めっちゃ無能そう笑
http://5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured

「車持ってない」⇦ギリわかる 「免許持ってない」⇦これwww [739066632] 【5chねるまとめ】

  1. 223 ID:aFPqBnWr0
    >>21
    これはバCar
  2. 225 ID:OZb8fqY60
    >>222
    それでもこの保有率ですよ?

    東京の免許保有率(男)

    25歳で70%
    50歳で90%

    この25歳の奴等が50になるころには保有率が90%ぐらいまで上がるw
  3. 227 ID:yIpDVQyJ0
    >>221
    さすがに原付免許なら持ってるけど
    車の免許の話じゃないの
  4. 232 ID:8ZogekdJ0
    >>225
    保有率の話なんかしてないが未所得者はほとんどが毒親で自分の子どもを放置されたパターンだろ
  5. 234 ID:aFPqBnWr0
    >>224
    事故と道交法にさえ気を付ければいい乗り物だよね。お出掛け範囲が広がるし。
  6. 236 ID:rftVTnRi0
    >>190
    俺は自費で取ったし親が出す決まりとかねーよw甘えんな無免許くん
  7. 238 ID:aFPqBnWr0
    >>227
    ああ、そうかそうだったね。
  8. 241 ID:BkLpm70S0
    >>234
    あと駐車場代いらないのも大きいな都内だと高いし
  9. 243 ID:yRdYsQme0
    >>179
    強盗するようなやつも免許取得しようとするんだな
  10. 249 ID:P1o/c2FV0
    >>236
    それって不幸自慢?
  11. 251 ID:OcO2zXxd0
    >>248
    それはあるけど
    決まった時点でパパパと取れば良いだろ
    >>250
    俺は借りない
    電車バスで行けるとこで満足
    沖縄でもバス2時間乗って鍾乳洞行ったし
    連れがいる時はそいつに運転してもらう
  12. 254 ID:OcO2zXxd0
    >>253
    行かなきゃいけないだろ免許センターまで
    原付の免許は持ってたけどとっくの昔に失効したわ
    また取らなきゃいけないような場所に住むことになっても
    原付なら簡単に安価に取れるし
  13. 257 ID:Zzss+Yxh0
    >>255
    教習所行って試験落ちた人もいるのか
  14. 261 ID:rftVTnRi0
    >>244
    免許すらないとか舐められるぞ
  15. 266 ID:elsPFbL60
    >>179
    かっけえな(´・ω・`)
  16. 272 ID:elsPFbL60
    >>263
    自慢とかアホすぎ
    流石に高校くらいは出てるでしょ
    流石に免許くらい持ってるでしょ
    流石にその年齢なら異性と付き合った経験くらいあるだろ

    挙げればキリがないが同レベルだよ
  17. 275 ID:9bdetQ1V0
    >>1
    ガチの貧乏人は免許すら取れない
    これは真実
  18. 278 ID:OcO2zXxd0
    >>261
    なんで?
    使わないのに持ってる意味ある?
  19. 280 ID:2YpVTBiJ0
    >>274
    おひさしぶりで!
  20. 285 ID:SOH41KvG0
    >>274
    事故でも起こして免許失ったんです?
  21. 288 ID:rbTHNGtv0
    >>179
    嫌儲ってたまに「モノホン」がいるよな
  22. 296 ID:6ckYumCt0
    >>179
    シビれた
  23. 303 ID:/LR4rZil0
    >>248
    12レスもして真っ赤にするとかコンプレックスの塊だな
  24. 305 ID:DTc/k05k0
    >>179
    強盗は嘘で本当は大学中退後ヒキってただけだろ
    違うというなら証拠見せてみな
  25. 307 ID:OcO2zXxd0
    >>302
    知り合いに同じ様な東京出身免許ありの会社員いるけどペーパーだからか
    今度レンタカー借りて君の運転で◯◯行こうレンタカー代は俺出すからつっても全く行こうとしない
    あれは何なんだ
  26. 309 ID:6ckYumCt0
    >>302
    東京育ちの人は30過ぎて余裕出来てから取る人も結構見るね
  27. 311 ID:XIVfYFuk0
    >>80
    茨城の分際で生意気な口きくなよ
  28. 314 ID:WYwiNg0R0
    >>313
    初免許でそのやり方って本当にありえるのか?実地試験が警察だからめちゃクソ厳しいんだろ?
  29. 321 ID:uamVL9ps0

    >>320
    そういうこと?
  30. 323 ID:uamVL9ps0

    >>320
    「免許取れ」はじつは死ねって意味なの?
  31. 325 ID:uamVL9ps0

    >>320
    どういう意味かおしえてよ
    なんで死につながってるの?
  32. 330 ID:JPgzshWt0
    >>1
    まあある程度の能力があるという確認が必要になってくるよな
    免許あればまあだいたい普通の人だろうなってのはわかるけど
    女は文化や生き方が根本的に違うから別にして
  33. 332 ID:s3LTdDev0
    >>44
    雪道走りたいか😡
  34. 335 ID:EVIsMfgJ0
    >>15
    免許とる課程でワイには運転無理やって自覚したんだろ
  35. 337 ID:EVIsMfgJ0
    >>30
    人殺したんならしょうがないな
  36. 339 ID:OcO2zXxd0
    >>326
    俺が原付の免許取ったのは確か19の頃だった
    それまで親の車やバスや自転車で移動してた俺は母親から免許取れば?と言われて
    初めて、え?俺って何かを運転して良いの?って思って免許取りに行った
  37. 341 ID:EVIsMfgJ0
    >>118
    ガイジに運転なんかさせちゃダメ
  38. 347 ID:SzmaAX+N0
    >>203
    70パーは少ないな
  39. 357 ID:EVIsMfgJ0
    >>353
    確実にその布石打ってきてるよな
    原付並みに徹底排除やる予定っぽくみえる
  40. 371 ID:uxP4P2hs0
    >>370
    免許取れないくらいじゃ障害者にはなれない
    免許が取れないギリ健は悲惨だぞ
  41. 374 ID:uxP4P2hs0
    >>373
    普通免許の要件(矯正0.7)と視覚障害5級(矯正0.1)の間に入っちゃうギリ健の存在を想像できないのは幼稚すぎない?
  42. 379 ID:YJSr0p4G0
    >>339
    19なら車の免許取ればよかったのに
  43. 384 ID:EVIsMfgJ0
    >>307
    死にたいのかおまえ
  44. 387 ID:j3u1/4Pl0
    >>382
    無いでしょw
  45. 389 ID:j3u1/4Pl0
    >>388
    田舎ほど1人1台とか当たり前に持ってるのにどんだけ底辺なんだよお前
  46. 392 ID:EVIsMfgJ0
    >>389
    北海道の賃金知らねえんだな
    総支給16万とかやぞ
  47. 394 ID:j3u1/4Pl0
    >>392
    そんなんでも1人1台当たり前って話ししてるんだが??
  48. 396 ID:EoSi7UBj0
    >>395
    安い中古車とかじゃないの任意保険も入り続けたら安くなるし
  49. 399 ID:rdd6WoCg0
    >>381
    大手上場企業勤務してたけど20代は半分くらい免許取ってなかったぞ特に理系難関

    残り半分は地方実家住まいの国公立とか。まあ必須やろうしな

    派遣非正規はびっくりするくらいほぼほぼ全員普通免許有
    資格欄それしかないのばかりだけどw
  50. 401 ID:j3u1/4Pl0
    >>398
    AT限定も本来は障がい者救済のための制度だしな
  51. 403 ID:j3u1/4Pl0
    >>400
    北海道ではない関東関西名古屋圏でもない地方だけどみんな車持ってるわ
  52. 409 ID:OcO2zXxd0
    >>393
    そうだよ?
    どこ住んでる?知らんかったん?
  53. 412 ID:EVIsMfgJ0
    >>408
    ヘタクソに運転なんかさせたらマジで死ぬぞおまえ
    自殺したいのか?
  54. 414 ID:OcO2zXxd0
    >>412
    それは解る
    沖縄行った時そういう奴に運転させたらマジで事故りかけて不平不満を言ったらヘソ曲げやがった
    人の命預かってるって神経が無い奴に任せたのが間違いだった
  55. 417 ID:EVIsMfgJ0
    >>414
    その認識あったらこれは危険だろ

    知り合いに同じ様な東京出身免許ありの会社員いるけどペーパーだからか
    今度レンタカー借りて君の運転で◯◯行こうレンタカー代は俺出すからつっても全く行こうとしない
    あれは何なんだ
  56. 422 ID:EVIsMfgJ0
    >>421
    怖すぎる
    ペーパーどころのさわぎじゃねえなそいつ
  57. 424 ID:j3u1/4Pl0
    >>409
    東京ほど視野が深いやつと浅いやつの両極端だわ
  58. 426 ID:OcO2zXxd0
    >>424
    何も言えないくせに
    何か言った気にならないでね
    >>425
    でも知らない奴が運転してる車に乗ってるって点ではそいつじゃなくとも
    バスやら海外のタクシーとかでも一緒じゃん
    もう沖縄の時のそいつの運転に乗るのは勘弁だけど言いたいのは免許あるからってそれが車運転して良い証になるのか本質的には微妙って事
  59. 428 ID:EVIsMfgJ0
    >>426
    ペーパーが更新できちゃうのおかしいよな
    LPICとかのベンダー試験みたいにするべき
  60. 430 ID:j3u1/4Pl0
    >>429
    お前のレスから読み取れるんだよ

    お前絶対独身だろ?
    お前「結婚してない」じゃなくて「結婚出来ない」だろ?
  61. 433 ID:aPZtVDLi0
    >>121
    いや、普通に海外に行くバイタリティあるなら自家用車持って国内走り回るよね?お前すげー矛盾してるよ
  62. 435 ID:aPZtVDLi0
    >>48
    >必要になったらそのときにまた取ればいいだろ?

    なかなか取れません
    若くて時間に余裕があったときでさえ取れなかったヤツが仕事しながら教習所に通うなんて非現実的
  63. 437 ID:aPZtVDLi0
    >>251
    お前さ、合宿免許でも2週間毎日通い詰めて取るんだぞ?
    普通のサラリーマンなんて異動の1ヶ月前に辞令が出るのに、そこからどうやって免許取るんだ?
  64. 439 ID:j3u1/4Pl0
    >>438
    効いてるのはお前だろ
    「本来は無視するけど」じゃなかったのかよw
  65. 442 ID:3MGxRtcy0
    >>57
    東京で放置自転車の台数の多い駅が
    郊外から中心部に移ってきたのもそんな感じなんだろうな
  66. 444 ID:j3u1/4Pl0
    >>443
    もう言うことそれしか無いのか?

    めちゃめちゃ効いてるじゃんw
  67. 448 ID:aPZtVDLi0
    >>441
    正規雇用で働いたことなさそう
  68. 451 ID:OcO2zXxd0
    >>444
    いやお前から何か言えよ
    俺の言葉が聞きたいんだろ?
    ならお前から何かを出してみろ
  69. 454 ID:aPZtVDLi0
    >>453
    正規雇用を「ありがたがる」という発想は非正規雇用か無職じゃないと出てこない
  70. 457 ID:OcO2zXxd0
    >>452
    ほらこれだ
    結局これなのよ
    日本の免許費用が高過ぎるし教習所の期間が長すぎるから人はその機械を逃したら取りたがらないしその資格を取った奴らはひたすらそれを金払って維持維持し続けようとする
    そして俺のレスを辿れば解るが
    1度取得したからといって
    それが永年そのドライバーテクニックやら標識すら理解してない奴らが大半な国
    それが日本なんだよ
    アホみたいな理研事やってないで
    もっと本質的に考えてみるべきなんだわ
  71. 459 ID:OcO2zXxd0
    >>454
    非正規雇用も無職もニートもやっとことあるから
  72. 461 ID:aPZtVDLi0
    >>459
    「やったことがある」じゃなくて「今でもやっている」だろ、お前は
  73. 464 ID:OcO2zXxd0
    >>458
    まあ結局お前が何処に住んでて
    東京より秀でた部分をレスとして出せない以上
    お前の言ってる事には何の意味も無いだろ
    あるなら言ってくれ
  74. 468 ID:7djCE7ez0
    >>457
    レスなんか辿らないから知らんけど免許取らないの?
    取れなかったの?
    取りに行けよ
  75. 470 ID:OcO2zXxd0
    >>461
    イライラしないでね
    楽しい土曜日だよ??んん??
    >>468
    レスを辿れ
    それも出来ないなら
    免許返納しろ
  76. 472 ID:7djCE7ez0
    >>470
    都心だけど毎日乗ってるぞ
    なんで返納しなきゃいけないの?
    イライラしとらんが?
    面白い人だね
  77. 474 ID:OcO2zXxd0
    >>458
    で、何処に住んでるの?
    俺は東京
    お前みたいな奴は本来なら無視するよ?
    でも土曜日パワーで相手してやってんじゃん
    何処住んでんのかくらい言えって
  78. 479 ID:aPZtVDLi0
    >>474
    土曜日だと周りも休みだもんな
    毎日休みなお前の罪悪感も薄れるのが土曜日ってわけだ
  79. 483 ID:OcO2zXxd0
    >>471
    そのあるか無いかもどっちでも良い金に対して
    有るか無いかを明確にしようとするお前の財布の中身いくら入ってるの?
    日本国民のみんな免許くらい持ってるんでしょ?
    >>472
    ならスレ盛り上げる為に愛車のうpでもしてくれや
    出来るの?出来ないの??んん??
    >>473
    それお前もそうというか
    人類の大半がそうだろ
    バカ?
  80. 485 ID:j3u1/4Pl0
    >>483
    あるよ、努力したからね
    お前は言い訳だらけの人生だったんだろうな、って
    レス見ててもお前が不都合になったら最早反レスにもなってないしw
  81. 487 ID:j3u1/4Pl0
    >>486
    これだけ言って理解できないなら、お前の知能がその程度ってことだろ

    んで「本来は無視するけど?」はいつ実行されるんだい?
  82. 489 ID:OcO2zXxd0
    >>487
    まだ土曜日だからレス返してるだけだよね
    でも本来ならお前のレスは
    『棄てられる』レスだよ
  83. 491 ID:j3u1/4Pl0
    >>488-489

    「嬉ション」やら「クソみたいな煽り運転」とかしか出来ないお前の知能を笑ってるんだけど?w

    「土曜日だから」とか「棄てられるレス」とかじゃなくて、お前には土日も関係ないし、「本来は無視するけど」じゃなくて図星突かれて無視出来なくて発狂してるだけやんw
  84. 493 ID:aPZtVDLi0
    >>488
    「運転できるけど免許は無い」とか支離滅裂な事を言い出す辺り、そろそろ限界を迎えているようだなお前
  85. 495 ID:/+RoQXOD0
    >>456
    そんな現実はない
    そんな風に見てる奴がギリ健
  86. 498 ID:2fNY4IUx0
    >>496
    貧乏人は徒歩かチャリこいでるやろwww
  87. 501 ID:2fNY4IUx0
    >>500
    いやいるだろw
    免許すらないのにどうやって出世すんだよwwwwwwwwwwww
  88. 504 ID:EVIsMfgJ0
    >>501
    最初っから運転席がいるような悠仁もおるぞ
  89. 507 ID:EVIsMfgJ0
    >>505
    カネないとか病気になったとかいろいろあるだろ
  90. 516 ID:aPZtVDLi0
    >>515
    こんな感じであれも嫌だ、これも嫌だと言って何もできない窓際族になるんだな
    ウチの職場にいる40代ヒラ窓際おじさんは免許持ってなかった
  91. 521 ID:TkUuZRxR0
    >>2
    この「必要ない」が、無免許運転という意味になりつつある国
  92. 528 ID:WLJRa6b00
    >>518
    そもそも運転が好きではないのでそんな疑問持たれても
  93. 531 ID:hCpEjvbq0
    >>1
    【 ア メ リ カ の 国 際 結 婚 デ ー タ 】 白 人 女 性 と ア ジ ア 人 男 性 の 結 婚 数

    ・日本人男性 ( 18.8% )
    ・韓国男性 ( 5.3% )

    アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
    1位 スペイン語=720万人
    2位 フランス語=144万人
    3位 ドイツ語=47万人
    4位 日本語/イタリア語=13万人
    5位 中国語=12万人

    在 韓 日 本 人 3 万 5 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 6 0 万 人

    韓 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 5 0 万 人 日 本 で の 韓 国 語 学 習 者 数 1 万 8 0 0 0 人

    在 韓 日 本 人 留 学 生 数 3 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 留 学 生 数 1 万 6 0 0 0 人

    と い う 面 白 い デ ー タ が あ る が
    こ れ に は さ ら に 面 白 い デ ー タ が あ っ て

    全 世 界 合 わ せ た 韓 国 語 学 習 者 数 が
    韓 国 1 ヵ 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 の 半 分 し か な い と い う 事 実

    国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人

    「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
  94. 533 ID:yhnxf5B80
    >>526
    脳に障害があって取れない場合もあるぞ
  95. 545 ID:J6h/+OrC0
    >>544
    マイナンバーカード拒否るとこあるよな
  96. 548 ID:J6h/+OrC0
    >>547
    マイナンバーは取り扱いが厄介なんよ
    セキュリティーとかの基準が厳しいとかで
  97. 551 ID:J6h/+OrC0
    >>550
    当時は25万円だったぞ
  98. 555 ID:CSkFOozl0
    >>549
    躊躇も何も学生の時に免許代だけは全部親が出すものですよ
    親ガチャハズレだ
  99. 557 ID:+gpTJ1IC0
    40代で初めて合宿で自動車免許取って車持ってないから普段はカーシェア使うくらいだけど身分証代わりと仕事と旅行で時々使うだけでも十分役立ってるわ