嘘だよな…
日本カーオブザイヤー2024-2025「10ベストカー」を世界情勢を踏まえた厳しい目でぶっちゃけ! その1.【清水×高平クロストーク・COTYがなんだ!】(MotorFan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/778141635c594c240dc434ee34cf561412991bdb
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
BYD、普通に日本で普及しはじめる [667744927] 【5chまとめ】
-
どうしてiPhoneはほぼ中国製でも欲しがっているのに、BYDにはあれだけ文句言えるんだろう。壊れやすいとか、安全性が低いとか、不当に安いのは政府がおかしいとか、アメリカとの貿易摩擦の時に日本車が言われてたことそのまま言ってないか?別に買えとは言わないが脅威になりつつあることくらいは認め…
— グローバルツーリズム経営研究所主任研究員 (@h_nagayama) December 6, 2024 -
忘年会第一弾! 元上司で今は取引先の社長😊 冒頭から「テスラとBYDは嫌い」と言われる😇 懇切丁寧に、EVの走りの良さをお伝えすると共にBYDがスタート失敗して日本にとってはラッキーだった話をして理解してもらえました😂 しかし、いつの間にかEクラス買ってたとは😊 外車嫌いじゃ無かったかな🤔
— やすごん_𝕏 (@aka_godzilla_1) December 6, 2024 -
車の世界は日本と米国と言った特定の国を引いてはBYDを始めとする中国製EV・PHEVに晒されるでしょう。 ゲームチェンジャーがすでに起きたと言えるが、まだ中国以外の国々では少しタイムラグがあると思う。 youtu.be/xpQiyucX2xs?si…
— 博文 (@EruUpQfD8i0kLCa) December 6, 2024 -
BYD SEALが 2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤーで10ベストカーを受賞!🎉 革新的な価値を提供するSEALが日本で高く評価されたことを大変光栄に思います。 未来のモビリティ社会を支えるEVとして、SEALは新たなスタンダードを築くことを目指しています。… pic.x.com/gELQNEqoy3
— BYD JAPAN(ビーワイディージャパン) (@byd_japan) December 6, 2024 -
Tempestissimo BYD再PM!!! そして再々PM!!!?!?!? 最終的にPM(-6)になったよ!!!!!!ヤバすぎ!!!!!!!!wwwwwwwwwww pic.x.com/akz6Ob3aAP
— 🍁そう (@momiji_811811) December 6, 2024 -
今日はBYD pic.x.com/eZuLaxwVTu
— さいてょ∞ (@Canopus615) December 6, 2024 -
返信先:@shingen_cryptoテスラ、BYD、シャオミに一度乗ったら次の乗り換えもこのあたりしか考えなくなりますよね。 ファミリカーないじゃんとかスライドドアが良いとかあるかもしれないけど、そんなもの成熟したらこれらのメーカーからも出るだろうし。
— 平野淳也 (@junbhirano) December 6, 2024 -
EV世界販売、小米がトヨタ超え トップ10に中国5社 nikkei.com/article/DGXZQO…
— あーでぃる (@al_adil_JP) December 6, 2024 -
BYDがフィリピンでSeal 5 DM-iセダンを発売、94.8万ペソ(約246万円)~で、内燃車と同等以下を実現。 中型セダンの投入により同国の各セグメントが出そろい、充電網の整備とともに販売の拡大が期待されています⚡ BYD Philippines, Completing Its EV Lineup, Introduces Latest Sedan… pic.x.com/J0qgq2Tzrj
— 🌸Sakura Yae/八重 さくら🌸 (@yaesakura2019) December 6, 2024 -
プリウスの走行距離は1400kmと言われてますね。電気自動車の7倍です。 安いからと言って落語家みたいな名前の 車を買うのは愚の骨頂です。 大手と言われるBYDも経営難です。 日系ハイブリッドが1番です。 それを邪魔する日経、国土交通省、公明党は国賊です。 nikkei.com/article/DGXZQO…
— 湯浅忠雄 YUASA TADAO (@GrwaNnKqMn5nG68) December 6, 2024 -
エインヘリャルBYD初見 やばい無理なやつかも pic.x.com/CsKExHsx7P
— 衣編む (@I4mu_171) December 6, 2024 -
ほーん? なかなか電気自動車にしては面白いね。 普通に街乗りならいいよね。 BYD『シール』、四輪駆動モデルが実質400万円台で購入可能に 補助金を45万円に増額 news.kakaku.com/prdnews/cd=kur… @kakakucomから
— ROSENTHAL (@iiyonagame) December 6, 2024 -
#中国 12月3日、誰かがBYDティエバに、12月2日午後10時、汕尾市神山公園にあるBYDの寮エリアの12階から少女が飛び降りたと投稿した。現場はすぐに封鎖され、それ以上のニュースはなかった。 その後、全員は通常通り夜勤を続け、投稿者... https://t.co/RJzaub7mH4 pic.x.com/8xKydOPTDZ x.com/12605539417141…
— 中国人の声 (@VOCPJapanese) December 6, 2024 -
BYDがノールックミサイルしてきて今これ pic.x.com/Cu00zcWIyG
— 廃プラ様 (@Plastic_gomi1) December 6, 2024 -
VTホールディングス、時価総額584億円、KeePer技研を16.4%(211億円分)保有、DOE4%以上目標、自社株買い金融機関売り出し想定、配当利回り5%以上、自己資本比率は26.7%低め、BYD取り扱い有り、キーパーラボ20%割引券は魅力 pic.x.com/sGcMaAF9wc
— レゴレゴ (@vjYrtABeERa53Wc) December 6, 2024
-
524 ID:X0I6m55u0>>519
俺じゃなく513に言えよ -
526 ID:uh61XZCB0
-
528 ID:X0I6m55u0
-
531 ID:X0I6m55u0>>529
安いんだから買ってあげて -
534 ID:qIZAW4zf0
-
536 ID:X0I6m55u0
-
538 ID:X0I6m55u0>>535
たまに見かけるのは試乗車かもしれないしなんとも -
540 ID:W1NQSfKn0>>536
金さえ出してれば勝ちって理論が成立するならならモメンタに金出してる日産も勝ちだね -
542 ID:X0I6m55u0
-
549 ID:W1NQSfKn0>>541
BYDはトヨタへの供給関係なしに成功してますけど?
何なら今この瞬間にトヨタが消えて無くなっても大して困らないはずですけど?
NEVにおけるBYDの実績がトヨタの実績に起因するなんて超理論すぎやしませんかね -
551 ID:AmM3Kkv50>>548
少なくとも5年は様子みたい、テスラならレベル4以上達成したら即買いするけど -
554 ID:W1NQSfKn0>>546
PHEVやEREVやるのはNEVの範疇だからでしょ
エンジンが重要なら純然たるICEVやHVやってるわけで現実はどうですかと
そもそもロードマップ的にはPHEVは縮小が約束されたプラットフォームですが -
556 ID:W1NQSfKn0
-
558 ID:X0I6m55u0
-
560 ID:X0I6m55u0
-
562 ID:W1NQSfKn0
-
566 ID:X0I6m55u0>>562
中国排除?そんな意図はないし
そう勘違いしたとしてもそれに憤る君の立場はなんなのさ
さっきも言ったけど君が知ってるような中国大手はトヨタの資本が入ってる
中国大好きならトヨタの成功を望むべきでは -
569 ID:AglWsh+H0
-
571 ID:X0I6m55u0
-
573 ID:QQsa8IZc0>>571
EVの普及につとめるためには
それを阻害するクソ企業のケツ叩く必要あるんだわ
充電インフラの問題があるからね
モリゾウカルト企業がEVまじめにやります!って言い出すまで絶対充電インフラ整わないでしょ -
575 ID:W1NQSfKn0
-
578 ID:4ISRynnR0
-
584 ID:IJwNgWDx0>>575
それは、つまり今の時代にあってるって事だよ -
590 ID:ffNENYZs0>>69
つか、在日韓国人はヒュンダイに乗らずにベンツやアウディにばかり乗るらしいよ -
595 ID:W1NQSfKn0>>584
君が動物のように未来を見据えてものを考えられないのであればそう感じるのかもね -
607 ID:PkLKjjuB0>>593
テレビもREGZAとか言いながら中身はハイセンスだったりするよ -
610 ID:AmM3Kkv50
-
613 ID:9XxfjPNb0>>593
NECはLenovoのパソコンを組み立てさせてもらってるのだ -
617 ID:fIId+mpr0
-
620 ID:AKhHPMqm0
-
628 ID:Gc0SUhHm0>>624
嫌儲が持ち上げる中国車なんて怖くて乗れるわけねえだろ -
630 ID:n/dWPxY00>>628
トヨタが頭下げたバッテリーメーカーだから安心! -
632 ID:n/dWPxY00>>631
先代エクストレイルは石投げれば当たるくらい見るやろ -
635 ID:T8lImmD+0>>630
やめたれw -
638 ID:cIFWM07Z0
-
640 ID:RbGJ/dEe0
-
643 ID:AmM3Kkv50
-
649 ID:xApZbJMG0
-
652 ID:7kRZkJch0>>643
でもSEALの最高速度って180キロだしなぁ
リミッターなかった頃のメガスポーツ乗ってた人たちからするとオモチャでしかない
そしてドルフィンと似たような車体だとするとあんな足周りでかっ飛ばすとか自殺行為な気がする -
658 ID:yjeE7xyj0>>11
だからBYDは売れない -
660 ID:dyQ0sN/B0
-
665 ID:qqEpz8IX0
-
675 ID:10lWJC1b0>>670
アホワロタ -
677 ID:7kRZkJch0
-
684 ID:yhzlvtOS0>>683
コモディティなんだよなどこまでも -
690 ID:0Tci5eKR0
-
698 ID:qqEpz8IX0
-
700 ID:xApZbJMG0
-
702 ID:qqEpz8IX0>>701
異次元緩和って安倍が言うだけでドルの価値を勝手に決められるんですか? -
704 ID:qYJ+FJY00
-
709 ID:Fz1H+KFt0
-
716 ID:/V5k4auo0
-
719 ID:/V5k4auo0
-
728 ID:/V5k4auo0>>725
故障に関しては5年10万キロで5年経過してるから全交換迫られたユーザーが出てきてる -
733 ID:/V5k4auo0
-
740 ID:hL13wMB/0>>732
データが出ない限り確率については自分が見たもの信じるしかないよな -
746 ID:i6aLoWCO0>>744
で、君の中古リーフはセグ欠けしていないのかい? -
749 ID:i6aLoWCO0
-
753 ID:i6aLoWCO0
-
755 ID:/V5k4auo0
-
758 ID:i9MeLxiX0
-
763 ID:i6aLoWCO0>>761
どうせエアEVオーナーでしょ -
765 ID:i6aLoWCO0
-
770 ID:XArcxQq80
-
774 ID:/V5k4auo0
-
779 ID:G24xAIy10
-
781 ID:G24xAIy10
-
785 ID:i6aLoWCO0>>779
技術の(足りない)日産だから仕方ないw -
787 ID:XArcxQq80
-
790 ID:K4qw1hl40>>708
血税が出るのを悪用して
補助金詐欺詐取してるから走ってないんだろな
実際に車本体すら日本にないんじゃないか?
近くにBYDのディーラーみたいなのあるけど
ぼろっちい糞みたいな建物で怪しさ満点だわ -
792 ID:i6aLoWCO0
-
794 ID:G24xAIy10>>782
一回も車に乗った事ないネトウヨ必死に検索して涙目だなー
BYDの足回りは元々トヨタの足回り作ってた下請けを丸ごと買っててそこの足回りでしたー
ちょっと古いトヨタ車の足回りだよ
ネトウヨってほんとーにバカチョン -
796 ID:i6aLoWCO0
-
798 ID:hL13wMB/0
-
801 ID:i6aLoWCO0>>782続き
BYDシールU PHEV(欧州仕様)
英国価格:3万9000ポンド(約780万円/予想)
駆動用バッテリー:18.3kWh
車両重量:2430kg
高過ぎ重過ぎて草
この調子だと日本仕様も700万円超えそ -
803 ID:hL13wMB/0
-
805 ID:i6aLoWCO0>>804
外車SUV乗っててすまぬすまぬ
具体的にはボルボのXC60 T5インスクリプション(新車購入、約750万)だわ
マッサージチェアのお陰で長距離でも快適なんだよな
レンタカーとかで他の車乗ってみた限り、日産車は乗り心地は悪く無いのが多かった(燃費は大した事ないが・・)
今まで乗った中だとBMWの640iがピカイチで良かった
ワーストは一代前のプリウスを借りて乗ったときであれは本っ当に酷かったw マジで乗り心地ゴミ
ワーストタイでBYDのドルフィンってとこだな
BYDの車体がトヨタ系だと聞いて納得したとこだわw -
807 ID:/V5k4auo0>>795
リーフの足回りロアアームが折れたりアッパーマウントの劣化から抜け落ちてるケースがあるけどどこの辺を評価してるのか教えてくれる?w
最近はブレーキトラブルの例も上がってたりするが
アッパーマウントなんかは錆が酷いとよく例にあげられてるわけだが改善するつもりはあるかな? -
811 ID:/V5k4auo0
-
814 ID:arbjZce00
-
816 ID:i6aLoWCO0>>813
ちなみに782の記事はAUTOCARで筆者はMurray Scullionだけどな -
821 ID:QFpGtAKm0>>815
この記事の後に日本のバス製造会社でも六価クロムの使用が発覚した -
825 ID:OoLOwvVG0>>620
でもマ◯ダのギロチンボンネットはふつうに通ってるしなぁ -
830 ID:7Cv5KFrS0
-
832 ID:nwrveby70
-
840 ID:hxoZmK730>>830
そもそも何を気にすることがあるんだよw -
842 ID:sp7Hbd3F0>>836
典型的なイノベーションのジレンマだよな -
845 ID:NLwiUOM00
-
848 ID:9O1uzhda0ネトウヨが30年間、ID真っ赤にして意味の無いコピペをして
中国崩壊と唱えつづけてる間に完全に日本は衰退して中国に抜かれてしまった
コメント