!extend:default:default:3000:512:donguri=0/3

https://greta.5ch.net/

フォークリフトのパレットに労働者をのせて昇降させ「蛍光灯の交換作業」用途以外の用途に使用した疑いで企業を書類送検【香川】(RSK山陽放送)
news.yahoo.co.jp/articles/f2cb830805ff73012677aa68ddffee45b58026b9
VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/3: EXT was configured

フォークリフトのパレットに労働者をのせて昇降させ「蛍光灯の交換作業」、用途以外の用途に使用した疑いで企業を書類送検 [377482965] 【5chまとめ】

  1. 2 ID:OEFIvOOvM
    え?フォークリフトとパレットの正しい使い方の一つ なんじゃ??
  2. 3 ID:4p791eZu0
    猫「足場ヨシッ」
  3. 4 ID:GiGVwW3/0
    俺んとこの工場も常務がビシャモンで滑って移動してるんだが
  4. 5 ID:rpWisLQ00
    オレじゃない
    あいつがやった
    知らない
    済んだこと
  5. 6 ID:+LrT1t5EF
    よくないですよ
  6. 7 ID:eaMfjGhD0
    輝いた
  7. 8 ID:AvWPi0hj0
    事故CG動画集で見たやつ
  8. 9 ID:Rv0KRsrs0
    😽ヨシ!
  9. 10 ID:/f8h4RuLM
    ヨシッ!
    ://i.imgur.com/loVkmXq.jpeg
  10. 11 ID:3SelafHq0
    6メートルとか怖すぎるわよ
  11. 12 ID:SQ7r4+j00
    こんなんどこの会社でもっやってるでしょ?やってるよね?
  12. 13 ID:aJHfCExn0
    >>4
    楽しそう
  13. 14 ID:5mSaiann0
    >>10
    あああああああああああああああああああっ!!!!!!!
  14. 15 ID:lfhj3MkB0

    64:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19] (ワッチョイW c32c-ShKp):[sage]:2024/12/01(日) 18:03:01.26 ID:bU+HSc830
    6メートルは鹿鳴館
  15. 16 ID:bSecmZbpH
    こういうところに限って現場ネコポスター貼ってありそう
  16. 17 ID:AKa2EIzh0
    じゃあ倉庫の照明交換するときどうすればいいの?
  17. 18 ID:iPODV8vG0
    ヨシッ!
  18. 19 ID:slqGXB6yr
    別にいいじゃん
    資格持ってるなら
  19. 20 ID:Fi4shDQV0
    定期的に事故起こす奴
  20. 21 ID:4p791eZu0
    猫にお任せ!
  21. 22 ID:eXZnhg5dH
    ヨシッ
  22. 23 ID:w2l6aF+f0
    プロは複数のパレットを重ねる
  23. 24 ID:oIrc6PZl0
    結構無責任な言葉「オーライ(=ヨシッ!)」
  24. 25 ID:N3/DlEgQ0
    内部通報か
  25. 26 ID:hXg+XsWwp
    じゃあどうすればいんだよ
  26. 27 ID:uRpvbAOh0
    タイミーで倉庫の棚卸死行ったけど普通にパレットに人乗せて4メートル上げて検品してたよ
  27. 28 ID:iPODV8vG0
    高所作業車使った方が楽だけど
    まあ無いんだろうな
  28. 29 ID:YHgosK870
    典型的な仕事猫じゃねーか
  29. 30 ID:9sr5PNdT0
    6メートルはやばすぎだろ😰
  30. 31 ID:52g0tKrDd
    あー、誰かに通報されたんだろなあ
  31. 32 ID:z54tQcsb0
    コンテナおろしの時普通にコンテナの高さまでパレットに乗せられて作業してるぞ
  32. 33 ID:bIKKCtq60
    正直脚立より安定してるしな・・・
  33. 34 ID:52g0tKrDd
    >>32
    わかる
    降ろし始めは天井まで詰まった品は取れないからなあ
  34. 35 ID:G04GNdIzd
    x.com/renkun870?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

    ゲーム感覚でウクライナに逃亡したゴミチョンウク信ヒトモドキはロシア兵に射殺されとけ
  35. 36 ID:gSe76VL60
    脚立よりマシでは?ってなるからこういう使い方は一生減らないだろうな
  36. 37 ID:Jkbm0ejr0
    手摺付きのパレットみたいなのあるよね🥺
  37. 38 ID:6UzRzdUM0
  38. 39 ID:ww+uj31w0
    上級者はパレットの上に脚立乗せるぞ
    見てるだけで怖すぎたわ
  39. 40 ID:5CB/CSeI0
    大掃除で使ってるけど駄目なん?
  40. 41 ID:4p791eZu0
    上昇したまま移動すると不安定になるにゃん
  41. 42 ID:STfotg5O0
    昇降機と対して変わらん
  42. 43 ID:lnQrRt1od
    チクった奴は誰だ!殺せっ!!
  43. 44 ID:4p791eZu0
    まずいぞ親会社にバレたら大変にゃ
  44. 45 ID:GygMpxme0
    維新の会だと許されるの?
    ://i.imgur.com/NJ4BfW9.jpeg
  45. 46 ID:PumNeCDh0
    こんなんしょっちゅうやってる
  46. 47 ID:rt/ZNUWg0
    まあいいじゃんそういうの
  47. 48 ID:A6oZu8Kc0
    >>45
    書類送検まにあえー
  48. 49 ID:V47thZ5ea
    蛍光灯切れたら切れっぱなしが正解か
  49. 50 ID:HsURpek/0
    他にないから
    対案を出せ!
  50. 51 ID:vVF4E0pd0
    年末の大掃除の時なんか高所に溜まった砂埃をフォークのパレットに乗って落としてるわ
  51. 52 ID:1LthLOw20
    ただの創意工夫だろ
  52. 53 ID:BWTL7RqUM
    事故りまくってるのにやめないのなコレ
  53. 54 ID:h6h0I74G0
    蛍光灯の交換作業が正しい使い方だったとはな…
    記事見出しおかしいだろ
  54. 55 ID:bIKKCtq60
    昇降に限っては確認項目を定めて人が乗っても良しって事にした方が色々捗るよね
  55. 56 ID:glXxPbnV0
    ガチで1000回以上ダメって言われてる事を平気でやるのが一般の工場や現場だからな
    バカにつけるクスリは無いんだよ
  56. 57 ID:FKXWWmn40
    >>4
    大型キックボードだよな
  57. 58 ID:XT1qzswS0
    >>17
    高所作業車を使う
  58. 59 ID:IeEZ3MT70
    なんでうちだけ
    みんなやってるだろ
  59. 60 ID:zF1bbB/U0
    以前の職場で高所作業車のことなんて名前で呼んでたっけなぁ・・・
    忘れたわ
  60. 61 ID:L5vUQK5W0
    >>45
    ヨシ!
  61. 62 ID:h9qwvAxS0
    書類送検って誤解されてるよな
    実際はただ警察から検察に送致されただけのことやろ
    起訴されるか否かもこっからやぞ
  62. 63 ID:voyNbBlK0
    ヨシッ!
  63. 64 ID:etZYlKPfd
    ヨシ!しちゃったか
  64. 65 ID:Gk31Hx3e0
    生産技術の馬でありそう
    と思ったらあったわ
  65. 66 ID:iCkPtZkA0
    やるのは勝手だけどちゃんと監視カメラつけて作業員が死ぬところを逃さないようにしとけよ
  66. 67 ID:1h2LoUmt0
    人が落ちないようにフォークに固定して囲まれたバケットにすればマシなんじゃないのか
  67. 68 ID:YxxPioaN0
    こんなん事故が多いパターンなのに
    なんでやるかな?
  68. 69 ID:3ghQewkb0
    事故が起こるのは甘デジぐらいの確率だから大丈夫よ
  69. 70 ID:amCtsg8C0
    事故してないだけでどこもやってる
  70. 71 ID:glXxPbnV0
    >>67
    固定出来るゴンドラはフォークで運用してもOK
    でもバカはそんな面倒くさいモノは使わない
  71. 72 ID:ZR+LIgON0
    今年もこれで死んでるし去年も死人が出てる
    その前はフォークリフトをブランコ代わりにして娘を死なせたアホがいる
    轢かれたら運が良くて即死、死に切れなかったら一生苦しむ障害持ちになる凶器
    厳しくやらなきゃいつまでも学習しねえからな…
  72. 73 ID:O2RnozKP0
    >>68
    めんどくさがるんだよね
    倉庫なんて残業が多いから、例えば大手の巨大な4階建て倉庫の3階でほんのちょっとだけ高所作業が必要になったとして、事務所にキーを取りに行き高所作業用リフトを動かし貨物エレベーターで3階に移動して二人がかりで作業してまたリフトを返しに…ってやってると20分や30分かかって通常作業が遅れるからと嫌がる人たちが一定数いるんだよね
    自分は気をつけてるから大丈夫!と本気で思ってんの
  73. 74 ID:sv729lt20
    現場でフォーク乗ると怖いよな
    教習所の技術がほとんど通用しない
  74. 75 ID:bIKKCtq60
    頻度は兎も角どこも遣ってんだからハーネス付ければおkくらいなら寧ろ事故減るんか無いかね
  75. 76 ID:uJkRlYXfH
    ただの殺人だから営業停止でもおかしくない
  76. 77 ID:tA0yJSAI0
    >>37
    うちも使ってるけどアレはセーフなんやろか?
  77. 78 ID:glXxPbnV0
    >>75
    ちょっとの作業でハーネスなんて付けたらビビってるみたいでカッコ悪いと本気で思ってる人たちだから
  78. 79 ID:oSGCSqn60
    業者よんでLEDにしろよ…
  79. 80 ID:vYymswgx0
    >>77
    ヘルメットと安全帯付けりゃもちろんセーフ
    でも高いんだよなあれ
  80. 81 ID:IeEZ3MT70
    >>77
    例外として
    「労働者に危険を及ぼすおそれのないとき(フォークリフト等の転倒のおそれがない場合で、パレット等の周囲に十分な高さの手すりもしくは枠等を設け、
    かつ、パレット等をフォークに固定すること又は労働者に命綱を使用させること等の措置を講じたとき)はこの限りでない」
  81. 82 ID:p1o7I/4o0
    労災チャレンジ
  82. 83 ID:jyPR5VDM0
    工場の水銀燈はコレやらなきゃ交換出来んし仕方ない
    でも社員だと責任取れないって事で現場から上がった管理職が普通やるモンだし問題なかろ
  83. 84 ID:SAh3EbYd0
    >>45
    北海道と沖縄、関西は日本とは違う法律で動いてるからな…
  84. 85 ID:i2O9N7Xbd
    やらせた責任者に殺人未遂の前科つけろよ
    労働衛生法違反なんて投獄でもされなきゃ反省のかけらもないだろ
  85. 86 ID:qaz14omw0
    基本手順かっつうくらい横行してるな
    やりたくなる禁断症状でもあるのか
  86. 87 ID:oOoampBd0
    有名な奴じゃん
  87. 88 ID:8ZDENF4K0
    >>30
    6メートルは6命取る
  88. 89 ID:UU0Xm3KN0
    まあまあ揺れるしパレット隙間あって怖い
    緊張して体カチカチなるで
  89. 90 ID:O2RnozKP0
    パレットとリフトの爪も平たく広く密着してるわけじゃないからな、少し重心がズレるとガタつくし爪の位置が悪いと簡単に傾くんだよね
  90. 91 ID:1LthLOw20
    >>79
    1000万かかりそう
    作業員なら蛍光灯代だけで済むのに
  91. 92 ID:uoPS2BoR0
    一応専用のアタッチメント使えば人乗せての昇降できるんやけどな
  92. 93 ID:W9XmamDIM
    罰が軽すぎるから何度でもやるんだろ
    これで人死んだら一発で個人に罰金1000万、懲役3年くらいにすればやらなくなるだろ
  93. 94 ID:u3BNS5zH0
    大型のゴミ捨て用コンテナに木材やら捨てるとき、フォークを30か40cmくらい上げて踏み台かわりにして捨ててたけどアウトなのか
  94. 95 ID:zZLHRk/U0
    フォークリフトでライトの交換なんて当たり前だろう
    よほど馬鹿しないと落ちない
  95. 96 ID:iIPza+wt0
    高所作業車使えよ
  96. 97 ID:iIPza+wt0
    >>60
    リフターか?
    ビルメンだけどうちではそう呼んでる
  97. 98 ID:S1gbQTdqH
    高所作業する仕事は普通
    自走できない工事リフトか
    リフト付きのトラックか
    足場を組んで作業をする
  98. 99 ID:lJX1bPlc0
    >>12
    やってたよ
  99. 100 ID:8wqPl4iT0
    専用のカゴみたいなのあるけど合法なの?
  100. 101 ID:gb7rHmqVd
    やるやる
  101. 102 ID:hySbXJJ00
    どこでもやってんだろ
  102. 103 ID:N9yFdDE40
    うちの親父はフォークリフトで街中爆走してたぞ
  103. 104 ID:L/jFLQb2r
    開き直って、ツメのとこに命綱引っ掛けるアタッチメントつけた方が事故減るだろ
  104. 105 ID:uViy73mB0
    >>104
    転倒事故で命綱に何を期待する?
  105. 106 ID:hmss0roP0
    パレットで落ちるのとはしごで落ちるので
    リスクはどっち
  106. 107 ID:TSHo4b3Y0
    事故る前にしょっぴいて偉い
  107. 108 ID:cEHyr3pw0
    これだめなん?
  108. 109 ID:hOLUZ+3a0
    ヨシ❗
  109. 110 ID:lPXan4Z40
    はなから考えてないのって問題だよね
  110. 111 ID:34vy2nix0
    ダメなのか疑問持ってるレスがあることに衝撃なんだが
    レスしてるヤツら俺がどちらか誤解してるのか
  111. 112 ID:dzmwJ4Eid
    >83
    管理職じゃなく役員(労働者じゃない)がやる分には問題ない
  112. 113 ID:DVnANEV50
  113. 114 ID:8zGnhcu50
    >>15
    怨まれてる社員から内部告発でもあったのだろうか
  114. 115 ID:1zcFB7N70
    >>73
    ありがとう、めちゃ勉強になるわ
  115. 116 ID:koO7NZfC0
    エアコンのフィルター清掃で上に乗ったことある
    操作していた馬鹿がふざけて揺らしていた

    事故はこんなふうにおきるのだろうなと思う

    コンプレッサーのエアをけつに入れるやつもそうだし 救いようのない馬鹿なんだろうな
  116. 117 ID:lNT147Af0
    >>89
    むしろ汗だくになる
    緊張しすぎて
  117. 118 ID:GJX4Jcn40
    >>84
    埼玉県の岩槻区って書いてない?