>72
公立学校教員給与を9%下げるだけで約5580億円の財源が生まれる
警察など他の全ての公務員の給与と
みなし公務員である大学教員や特別行政法人の職員の給与
全てを20%下げれば5兆円以上は捻出可能
>公立学校教員給与に残業代の代わりとして上乗せ支給している「教職調整額」を、現在の月給4%相当から13%に増額した場合、年間の財政負担が国と地方の合計で約5580億円増えると政府が試算 -
106 ID:OgOOsy+60>>54
臨時のものと恒久的なもの一緒くたにするのはアホすぎ -
107 ID:5Gsuftpg0
-
108 ID:Pi6AtyuR0国の方は何とかなるにしても問題は地方財政でしょ
京都や北九州みたいな赤字財政が財源減るとなったら夕張直行便になるから -
109 ID:gOG+FN2+0定数削減
-
110 ID:pFH8qWMs0>>107
そりゃあ未来がどうなるかなんてわからんよ
ただ事実としてあるのは過去数十年米国は経済成長を続けてきて日本は停滞・衰退し続けているということ
資本主義国としてみるなら米国のほうが圧倒的に成功を収めているのに独自路線を貫く必要性がどこにあるんだろうと思うがね -
111 ID:R2m4xOk70蓮舫「仕分けしましょう!今こそ仕分け!」
-
112 ID:R2m4xOk70事業仕分け!事業仕分けですよ!
-
113 ID:DBn41/I40>>108
国が穴埋め -
114 ID:rY7R/t9s0>>100
アレはイギリスの財務真理教のネガキャンでああなっただけ
消費を増やして経済を循環させれば税収は増えるんだよ
実際増えたら財務真理教30年の大嘘がバレるから大規模減税が出来ない
給付も低所得者オンリーで絶対経済に好影響出ない範囲にとどめている -
115 ID:R2m4xOk70ザイム真理教を潰さないと
-
116 ID:rY7R/t9s0どうせ財務真理教に邪魔されて120万円くらいで妥協するだろうし
玉木はその責任を取って一旦代表を辞任すれば良い
そうすれば怒った国民が石破死ねを連呼するだろうから
参議院も自公過半数割れに追い込める -
117 ID:q0J/tpm50裏金の財源は?
-
118 ID:k7TIbCaZ0財務省と総務省、どさくさに紛れて厚労省も解体する。
バ官僚のご説明を真に受けて掌で踊る政治屋さんも永田町から追放する方向でひとつ。 -
119 ID:4VbFFTrf0そもそもおまえらは年収いくらなの?
んだって仮に月収15万でも年収180万になる
恩恵受けないじゃん
ほぼほぼ恩恵受けるのはパート主婦と学生だろ
所得税と住民税ゼロ円
社会保障費ゼロ円
おまえらは何のためにこんな政策応援してんの -
120 ID:z893RpW00>>119
一般サラリーマンも恩恵あるよ -
121 ID:8ScE4bFm0先日三党合意も自公国だったからな
立憲はもう蚊帳の外だよw -
122 ID:DBn41/I40>>119
普通の労働者には純粋な減税だぞ -
123 ID:gagdNy9yM国債を提示したはずだけど
国債という言葉を使ってないので
それを言わせようとしてるのかな -
124 ID:969CA3NO0その案に乗ったのなら与党が考えるのが筋なんじゃね
今まで仕切ってたんだし -
125 ID:UlJHeq5s0
コメント