アニメ市場2023年は前年比14.3%増で過去最大 3兆3465億円に
http://animationbusiness.info/archives/16446
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
【朗報】日本アニメ市場、前年比14.3%増で過去最大の3兆3465億円に!!日本唯一の成長産業 [407370637] 【5chねるまとめ】
-
2 ID:1LW3TUg7r
一般社団法人日本動画協会の調査によれば、日本アニメ関連の国内と海外の市場合算が2023年に3兆3465億円となった。前年の2兆9277億円から14.3%増となり、3年連続で過去最大を更新した。
2022年は6.8%増の伸びで3兆円目前とされたが、2023年はそれよりも高い伸びで3兆円の大台をいっきに超えた。市場の拡大は海外市場や配信などの伸びが大きく、また近年の円安で海外売上が円建てで拡大した影響もあるとみられる。同時に成長性の高さで注目が増しているアニメビジネスが引き続き高いポテンシャルを持っていることが数字のうえからも証明された。 -
3 ID:1LW3TUg7r
どーすんのこれ… -
12 ID:PmIWghjB0売春市場も成長してるだろ
-
13 ID:wKLTYTbO0ポルノアニメしか取り柄のない国か……
-
15 ID:v/p8DlYe0やっとネット環境がととのって
カネがきちんと取れるようになった
ととのう -
16 ID:fk+N7XnR0ニッポンはアニメの国です
-
21 ID:nEVpuI9M0
-
26 ID:FBcH+7Kd0
-
29 ID:Gad19Y720
-
30 ID:rA4nxdBZ099%が海賊版
ゴミ -
34 ID:CGRHudnLpワイフリーランスのアニメ業界モメンやけど確かに収入の上がり方がエグいわ
1000万プレイヤーのアニメタなんて過去は数えるほどだったのに今はゴロゴロいる
でも制作さんは相変わらず安い給料で使い倒されてるのでなんかおかしいな?って思う -
36 ID:aGexTvH30ではその明細を見せてください
-
41 ID:OO9GAjqm0>>38
https://news.yahoo.co.jp/articles/680818b0f5f86f18aaf9928d375de4efd89aea31
【ニューヨーク共同】米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーが14日発表した2024年7~9月期決算は、売上高が前年同期比6%増の225億7400万ドル(約3兆5千億円)だった。
ジャップアニメ、束になってもディズニーの3ヶ月分w -
42 ID:Az5G0mt/0
-
44 ID:mUUgzRnTa>>41
ディズニーは実写映画も大量に作ってることすら知らないんだ… -
53 ID:K3VoeEba0>>36
中抜きばっかで制作の取り分はほとんどないからなぁ -
55 ID:xtwNOI/F0
-
57 ID:XMq+5dSM0>>47
いやコピペ貼ってるお前の方が必死だろ -
61 ID:koic+abe0
-
62 ID:AQFwh56g0この間dアニメ見たよ、無料期間のうちに解約した
-
64 ID:z4cQcA+y0少なくとも片手間で作ってるアニメ映画に蹂躙されてる映画産業よりは大きな市場だよな
-
66 ID:l7zJ9l3j0
-
67 ID:GTIYnPJm0石原慎太郎が生きてたらけしからんとつぶしてくれたろうに
-
70 ID:cazC85H6p
-
71 ID:5LhVflnm0でもアニメーターの給与は変わらないって
-
77 ID:bz7l06Bo0>>11
なお韓国映画はゴジラ以下… -
79 ID:Y3ST6lHH0>>73
以前はなびきが外人に人気があったと思った -
81 ID:hLFYjWuA0アニメに関してはなろうクソアニメ量産からのアタリショックみたいなのはあるんじゃないかと思ってる
ただそういうのも一時的でまだまだ潜在的なパワーはあるんだろうけども -
83 ID:yJAg9lI9d
-
85 ID:gzq0Wti60😅>>1
Simejiまだの人は選べるPay500!
https://api.simeji.me/static/wapplus/sj-earn-online-advertisement.html?f=ot&s=link&code=CGTYAV
上記からインスト後、再度開いて企画ページへどうぞ!
木曜19時終了だから急いで!!
s://i.imgur.com/E64eFE2.jpeg -
88 ID:AQFwh56g0円盤ら高すぎて買う気にならない
-
89 ID:iVe0YpkrMお前らってアニメの話好きなくせにアニメの制作陣やら声優が裕福になるの嫌がるよな
-
92 ID:lh6ewuwjp
-
93 ID:jPIlT7Ld0中国人がメイン客なんだから最初から中国語で作ればいいのに
-
96 ID:AQFwh56g0この業界のメイン収入はどこからなの
-
99 ID:/+Ca0goh0
-
101 ID:l7zJ9l3j0
-
103 ID:tGV1DMwRM
-
107 ID:Gad19Y720
-
109 ID:gE1kpyL70>>105
それもいつまで言えるんだろうな -
111 ID:Vd/AaN9+0
-
113 ID:tGV1DMwRM>>109
生成AIが凄まじい勢いで台頭してきたしな -
115 ID:TdPK5+OF0>>93
中国メインだと謎に規制かかる場合あるからな -
118 ID:+fZ3UYM50>>113
廃れたエロゲがAIのおかげでまた復興してきてる気がする -
119 ID:AQFwh56g0中国だと肌露出が多いと規制されるよね
-
120 ID:yJAg9lI9d
-
123 ID:WnCUOhH+H>>94
いきなり労働時間終わってんの突き付けられててワロタ そこ位しかプラスのポイントがねえ -
125 ID:TdPK5+OF0
-
128 ID:zFUgPf7K0>>117
フロムだけ買おうとしたらしいぞ -
131 ID:TdPK5+OF0>>129
バンダイはもうゲームがやべーからなあ -
134 ID:kKStiUG70市場価値とかいう実態がない意味のない指標
-
135 ID:NqmVbsMY0>>126
とっくに日本アニメにおいて中国市場なんて終わってるわ -
138 ID:DOj0d4f20アニプレと角川が合併してソニーがアニメ分野を牛耳ることになるんやろ
-
141 ID:tGV1DMwRM
-
143 ID:oek2p4xi0なお賃金は(ry
-
146 ID:XB2RtFVx0
-
148 ID:0a2q2IDGa弱体したパチンコにすら劣るんか
-
151 ID:gE1kpyL70>>142
アニメも商売だから金を稼げる中国市場向けに発展していくかもな -
155 ID:gEXYRPqu0>>117
たし🦀 -
160 ID:NqmVbsMY0>>158
基本的にこれはアニメ単体ではなくアニメ放送に関連したビジネスだからポケモンとかが1兆円とかみたいな話や -
165 ID:06GF1deI0>>133
ハリウッド界隈がDEIとどう付き合うかに掛かってるな
ゲーム産業、映画産業がDEIコンサルの言いなりになってるのは、DEIに取り組む姿勢を見せるとコンサル企業からの資金援助とか金融機関からの融資を受けやすいとかって理由なんだけど、
ウォルマートがDEIやめまーすと宣言したことがアメリカでは結構な衝撃らしいから、それに続く動きはあるかもしれん -
168 ID:NqmVbsMY0
-
171 ID:73ewbFfrMなろうも漫画も含めて原作無限にあるのが強みやな
-
172 ID:WQQV8hJ9d>>29
まず視聴者が理解できないと無理なんじゃ -
176 ID:eXs1Fopf0>また近年の円安で海外売上が円建てで拡大した影響もあるとみられる
はい解散 -
182 ID:sEk4ZPHWr>>11
日本2024年 数字は億円
【2024年度 判明分】
157.1 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(9/8時点)
115.5 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(8/18時点)
*79.9 キングダム 大将軍の帰還(11/14時点)
*63.2 劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(7/30 東宝発表)
*58.2 ラストマイル(11/24時点)
*53.0 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(11/10時点)
*53.* インサイド・ヘッド2(11/1 文化通信記事)
*50.5 変な家(7/28時点)
*45.1 怪盗グルーのミニオン超変身(10/14時点)
*45.* あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(4/10 BD発売告知)
*42.7 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(7/28時点)
*35.8 ウィッシュ(3/3時点)
*35.4 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト(10/20時点)
*30.* ゴールデンカムイ(ドラマ公式サイトより)
*26.4 映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記(10/27時点)
*23.6 ウォンカとチョコレート工場のはじまり(3/3時点)
*23.1 ワールドツアー上映「鬼滅の刃」 絆の奇跡、そして柱稽古へ(7/30 東宝発表) -
188 ID:wgNVMHpQ0>>179
そうとも限らないよ
二次元好きって人種は基本的に人間が嫌いだから当然最後には自分というものまで消した神視点で作品世界を楽しむ方面に行くのよ
なのでVRのようなどうしても主体としての自分を意識しなければならない世界が異世界アニメの代替として支持されるかというと微妙
あるとしてもまた別の需要だと思うね -
190 ID:NqmVbsMY0>>180
ゲームアニメではなく、コンテンツの版権ビジネスが一番儲かってる具体的にいうとグッズなあれがまずとんでもない額 -
191 ID:XmR/3TSE0globaldemandawards.com/#1731460297038-7b29ce80-f3c7
2024年グローバルデマンドアワードノミネート
2024年世界で最も需要があるアニメシリーズ
葬送のフリーレン、俺レベ、ワンピース、鬼滅、ヒロアカの5作品がデータで選ばれました
チョンレべだけは人気あるみたいだなチョンアニメは -
193 ID:uPlV5POd0>>191
俺レベもアニメは日本のA1ピクチャーズだよ -
194 ID:eO4N+5sx0売れそうな原作ほとんどアニメ化して もう弾が残ってないような気がしないまでもないが・・・
-
198 ID:7C4U14Cd0
-
200 ID:XQb64KDa0>>196
ぷにるがあるじゃん -
202 ID:7TAzFe79d>>177
まぁ アニメタイアップのパチンコパチスロも『市場』ですし… -
206 ID:5L2VOp+faでもアニメ御殿とか聞かないよねえ
アニメーターは相変わらず社会の最底辺だしどこに行ってんのその大金 -
209 ID:5L2VOp+fa>>208
ソニーなんかずっと落ち目やん -
212 ID:06GF1deI0>>183
むしろ海外向けにしないほうがいいと思うわ -
213 ID:uPlV5POd0>>209
ソニーのアニメ部門は急成長してるよ -
214 ID:06GF1deI0>>204
お前は中国では監視対象なんだけどな -
218 ID:kZcIxwg7M>>28
こいつスクリプト? -
220 ID:Yno0Btvy0
-
222 ID:0/+3S6sz0輸出して稼ぐ以上エロ自粛ポリコレ配慮もやむなしか🥺
エロおじは過去の遺産で愉しむ😡
エロがとりえのB級アニメで観てないのいっぱいあるからなぁ -
223 ID:ecYOyaj0dオタク「俺達が経済を回してるんだよ!」
これもうなんも言い返せんわ… -
224 ID:kJuZz+hm0職場でもお前アニメ見たりしないだろって奴まで話に入りたいのか知らんがアニメ見てるからな
無理矢理入るもんでもないのにな -
225 ID:Yno0Btvy0海外だと中学生くらいまでは箱入りっていうか凄い過保護にされるんだけど
そのへんの層の文化がいままでなかった
ディズニーとかの作品だと子供すぎるって年齢 -
227 ID:AeBnptr20
-
234 ID:/X6MCRFY0>>182
アスペなの? -
242 ID:M14YG3cs0>>240
なんで検索したら素人でもわかる大嘘つけるんだ? -
248 ID:M14YG3cs0パチンコは含まれてないぞ
-
250 ID:qtP3zJd/0>>242
検索よりSpotifyやNetflixのランキング見た方が良いぞ -
251 ID:KXD2yr/D0>>235
特に女は顔採用必須になってるからもう野沢雅子みたいな声優は出てこないだろうな -
257 ID:FrX6unGz0
-
258 ID:gBts7NP70>>228
これはアニメ制作と配給どころか関連グッズとか諸々の市場規模にする対象を思い切り広く解釈しての推計だからね… -
261 ID:Gad19Y720
-
263 ID:M14YG3cs0>>250
この2年で落ち込んでる韓国のエンタメをまだ持ち上げてるのに驚きだわ -
264 ID:d6Zv5zJMa
-
265 ID:z4cQcA+y0
-
266 ID:M14YG3cs0
-
267 ID:d6Zv5zJMa
-
268 ID:z4cQcA+y0
-
269 ID:d6Zv5zJMa
-
270 ID:M14YG3cs0>>268
ゲームが約7割 -
271 ID:z4cQcA+y0>>269
何でドラマに限定したの?
日本はアニメやゲームが主力じゃないの?
やっぱり韓国もほぼゲームっぽいな
>韓国のエンタメ輸出額は、2022年で130億1,000万ドル(約1兆6,926億円)で、コンテンツ輸出額全体の67.8%を超えるゲーム輸出額が占めています。 -
273 ID:d6Zv5zJMa
-
274 ID:d6Zv5zJMa
-
276 ID:d6Zv5zJMa
-
279 ID:qtP3zJd/0
-
281 ID:qtP3zJd/0少なくとも昔は中華圏では日本のドラマとか音楽は人気あったからな
今それがごっそり韓国芸能に奪われてる
台湾のspotifyランキングとか見てみ?トップ15のうち13曲がKPOPだから -
283 ID:qtP3zJd/0
-
284 ID:z4cQcA+y0
-
286 ID:qtP3zJd/0>>284
工作工作言ってりゃ済むと思ってるからな
netflixがカウントの仕方変えただけなのに韓国エンタメの工作がばれたからとか騒いでたな
でもあれ以降も韓国ドラはずっと人気
netflixには映画ランキングがあるんだけどそこでは韓国映画は人気ある
あと映画館でやってる韓国映画なら台湾や香港で結構人気だよ
少なくとも日本の実写より人気がある -
288 ID:z4cQcA+y0
-
290 ID:z4cQcA+y0
-
292 ID:z4cQcA+y0>>291
工作してないだけでは…? -
294 ID:z4cQcA+y0>>293
どうやって海外の映画館で工作するのやら -
296 ID:z4cQcA+y0
-
298 ID:law2SpI4a>>296
それこそランキングじゃない輸出額も工作でどうにかなるもんじゃないだろ -
299 ID:z4cQcA+y0
-
300 ID:law2SpI4a>>299
ゲーム除いてもボロ負けだろ -
302 ID:z4cQcA+y0
-
303 ID:z4cQcA+y0>>301
アニメのスレで何言ってんだこいつ -
305 ID:law2SpI4a
-
306 ID:z4cQcA+y0>>304
誰も日本の芸能がショボい事を否定してないんだけど
韓国芸能なんて工作ランキングでホルホルしてるだけだから大して金になってないしエンタメ全体で見たら日本の方が上だよねっていうのが俺の主張だよ -
307 ID:qtP3zJd/0
-
309 ID:law2SpI4a>>306
工作しても全く通用しない日本の芸能界は惨めなんだな -
310 ID:law2SpI4a
-
311 ID:z4cQcA+y0
-
313 ID:law2SpI4a
-
315 ID:z4cQcA+y0
-
317 ID:Bk73gZUY0
-
318 ID:Bk73gZUY0>>315
ランキングと違って工作が効かない実際の輸出額でボロ負けだなって話だが -
319 ID:z4cQcA+y0>>317
鬱陶しいからIDコロコロ変えるのやめてくれへん?
お前が実際韓国エンタメって言ったんだから知らんがな
もうここには反論できないって事でええか?
>日本のアニメが人気ってスレで「でも韓国芸能の方がすごいんだ!」ってヒステリー起こしてるのがお前な -
321 ID:z4cQcA+y0
-
323 ID:qtP3zJd/0ああ駄目だわ
-
324 ID:qtP3zJd/0
-
328 ID:z4cQcA+y0>>324
お前の貼ったランキングですら韓国映画古いのばっかりじゃん
今オワコンの証拠じゃないのそれ
ネットランキングだと韓国ドラマ>日本アニメなのに工作できない映画だと日本アニメ>韓国映画になる理由を聞いてるんだけどね -
330 ID:law2SpI4a
-
332 ID:z4cQcA+y0>>330
ネトフリだけどそれが何か? -
334 ID:law2SpI4a
-
337 ID:law2SpI4a
-
339 ID:z4cQcA+y0>>334
何言ってんのか分からんわ
俺が韓国ランキングが工作っていう根拠は工作しやすいネットでは韓国が上なのに工作しにくい映画では日本が上っていう理由からだけど
これと同じっていうのはどういう事?
いや芸能の輸出は韓国の方が上だろ?
工作してるからゲームに比べたらショボい額しか稼げてないってだけで -
341 ID:z4cQcA+y0
-
343 ID:qtP3zJd/0>>341
333に書いたのにお前が見てないだけ -
344 ID:z4cQcA+y0
-
346 ID:law2SpI4a>>339
ネトフリ以外でアニメが見られているってだけだろ
工作しているからゲームよりショボいって理屈なら、韓国の芸能とゲームの比じゃないくらいアニメやゲームと比べて日本の芸能コンテンツはショボいから日本の芸能界は工作しているんだな -
349 ID:L4eHMAts0>>346
>俺が韓国ランキングが工作っていう根拠は工作しやすいネットでは韓国が上なのに工作しにくい映画では日本が上っていう理由からだけど
これが前提になってるの忘れてない?
日本の芸能は工作が簡単な指標では強いソースでもあるの? -
350 ID:3sMX6oxN0台湾ではリングが$1億200萬で2016年に君の名はに抜かれるまで日本映画興行歴代1位
破墓が$1億1223萬だから日本実写1位のリングは負けてるな
まあ2016年以降日本実写でもっとヒットしたのがあれば別だが・・まあないだろう -
352 ID:L4eHMAts0
-
353 ID:yzezD0hS0ネトウヨは都合の悪いデータは捏造だーしか言えないからな
こんなのも
about.netflix.com/ja/news/what-we-watched-the-second-half-of-2023
世界中に広がるNetflixのストーリーテリングの強さ:Netflixの非英語のシリーズや映画はとても人気があり、視聴全体の3分の1近くを占めています。
英語以外の作品では、韓国語(9%)、スペイン語(7%)、日本語(5%)が最大の視聴数を獲得しました。 -
356 ID:3UTJ1jz4M>>22
反エーアイ(笑)はアニメ見るなよw -
358 ID:L4eHMAts0
-
360 ID:6gNCVh1ra
-
361 ID:6gNCVh1ra
-
362 ID:L4eHMAts0
-
372 ID:uQNo4Dgc0>>166
案の定
-
世界を席巻する日本アニメ🇯🇵市場規模10年で2.9兆円に倍増! Netflix『ONE PIECE』が証明する人気。サンリオ株価5倍に。ソニー、東映も好調。 新たな投資チャンスが浮上! #日本アニメ #投資 #アニメ文化 #サブカルチャー 詳しくチェック👇 japan.storm.mg/post/%E4%B8%96…
— 風傳媒 台湾ニュース (@stormmedia_jp) December 6, 2024 -
日本アニメ、市場規模初の3兆円 円安追い風、海外けん引 日本動画協会は1日、2023年のアニメ市場規模が前年同期比14%増の3兆3465億円になったようだと発表した。世界的なアニメブームが追い風だ。グッズをはじめとした商品化事業も大きく伸び、海賊版被害を吸収する。 namiten.jp/2024/11/05/jap…
— namiten.jp (@namiten_jp) December 6, 2024 -
【朗報】日本アニメ市場、前年比14.3%増で過去最大の3兆3465億円に!!日本唯一の成長産業 /まとめ一覧 👇詳細は以下から👇 text.matometa-antenna.com/r18/2024120521…
— パルスオブニュース (@eTNseiEvHf45274) December 6, 2024 -
アニメ産業2023年は前年比14.3%増、過去最大 3兆3465億円に animationbusiness.info/archives/16446 pic.x.com/TVgTOcQs0H
— 数土直志 (@sudotadashi) December 6, 2024
コメント