74歳運転手「くるちいょ…」「陥没穴見たら水位がちょっと高いから今日も救出するのはやめとくわ」 [142738332] 【5chまとめ】
-
2 ID:P3Nf1iGf0もう助ける気なくて草
-
7 ID:TJswDMOg0税金使って人殺し
-
25 ID:deUjrbz70中国だったら
3日目に埋めてる -
26 ID:wUpILC2b0
-
34 ID:MiFPCI2p0>>25
穴が広まらない様にコンクリで固めてる映像撮って埋めてる埋めてるって騒ぐんだろ -
38 ID:rADHTcacr>>22
俺もそう思う。穴から下水溢れ出すのでは -
39 ID:kuZ7QEZt0まだ運転手さん救出されてないの?
水や食料品、ホッカイロや毛布は投入したのか? -
40 ID:F7n+nnIf0
-
42 ID:L/uP2Mif0>>26
独身なんじゃないの -
45 ID:g69TXZ8k0運転する仕事してるけどこんな最期イヤだな…こうなったらどうしたら助かるんだろ
-
46 ID:t0ZM9ptv0>>15
被害者意識に凝り固まった高齢無能クソオス -
47 ID:cjNJ0R6M0県民が控えないから…
-
49 ID:kuZ7QEZt0>>26
家族がいない老人では -
52 ID:LHEMcH/f0あのワイヤー切れた後でも土砂の中でワンチャン生きてた可能性があるかと思うとやり切れない
-
57 ID:wUpILC2b0
-
63 ID:lUMVhh5lM>>51
消防が助けようと負傷した時かな -
66 ID:S9R7ypPB0>>45
埋もれる前に窓から脱出が一番ワンちゃんある -
68 ID:yp0MdgZ30諦め感が隠せてない^^
-
74 ID:07ZfWDvpM>>53
死体有るけど埋め立てましたなんてできないし -
79 ID:uun4TO4G0
-
86 ID:USEPsY1w0水位が高い中で生存してる前提なのは何なの
-
90 ID:bWPHQY/L0>>58
レスキュー隊が穴に入って作業しようとしたら横の土砂が崩れて負傷して二次被害の恐れで作業できなかったっぽいよ -
95 ID:wUpILC2b0>>90
あれまだ崩れてないアスファルトにハシゴ立てかけて自分で崩してて笑った -
101 ID:JC7sfrI40
-
103 ID:MjH4wOSgd被害関係者にインタビューは過去の話か
-
109 ID:/hXPNtsK0>>91
自民党のことだから年金払わなくていいからラッキーくらいに思ってるか -
112 ID:JrT3Tp/y0
-
113 ID:RCQNAuk60初動トロトロしたりワイヤー切ったり荷台のみ救出したりさぁ。助ける気あんのかこいつら
-
114 ID:/hXPNtsK0>>107
食わず飲まずだと7~10日だろう -
119 ID:CFOi73T5r>>71
これ何でなん? -
125 ID:yq3/fNa+0遺族→天涯孤独
会社→個人事業主
ケンモメンの未来 -
129 ID:MysW7nLI0
-
131 ID:MysW7nLI0
-
132 ID:rL2CR0GwMニュースで使われる単語が救出から捜索にだいぶ変わった
-
142 ID:UPlJ/c/C0
-
146 ID:7/SY3ZpT0
-
151 ID:7/SY3ZpT0
-
153 ID:18QEOP7S0
-
155 ID:BySgJsoz0>>53
この国は能登と同じでもう復旧する技術すら無くなってんだよ -
157 ID:7/SY3ZpT0>>154
年寄りしかいない建設屋があんだけ働くんだから公務員がグダってるだけよ -
160 ID:/hXPNtsK0かといって真夏だと悲惨
蒸されたウンコ臭だしもう腐敗しきってるだろう -
161 ID:FATThq//0>>144
成果に対する報酬が皆無だしな、やる気出るわけないやんこんなん -
163 ID:/hXPNtsK0
-
165 ID:RCQNAuk60
-
169 ID:aPatMNyVH
-
172 ID:7ZXYYg880>>165
穴から救出する訓練してないからね -
174 ID:bEI8ensX0>>159
こんなの序の口
これから些細な事故がどんどん肥大化して実質街ごと放棄する事案も出てくるよ
んで、事実をネットに書き込んだらデマ発信だの誹謗中傷だの言い混乱を抑えることだけに注力するようになる
さっさと安楽死合法化して健康なうちに死んでおかないとどんな死に方するかわからんよマジで -
175 ID:7Mnt7G+P0諦めたってはっきり言えよもう
歯になんか挟まったような言い方ばかりしやがって -
176 ID:znAd7C7f0
-
177 ID:wUpILC2b0年齢以外非公開ってどんな人間なんだ
-
179 ID:FATThq//0>>173
下水管のマップはあるよ、ただ電線やらNTTやらを統合したマップがないのが問題 -
182 ID:BySgJsoz0>>152
土方に限らずどの現場もそうなってるよな
何かしようとしたら誰が責任取るんだ?って話になり作業員不足
ミスったら長ったるいなぜなぜ会議、査定低くなる
どの企業も技術ある現場員の評価上がらずバカらしくなって何もできない伝達役しかいない間接ばっかり増えてる
かといって育てようとしてもすぐパワハラで騒ぐカスみたいな奴ばかりでさらに馬鹿らしくなるのループ -
189 ID:7/SY3ZpT0
-
192 ID:RjSRHg0D0>>186そんなことできない
-
197 ID:xr0fXL120>>95
うせやろ? -
198 ID:a3dkVtAD0
-
203 ID:FATThq//0>>198
一本吊りは負荷がワイヤーに掛かりすぎるから重量物に対して普通はやらない、経験の浅い奴が玉掛けしたんやろ -
210 ID:dPFh9UF50
-
211 ID:xr0fXL120水位が高いならスロープと平行して水を抜くとか水路を迂回させるとかやるもんだと思ってたけど
放置してれば下がるだろうという願望と市民へのお願いで何とかしようとしてて驚いた
事故発生から一週間やぞ -
212 ID:F4XOF1h6M>>203
というか無資格者だろ -
214 ID:cZaTw6aq0
-
216 ID:/owIKsu40>>205
そのまま埋め立て -
230 ID:ngU4KVPF0これってパニックを避けるため一旦気絶させてから救出するやつやろ
-
236 ID:KKBrEhqP0>>57
まだ穴広がってない初日に同僚のインタビューは見た気がする -
249 ID:deUjrbz70>>25
いや
落ちた次の日には埋めてる
埋めてアスファルト敷き詰めて
また一週間後に陥没する
そして
今度はコンクリート流し込んで固めて
アスファルト敷き詰める
1年後まだ陥没
今度はコンクリート&
厚い鉄板で被い誤魔化す -
252 ID:U7V3WvtF0中国で同様の事故が起きたとき、すぐさまコンクリで崩落を止め、同時にスロープを作り出した
知能が低い猿はそれを生き埋めだと笑った -
259 ID:8s2v8vH2M>>242
バリーを思い出した -
264 ID:PWz3IzHj0>>255
最初は72時間はもう死んでるって言えないって言ってたのに72時間経過しても言えない… -
266 ID:KKBrEhqP0>>244
1ヶ月経過しても輸血し続ける -
268 ID:JAf8kQU7M>>265
命助けない消防士なんて70代運ちゃんのカスにも匹敵しねえよ -
274 ID:QRjchLcU0
-
277 ID:JAf8kQU7M>>26
カズ1にはまあまあでかい企業の御曹司とかも乗ってたからな -
281 ID:UjG7OXit0
-
284 ID:b6Ph9u6P0マジで生き埋めにする気か?
-
290 ID:5Zifmw/Ka運転手も荷台メテオというまさかの二次災害に襲われるなんて思いもしなかったろうな
-
303 ID:a3dkVtAD0
-
312 ID:KF9oYoBk0>>309
まあマニュアルに無かったし誰も責任取りたくなかっただけだろうね -
313 ID:8WJDnZTS0初動の失敗が全てか
どうすりゃ成功してたのかは知らんが検証されるだろ -
323 ID:KF9oYoBk0
-
326 ID:G65684EC0
-
334 ID:BzH+wu5Gr>>2
穴に落ちた時点で死んでるだろ -
339 ID:1s+dJXHR0
-
341 ID:5iZHq9g40女なら初動でもう少し気合い入れて助かったよ
-
342 ID:PTBhkw+o0>>66
最初から「応答があった」って話しかないから初手で運転席部分は背後以外ほぼ埋まってたんじゃないかなあ -
345 ID:5DeZQQH60役所に殺されたよな
人殺しの街だよ -
350 ID:+/+1evDjM運転台ごと呑まれてるのに見つからないは草なんだよなあ
-
356 ID:3cZLSWcPd>>249
もうそんな時代じゃないんだよ… -
358 ID:fzRCMz5L0>>353
この辺りならフーテンの寅さんみたいな
独り身も楽しく暮らしてそうなイメージあるけどな
運送会社所属とかじゃなくて1人親方だったのかな
亡くなったとなると氏名年齢住んでた場所
一斉にマスコミにでるのに
いまだ年齢だけだもんな -
364 ID:xr0fXL120>>340
(救急隊の)人命優先なので -
365 ID:D+ndeu6u07日間は人命救助
それは、公務員が7日間人命救助手当てで稼ぐための決まり -
371 ID:CsgwoWxj0これもう
一人能登半島だろ -
375 ID:jO+yhj4R0
-
380 ID:KF9oYoBk0
-
382 ID:XIGqGnAX0やる気ないでしょ
-
383 ID:Hv1yxhzb0真面目に何ならできるんよジャップ
-
388 ID:F/iDz/kq0>>25
日本はうんこ水で押し流すことを選んだ -
391 ID:48FXyPkV0>>354
あれは最初からスマートシティ作るためのテロ -
396 ID:Y8gVfab80本当はもう流されてるんだろ
-
399 ID:U4P0aw1w0ようつべのライブ映像見てるけど
チャット欄でユーザが馴れ合い始めてていつぞやのウェザーニュースで見たようなやり取りされてておもろいぞ -
406 ID:SguCt3of0手当貰えるんだから長引かせるとウハウハよ
-
411 ID:qDosYd7i0>>403
そうか?日本らしい事件だよ -
415 ID:PEH/brMI0もうこれオーラバトラーに乗ってるだろ
-
423 ID:+6h3Ku3g0>>28
一番苦しいのは穴を覗いてる人だよな -
425 ID:fgv5DrvEM
-
432 ID:knXysEaQ0>>20
特別手当 -
434 ID:G3n867Nh0救助と言い張る埼玉の異常性
-
441 ID:PTBhkw+o0
-
443 ID:ggEhsdZ80
-
445 ID:F2hwlsiwr>>61
2トンじゃなくて4トン車だぞ -
453 ID:oTGmw3et0>>58
今回の人災って言われる根拠…
本来は横着して車体を引き上げてから!救助しようなんてしない!
車体の転落防止に車両にロープを付けて更なる滑落防止処置を取ってから!
救助隊員が梯子なりクレーン車なりからロープを垂らし、
要救助者に縛帯着けて、
(梯子車をクレーン代わりに使う・消防用語→)梯子垂直救助を行うのが常道! -
454 ID:QKiFpZyE0
-
455 ID:oTGmw3et0
-
466 ID:s3a7piyx0>>249
1時間経って何で自演したんだこの人は… -
467 ID:Otspnzx4M異世界転生
-
469 ID:RbJD6QIb0テレビ見見てたらこの一週間が勝負
それをすぎると一気に生存率が下がるという統計があります!
とか言っててさ
どんな超人だよと思ったわ -
470 ID:VmgEVA8L0>>395
医療ドラマとかもそうだよな -
472 ID:thXWGJft0安否不明って聞くたびもやる
-
475 ID:U11EeJ950>>474
カメラドローンなら使ってた -
480 ID:nPXwNA7pM>>463
自分で脱出しようとしたら、待機してろって言われたらしいよ
-
【緊急水の使用自粛制限発令!】 午後2時〜5時を目安に、八潮市は水の緊急制限を呼びかけました 八潮の道路陥没、4日中の救出活動再開が困難な見通し…穴内部の水位高く(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/298c3…
— 美影四郎 (@NdKqrvh8nmx1c0J) February 5, 2025 -
【判明】埼玉・八潮市の道路陥没、水の使用自粛に一定の効果 再度の呼びかけは検討 news.livedoor.com/article/detail… 3時間、穴の中の下水量を減らすため節水の要請をしたところ、一定の効果が得られたという。しかし、想定するほどの水位の低下はなかったため、下水道管の内部調査はできなかった。 pic.x.com/LvqOljJtwF
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 5, 2025 -
新規取り扱い商品のお知らせ🆕 GEXさんから販売されている タートルバンクS、Mの取り扱いを開始致しました(*'▽') 水位に合わせて自動で位置を調整してくれる便利機能があるようです👀✨ ぜひおうちのカメさんイモリさんにお使い下さい😊 pic.x.com/QRBSyVKjkh
— かねだい東戸塚 (@kanedaihigashi) February 5, 2025 -
八潮の道路陥没、4日中の救出活動再開が困難な見通し…穴内部の水位高く yomiuri.co.jp/national/20250… #ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 5, 2025 -
水位観測所個別画面ー登米 北上川水系 北上川 river.go.jp/kawabou/pc/tm?… pic.x.com/D63PBKdxnS
— のりちゃん2 (@g63178255) February 5, 2025 -
おはようございます😃🤚火曜日 昨夜ビルマホシガメが産卵しました🎊 昨夜冷えましたね!今夜さらに冷えるそうなんで無加温の水位あげんといかん😵💫 pic.x.com/FZIk1b1ldc
— 亀人 (@hatatoiimasu) February 5, 2025 -
【うつ発達当事者宮崎の実体験】 服薬しても働けるようにはならなかった。 それは服薬が私の困りごとの根本的な解決手段ではなく、一時的に僅かな余力を生み出す役割でしかなかったから。 頭の中を水槽で表すと分かりやすい。… pic.x.com/X3qXh7bsmC
— 【公式】障害×自立×生活訓練のアイ・ワークス神戸三宮 (@iworks_kobe) February 5, 2025 -
返信先:@Rea_tefetiすばらしい(もっと言うと、水位を高く保つためには… pic.x.com/VGzkCjmIGg
— akisehiro (@akisehiro) February 5, 2025 -
不機嫌な県知事の口から更に限定3時間の自粛要請で水量減が見えたか?湧き水に巨大な水溜りその水位を保つ抜け穴2つ=溜まり続けない=水路(下水管)! 制御弁も計測器も回避路も無く数値化出来ず目視出来るのは現場のみで9市3町120万人の住む地下下水道の水流を変えられると🧐思ったんだ #戦争反対 pic.x.com/JgW1aHYuIo
— すずめ野 (@suiheisen3657) February 5, 2025 -
PIC12F1822のCPSでタッチセンサーを味見。CR発振させて周波数をカウントしてるので、触れて余分なCが付くとカウント値が下がる。空気と水は誘電率が異なるので水位センサーも作れる。 pic.x.com/YVX3wYVKLP
— 未承諾広告※ shangli (@S_shangli) February 5, 2025 -
2月5日(水)の #ひるおび は… ◎#災害急大雪 …#寒波 襲来⛄️❄️ いつまで❓計画運休は ◎#道路陥没 「水制限」 水位に変化は❓ ◎#フジテレビ #米ファンド が辞任要求 「独裁者が支配」書簡 ◎まるで飲み物⁉️ 衝撃もちふわ #超高加水パン 🍞 ※放送内容は変更になる場合があります。
— TBSテレビ「ひるおび」 (@hiruobi_tbs) February 5, 2025 -
こんにちは~🤗 埼玉県八潮市の道路陥没の穴の中の水位変化を確認する為、今日の午後2時〜午後5時まで、12の市と町の120万人を対象に可能な限り水を使わないように、との事でワイの住んでる地域も防災放送流れるとる午後 さて、午後の曲は BEYOOOOONDS / Do-Did-Done youtu.be/NX0GAXLvKFQ?si…
— せいぼう。🐾 (@radiojazzman) February 5, 2025 -
八潮市道路陥没で行方不明の男性の一刻も早い救助を祈念します。 本日、関係12市町住民に、14時〜17時の間可能な限り水使用を控える要請が埼玉県からありました。 救出に向け水位変化等を確認する為で、ご協力をお願いします。状況によりその後数日同様の要請の可能性もあります。 #八潮市道路陥没
— 石井啓一 (@keiichi_ishii_) February 5, 2025 -
Eriocaulon setaceumくんに花芽が出たわよ!水位変動で開花スイッチ入るっぽい? pic.x.com/4aXt1jirYn
— ねめ@毒イモおぢさん (@nemesis_bone) February 5, 2025 -
埼玉・八潮の道路陥没 近くの農業用水路に崩落の危険 水位下がらず(毎日新聞) 埼玉県八潮市の道路陥没事故で県は4日、現場付近を通るコンクリート製の農業用水路(廃止)に崩落の危険があると明らかにした。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
— ごぼうちゃん (@gobou_422974) February 5, 2025 -
京都・伏見から万博会場まで船の通行可能に 「淀川大堰閘門」来月開通 水面の高さ調整し上流と下流つなぐ asahi.co.jp/webnews/pages/… >万博の開幕にあわせて国交省は来月16日、進行方向の水面の高さに水位を合わせることで上流と下流が行き来できるようになる「淀川大堰閘門」を開通します。
— ぱらみり(青い鳥民解放軍) (@paramilipic) February 5, 2025
コメント