
Vジャンプブックス「ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド 1st COMPLETE CARD COLLECTION」が発売!
https://dragon-ball-official.com/news/01_3209.html
【画像】「ピッコロ巨大化」とかいうドラゴボ屈指の黒歴史。ラディッツ来た時ピッコロさんが巨大化すれば楽に勝てたよね? [738130642] 【5chねるまとめ】
-
9 ID:nnCZiZ0c0体内侵入フェチだからアニメのこのシーンで50回は抜いた
アニメだとピッコロの腹の中のカットが追加されてる -
14 ID:dgQepPsB0
-
16 ID:pa0PmjA+0デカくなっても戦闘力上がらんかったのでは
-
19 ID:5lXkHumBM
-
22 ID:12BZPe7p0>>14
物理法則が適用される世界じゃないから -
26 ID:PLPT430oM>>2
こいつボストロールみたいだな -
28 ID:smQkWGID0
-
29 ID:vnIAw7c30これどうやって勝てたん?
カメハメハもない時代だし無理じゃないか -
31 ID:QsuIspmQ0>>14
強さは変わらんって前提の話してんのに
なんで速度が一緒だったらとか意味不明なこと言ってんの?
質量増えて強さ一緒だったらスピード同じわけねえだろ
てか自分で言ってるやん
そういう議論したいなら
強さが一緒って前提の是非を問わないとおかしいだろ -
37 ID:Ick2VsgT0>>29
弱点の大きくなった金玉一点攻めで余裕だろ -
38 ID:JxYLbwvV0戦闘力は多少上がるかもしれないがでも及ばないんじゃないの
-
40 ID:2E6ZI/NZ0黒歴史の割には映画で最近もやってたが
-
42 ID:4PHYvnttx巨大化した後の魔貫光殺砲の威力が見たい
-
46 ID:Z61Yg+f90お前らだってハエ相手に素手で仕留めるのは苦労するだろ
-
50 ID:dgQepPsB0
-
51 ID:0VKFXnXi0というより、悟空はあのまま体内から攻撃しとけば楽に勝てたのでは
-
54 ID:tOT0ynZC0>>11
ミスター・ポポ -
59 ID:lBMlc1uj0>>54
ポポは海外では青だからなあ -
60 ID:1pbQ3B+P0シン・ジャンプ黄金期
完璧だったよな -
61 ID:KGkNHU5U0>>9
よかったなー -
63 ID:sodNbayxr
-
64 ID:yld9wWtm0アクナマイモ光線が最強とか言ってる小学生と変わらん知性だな
-
68 ID:xyMPJAEY0天津飯が四人になる技と変わらんってことか
-
69 ID:bpt8AQHK0>>2
体重の設定が気になる -
71 ID:kkS4uxY7M
-
72 ID:LDa9GJju0>>15
DBの資料本みたいなのに
Q.フリーザにアクマイト光線を使えば楽勝なのでは?
A.フリーザにはそもそも当たらないのです
って文章があったけど、この回答者に「ラディッツ戦の要領でフリーザを羽交い締めすれば当てられるからやっぱり楽勝ですよね?」と聞いてみたい -
74 ID:XMjh5nLz0
-
75 ID:H1e9ylhq0>>62
そんな怒るような話か?漫画見て強さがースピードがーとかで喧嘩してんのバカバカしくならんのか? -
76 ID:jgY3syBQM>>52
絵の上手い小学生が描いたのかよって感じだな -
81 ID:QsuIspmQ0
-
82 ID:kkS4uxY7M
-
85 ID:w4Aeysw+0
-
86 ID:PDzOum/V0ライブ感で書いてる週刊少年漫画を真面目に考察する民
-
89 ID:MZM8RBkVD>>27
どうやってコートに入って来たんだ? -
91 ID:wuLris/P0>>52
なにこれ?鳥山が描いたの? -
93 ID:6n0hkOQd0>>89
コート上で巨大化してるだけだぞ -
95 ID:G5dPq8cx0
-
96 ID:kMMLvsdJ0>>37
あいつら植物みたいなものだから性器ないだろ -
99 ID:cAEkWE2i0
-
100 ID:zi8QiWTl0巨大化したスラッグも口笛で膝ついたからな
-
103 ID:t/RsniCa0ピッコロが巨大化したらラディッツも大猿化しだすだろう
-
104 ID:AZNieNg50>>2
まあ絵は上手いけど前後のサイズの整合性は鳥山クラスでも全然だめなのね -
106 ID:XMjh5nLz0
-
108 ID:7Cpi+vd/0スラッグも巨大化してやらかしてただろ
-
110 ID:HmEweutB0これ週刊連載だぜ?
異次元の才能だよ -
112 ID:QsuIspmQ0
-
115 ID:FPej7jr60>>113
フルチンの巨大ピッコロ描かれても困惑するだけだろ -
117 ID:5zCuATX00>>112
超サイヤ人化の方が強いから -
118 ID:gmW3uJSvd>>110
芥見先生もやってますよ -
122 ID:aMLP/L2p0>>88
かめはめ波って反動あるのか? -
124 ID:JuCFT0HI0>>71
この背景お色気シーンとかで使われるやつじゃないんか -
126 ID:5zCuATX00>>125
ヤコンはなんて破裂しちゃったの? -
129 ID:j/8raXv50
-
130 ID:iApUutA50>>15
鳥山明「アックマン?誰?」 -
131 ID:t/RsniCa0>>113
ピッコロが悟飯に一瞬で道着を着せてやったりできるのでそこらへんも魔力かなんかで上手いことやってる -
135 ID:VWBiCD1Br
-
137 ID:gmW3uJSvd>>126
対応ケルビンを超えたからでは -
139 ID:/bAvp5rZd
-
141 ID:NC/OIBku0>>126
そんな奴しらない -
142 ID:COwoproK0目が三つ腕は四本、四人に分裂
これもうピッコロさんよりよほど人外だろ… -
144 ID:+BYmPezZa戦闘力が同レベルじゃなきゃ意味ない
腹に穴を開けられるだけ -
145 ID:toh5JKMx0ワンピなら伏線とか世界観とか感動とか幅が有るけど
ひたすら殴り合って意味不明に巨大化だもんなぁ
「ぼくのかんがえたさいきょうのせんし」
を延々と続けるだけと言う
馬鹿が喜んで読む漫画 -
146 ID:HK0f7GSk0服も一緒にでかくなってるから催眠や幻影の類いだな
-
147 ID:GQ8P/Qkr0
-
150 ID:0xq/Xkue0>>117
いやシッポ切ったからちゃうんか -
153 ID:ZoZfpnmvF
-
154 ID:ko7T0EPTMドラゴンボールをドラゴボて略す人始めてみた。
なんでも、略すよね。 -
157 ID:GQ8P/Qkr0>>112
GT限定でやったSSJ4が大猿化の完成系だろ -
160 ID:VWBiCD1Br>>155
ブロリーの超サイヤ人はどう見ても超トランクス化と同じなのに、ずるいよな -
164 ID:GQ8P/Qkr0>>135
メタ的な話をするとビルス他神や天使より融通がきくのが魔族設定だな -
167 ID:ki9kiAqd0>>113
スパンデックス100% -
170 ID:GQ8P/Qkr0>>160
ブロリーはスピードもパワーもあるしブロリーのは他のスーパーサイヤ人化と異なるそうなので -
172 ID:ZlbUGryya
-
174 ID:bOWK/zFd0
-
179 ID:+o/3t2zR0>>172
じゃあなんでわざわざピッコロは巨大化したの? -
181 ID:COwoproK0
-
182 ID:caXAM1+h0ピッコロさんに性別なんてないだろ…
-
183 ID:o+Zit3Kr0その場で速攻で悟空に攻略されてる程度の「技」だから、闘技場場外負けのルールがないラディッツ戦だとまったく効果無しだろう
-
184 ID:A9hFwKuP0ドラゴンボールの設定なんてまじめに考えるなよ
-
185 ID:6n0hkOQd0
-
188 ID:2vzjSvS7r
-
190 ID:2bHKNUia0>>52
ドラクエ4コマ劇場の絵みたい -
191 ID:2ir/l48F0
-
192 ID:pXeZqsfw0>>139
球技より格闘技の方がええやろ -
196 ID:Cnfw0s/C0>>82
強さが4/1になるからハッタリで役に立たない -
197 ID:suSNvhCyHもうちょっと大きくしたらリングアウトだったのにな
-
199 ID:hY4n6Mpg0>>52
コレはどのナメック星人だ? -
201 ID:suSNvhCyH
-
202 ID:NW8vGE6lH>>174
この時のピッコロマジュニアはまだ経験の浅い子供だったからな -
205 ID:GQ8P/Qkr0>>182
むしろ女性という性別が無いのがナメック星人なんだろ -
207 ID:syuTHPXg0>>27
ベースライン越えていいのか?って思ったらアニメで修正されてて草 -
208 ID:GQ8P/Qkr0>>188
小ジワを大きくする技なら悟空にやられてるだろ -
210 ID:GQ8P/Qkr0>>204
サタンは鳥山の分身なんだろ -
213 ID:XX0vw+MQ0どっかの誰かが言ってたけどDB世界って
科学-武力-魔術が絶妙な均衡で成り立ってるよな
未だに魔術や超能力がどういうものか何の説明もないし -
214 ID:2b7/YqcGH
-
215 ID:eMT8YbYsd
-
217 ID:76US4Bb/0
-
218 ID:d42+K+Pl0デカくなっても舞台からはみ出さないのでピッコロさん優勝にもこだわってたのかなって思った
-
220 ID:8iBa7zFk0セルゲーム前の多分アニメオリジナルだけどピッコロが分身と修行するのが結構好き
-
221 ID:2ir/l48F0
-
223 ID:tmTNZASEd>>191
クリリンだよ -
225 ID:uUn4gdYL0>>179
攻撃力は同じでも攻撃範囲が広くなると有利かも -
226 ID:mEZ3lNfs0>>104
巨大化したけど悟空が大した事ねえと煽ってさらに巨大化させて体内に入るシーンだから大きさ違うんじゃないの -
229 ID:s7hRzsY90
-
232 ID:GQ8P/Qkr0>>216
躍り食いというのがあるだろ -
234 ID:rxGsqC++0
-
240 ID:ir5pedha0悟空が最長老に潜在能力引き出してもらったら底上げできたんだろうか
桃白白は風呂を体温で沸かしてゆで卵まで作ってたな
なんかエコで羨ましい -
242 ID:2ir/l48F0
-
243 ID:C/BxewoJ0原哲夫のマネ
-
245 ID:lBLqtOzS0もうちっとだけ続くんじゃ
-
248 ID:6n0hkOQd0>>214
実際にこの大きさのままテニスするけど? -
250 ID:ir5pedha0ナメック星の木ってすげえ頑丈なんだな高速移動してるギニューが木の幹掴んでターンに使用してたけどやつらの力なら雑草程度ですっぽ抜けそうなのに
-
252 ID:n+gmJ5rwd>>27
フットフォルト定期 -
256 ID:2ir/l48F0>>254
今やってるDAIMAでも超やGTと矛盾する設定出してきたし、収束させるつもりないだろね -
258 ID:GuZHlIQ00>>155
大猿ベジータも相当速いのにな -
260 ID:GuZHlIQ00
-
262 ID:GuZHlIQ00>>237
ナメック星人以外は宇宙人もみんな地球語しゃべってる謎 -
264 ID:rSPMIqrX0
-
265 ID:PQNOY9z40
-
266 ID:YZ4R1uSj0>>27
ボール運動会のやつくらいあるな -
267 ID:Wmt1GZH80デケーのが強い漫画じゃないだろと思ったらクソアニメのダイマでデケーのが強いと証明されたらしいな
アホくさ -
270 ID:n9IgugsJ0
-
274 ID:Cgg3dSNi0ドラゴンボールは巨大化=負けって法則がある
-
276 ID:Lq8WZie60
-
277 ID:CTUmc0OQM映画で大きくなってなかったっけ?
口笛で耳ちぎる話のやつ -
279 ID:J9NZdw490>>275
ピッコロ、クリリン、悟飯の生き残った3人でナッパと戦った時に
魔貫光殺法とは叫んでいないが
両手で溜め無しの魔貫光殺法を放っている
ピッコロがナッパに放った気弾のエフェクトが螺旋状になっている -
282 ID:5b9IWlb10大猿化したら戦闘力18万の初期ベジータすら
ザーボンやドドリアに舐められてたからな
スピード低いはそれほどマイナスなんだろうな
セルも筋肉トランクスに説教してたが
コメント