-
3
ID:E265u8ZF0
安倍晋三
-
4
ID:HtfOQr9Hd
瀬戸内寂聴
-
6
ID:Og74H4LaM
安倍晋三
-
7
ID:Zdn+g5vH0
-
8
ID:kh6LL/WC0
ケンモハックとかいう捕まってないだけの犯罪
-
11
ID:eQ3qJ04P0
ポイ活は時間の無駄感ないか?
-
12
ID:gmaHA87Z0
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
>>11
クレジットカード作るときとか
口座開設するときはいいかもだよ?
ゲームとかアンケートとかは
時間かかりそうよね
-
13
ID:hn8VRjvRM
イオンのオーナーズカードは必須だろ
-
14
ID:el1kzVGc0
マイルたまったから今度ファーストクラス乗るわ
-
15
ID:STVOmoPU0
安倍晋三
-
16
ID:uCcvoSro0
ペン字だな
手書きする機会が減って字が下手な奴が増えたから字が上手いだけで重宝される
-
17
ID:KyYeCsV90
笑顔で挨拶
-
18
ID:mrV3w1rV0
AmazonVine先取りメンバー
無料で色々貰える
-
19
ID:wpxWPByoF
シーチキンで盛り上がる割にふるさと納税で盛り上らない時点で色々察するわ
-
20
ID:kn0PA3ve0
統一教会への献金
-
21
ID:35ssk9TLH
>>11 でも、余った時間分余計に働くわけでも無いでしょ
無駄な時間を趣味と実益を兼ねてポイントに変えてれば、趣味に費やすであろう金も節約出来て一石二鳥
-
24
ID:fb/j3hdI0
dカードのケータイ補償かな
釣りしてるときにsスマホが海に落ちちゃうわけ
プラチナ会員だから20万くれる
-
26
ID:iynhgJ1A0
ふるさと納税はiDeCoや医療費控除とか考えんと戻ってくる額以上に払っちまうから注意な
目安額はその年収における一般的な「所得額」から算出してるんで
控除が増えれば増えるほど所得が減る→納税額が減る→寄付控除(ふるさと納税)額の上限も減る
ことは頭に入れておけ
-
27
ID:tB3mGuJE0
ポイ活って言ってもウェブアクセスで1日1Pとかゴミだと思う
-
28
ID:VRZJchCw0
-
29
ID:8c3TpLb60
塵も積もればやっぱゴミの代表だろポイ活なんて
-
31
ID:iynhgJ1A0
>>30 その分、純粋にトータルの納税からの歳入が減ってるわけだしな
それで行政サービスの質が落ちるのは
ふるさと納税やってる人なら自業自得ではあるけど
やってない人にとってはとばっちりでしかない
-
32
ID:k9NlnaEi0
ふるさと納税は得するというよりやらなきゃ損するが正しい
-
33
ID:uX2oVu8YH
年収200万なのにふるさと納税意味あんの
-
36
ID:GO0DaZaP0
自衛隊について
自衛隊は まともな人が在籍してる反面 変な人たちや遊び気分で自衛隊に入った人や戦う気のない人たちも在籍していて
かなり変な組織になりつつきてます
最近の主な行動は 戦う戦う詐欺(自衛隊は地震の原因や今起きていることの真相及び その犯人がア〇リカ上層だということを勿論知ってます 敵の本拠地の場所も知ってます)
そして徴兵拒否(もう何年もずっと徴兵拒否してます)
税金がきちんと支払われているにも関わらず 特にこれと言った仕事をしてません
今のところ 日本人がたくさん犠牲になってるのを傍観してるだけだということです
徴兵拒否はその時々だけで許される行為だとして もちろん何年もずっとし続けることはできません
それだけではなく ア〇リカ上層とグルになって性犯罪に加担しはじめたり わけのわからない行動もずっと見受けられてます
勿論その行動すべてを政府は無視し続けてます
日本が反日ペテンクソ土人(ア〇リカ上層)に海底地下トンネルに設置された核兵器でずっとテロ攻撃を受け続けたり 乗っ取られそうになってる件について
民衆がちゃんと行動で示さなければ 何も変わらないという事です
売国奴の集まり及び反日ペテンクソ土人 こいつが犯人です
民主党の裏にいて暴れていて 今は自民党の裏で暴れてる奴らです
ちなみに反日騒動を起こした奴ら ハセカラ騒動(存在しない捏造事件)及びコロナウィルス(存在しないウィルス)を押し付けた犯人もこいつらです
犯人はこいつです
https://www.instagram.com/fvooo00/
-
37
ID:LwZciWap0
キャッシュレスは個人情報だだ漏れのリスクあるだろう
-
38
ID:UWiO7UiOx
高配当株へのドルコスト平均法
ただし財務が健全な企業に限る。
-
39
ID:jZoYeRQo0
楽天モバイル
-
40
ID:xXdM7nEW0
>>37 個人情報が漏れることがリスクになるのは美少女か娘が美少女のやつぐらい
-
42
ID:fb/j3hdI0
>>33 ないよ
そういう人は納税額よりも受けている行政サービスの方が高額だから、そのあたりでお得感を噛み締めている
-
43
ID:ErnvH8Pi0
安倍晋三
-
45
ID:sygnSGPy0
リボ払い
-
46
ID:oDO5Zu1Y0
年収3000万くらいただけど家具家電食べ物がふるさと納税ばっかりになった
マジで打ち出の小槌
-
47
ID:3P2CjkKR0
いでこ
-
48
米高えからふるさと納税やるわ
-
49
ID:6rMXH0xP0
お得中毒生活保護
行列並ぶの大好きジャップがなんで利用しないのかさっぱりわからない
-
50
ID:Po6YR7dS0
>>19 年収300万台だからふるさと納税の国産牛切り落とし300グラムを月イチ食べるのだけがご馳走だよ
低収入ほどふるさと納税活用すべきなのにね
-
51
ID:vBEk5VG50
投資信託の即売り、auが改悪されて鬱
10万円が拘束されて年間6000円のリターン
これなら10万円オルカンにして放置した方がマシかもしれん
-
52
ID:B6Q6qW950
ほんのちょっとの食い物恵んでもらって家の前の歩道は草ボーボー車道は白線掠れ切って読めないでも
得した得したと大喜びのアホ日本人
-
53
ID:lrt0ccN60
>>40 闇バイトの標的にされるぞ❗
いつもニコニコ現金払いが今のご時世のケンモ対策や!
-
54
ID:vBEk5VG50
ふるさと納税、やり方が分からない
残業しまくった月は手取り50万くらいになるけど年収どれくらいになるのか、どうやって計算すればいいのか分からないから何もやってない
旅行の特典とかもらった方がいいんだろうな
-
55
ID:17fcru7c0
ポイ活とか無駄に時間がかかるだけじゃん その分働いたがマシ
キャッシュレスも手数が少ないなら便利だけどアプリを開いたりする必要があるやつは手間だし面倒が勝る
-
56
ID:3LpzMLOe0
何も買わない
-
57
ID:fUBNRf8i0
-
58
ID:vBEk5VG50
セブンイレブン、マクドナルド、すき家、サイゼリヤは三井住友カードのタッチ決済で払う
店ごとに一番得になる決済方法知っておくと捗るんだよな
ユニクロはマルオとマルコの10日間にエポスゴールドで買うのが多分一番安くなる
-
59
ID:cVQl8gFA0
ドラえもん
-
60
ID:bsr45E5C0
ふるさと納税は使えば得する奴は得はするけど
制度としとはただの中抜きカタログ
-
61
ID:DDQdS+l/0
ふるさと納税の返礼品って来年から厳しく(ショボく)なるんだっけ
なんかそんな話を聞いた気がしたから
今年は佐賀牛と宮崎牛の食べ比べと洒落込んでみたわ
-
62
ID:vBEk5VG50
ファミペイ、定期的にタダで酒配ってるからアル中になれる
また酒のクーポン来てた
檸檬堂
-
63
ID:Nk/qRbi0H
10万くらいの電動アシスト自転車と20万くらいで自作PC一新したけど1年半くらいのポイ活分のポイントでまかなったぞ
-
64
ID:gzzJqx+K0
ふるさと納税は自分が住んでる市町村のインフラ強化資金を関係ない自治体にくれてやる大損な仕組みだぞ
大地震で水道が数ヶ月復旧しなくても怒るなよ
-
65
ID:Nk/qRbi0H
-
66
ID:RNTP+ea90
楽天カードの後リボキャンペーン
-
67
ID:j84mIN+L0
嫌儲だろ
ここいなかったらドンキの給付金もらえなかった
-
69
ID:vBEk5VG50
>>65 知らんかった
和風チキンカツバーガー好きだから今度食べにいこっと
-
70
ID:aapb6b1G0
結婚しない
-
71
ID:6i/q9DPBH
楽天経済圏
-
72
ID:Ri7DM5uL0
-
73
ID:/Rd/tfla0
キャッシュレスは得も損もしないじゃん
ポイントははした金だからどうでもいい
-
74
ID:VRZJchCw0
タイミー系のバイト
-
76
ID:IrZnfSnE0
>>54 去年の源泉徴収票あるでしょ
寄付額は今年の年収じゃなくて去年のだよ
通院してたり株式売買してるならこれを機にワンストップ特例じゃなくて自分で確定申告するようにするとより捗るぞ
-
77
ID:TO/gNKpD0
ふるさと納税は回り回って損する様になってる
-
78
ID:k4atxK+90
ふるさと納税で赤字の自治体って都市部だろ
お前らが望んでる格差是正に繋がる制度だからいい制度じゃん
-
79
ID:uVo6yjvCd
誰かが得すれば誰かが苦しんでるんだよ
知的で民度の高いケンモこそエシカル消費を心掛けよう
-
80
ID:gzzJqx+K0
>>78 世田谷区は年間100億円以上失ってる
インフラ整備予算の1/3
公務員の給料削減なんて絶対しないのでインフラ更新を先延ばしにして住民自身が苦しむことになる
-
81
ID:U86/mqT70
給与所得者でワンストップ特例申請で毎年やってるけどふるさと納税額は多少足出るくらいにしてる
いちいちミリミリまで上限額計算するのめんどいし多少どんぶり勘定で1000~2000余計に払っても好きな返礼品貰える満足感のが勝る
-
82
ID:FfVSRBAQ0
-
83
ID:Vtg5XkjN0
競輪
-
84
ID:fb/j3hdI0
>>61 来年10月からポイントがつかなくなる
今だとヤフショでふるさと納税すると10%位ポ.イントつくけどこれが無くなる
返礼品の価格は寄付額の30%+ポイ.ント10%の合計40%がバックされているけど、これが30%になっちゃう
-
85
ID:bsr45E5C0
-
86
ID:rbzansm70
iDeCo
-
87
ID:vSSSqyul0
返礼品一律上限30%じゃなくて地域によって35%とかに変えてほしい
財政状況いいとこは25%でええし
-
89
ID:fHdvlLnj0
老害おじさん「ふるさと納税?和牛なんて要らない!キャッシュレス?現金じゃないと使いすぎる!現金で払った方が速い!」
-
90
ID:vLTKX6H2H
丸亀のネギと天かす
-
91
ID:Xx6+VWDj0
ご飯おかわり自由
-
92
ID:RNTP+ea90
株のPTSで異常な安値での売り物
-
93
ID:xXdM7nEW0
-
94
ID:i8nYgWGQ0
パパ活
-
96
ID:bsr45E5C0
ふるさと納税の額の半分は運営コストに消えてる
つまり税制を歪めてる上に中抜きをとんでもない規模でやってる
-
97
ID:/HmjbUVA0
>>88 放置で良いというかプラスになったら、医療費控除0よ
-
98
ID:gzzJqx+K0
地方交付税交付金を増やすと自民党の都市部の支持が落ちるから都市民が勝手に地方に税金送ってることにした醜い制度
-
100
ID:Wm7EcflfM
>>30 スガが死んだらやめるだろ^^
東京都がこの前「ふるさと納税なんかやめちまえ」と報告書を出していたな^^
-
101
ID:LIINclNRd
嫌儲
-
102
ID:Pautj7gj0
解脱
-
103
ID:uNeq1yzR0
アベ友
-
104
ID:KIwq72gM0
-
107
ID:OUDzy7I+0
一般にポイントはポイントがつく買う先を限定して最安値では買わなくなるので結局損
-
108
ID:euvJTH2A0
ふるさと納税は無職でも得するんか?
-
110
ID:EPhAoLsG0
ふるさと納税はおいしいけど、数年前までは返礼品の還元率もポイントがめっちゃよかった
今はワンストップ特例のオンライン申請がめっちゃ楽になった部分もあるけど
-
111
ID:IIfRnK2w0
>>18 それ 10年以上前からあったんだね 知らなかったわ。最近はどんなの 盛られてるの?
-
112
ID:YH/GxwOXM
ふるさと納税って年収250万円の40才高卒派遣童貞でもできますか?
コメント